ThinkPad
2.他のページを見る
ThinkPad 600 の憂欝
私が ThinkPad560E を購入してより早半年、出てしまいました ThinkPad 600。聞いてはいたんです。薄くて、大画面で、CD-ROM内蔵のすごいのが出ると。しかし私はこう思っていました。
  - 結局分厚いに決まってる
  
 - 面積の割にけっこう薄いじゃないですか。
  
 - どうせ重いに決まってる
  
 - 2.5Kg、500g しか変わらない。
  
 - SVGA で十分さ
  
 - 仮想スクリーンで XGA にすればさ。
  
 - CD-ROM なんていらないさ。
  
 - 出張にポータブル CD-ROM 持っていきました。
  
 - P2 なんて1時間ももたないさ。
  
 - 3時間、30分多い。
  
 - バカ高いに決まってる
  
 - なんで実売でもう30万円台なの。
  
 - Windovvs キーが付いてるに決まってる
  
 - 付いてないじゃん。さすがだよ IBM。
 
560X ならいいんです。おかげで安くなった 560E を買えたんですから。でも 600
にはなんか納得いきません。だから、あら探しでもしてうさを晴らす事にします。
  - 拡張版 TrackPoint
  
 - そりゃ Windovvs キーと一緒だよ。奴らの戦略に乗せられてどうすんだまったく。Mac
を見ろ、ボタンは1個でいいんだよ。UNIX でもねえのに3つも要求すんじゃねーよ。でもホイールじゃないだけましか。
  
 - 面取り
  
 - みみちい事すんなよ。みせかけだけ薄くしてどうすんだ。男は中身で勝負すんだよ。でも結構かっこいいな。
  
 - スピーカー
  
 - 手のひらがかゆいんだよ。跡がついたらどうしてくれんだ。あーそうだよ、俺の手がでかすぎんだよ。普通の人はあんな所に手のひらはつかねーんだよ。
  
 - 無償アップグレードプログラム
  
 - へー、無償で OS/2 Warp 4 にアップグレードしてくれるんだ。さっすが IBM、、、泣けてきた。
 
あらさがしにならねい。あぁ全く世の中どうなってんだ。Windovvs98 は予定通り出荷されそうだし。もういいよ。でも俺は買わないからな。ThinkPad600。ましてや
Windovvs98 など。
このページに関するご質問はこちらへどうぞ。