![]() |
加賀地方採集の風景 採集地:石川県 2003.9.14 |
![]() |
この日は前日の新潟−上越採集からそのままS.Aで車中泊し、期待している石川の8時間コースへ 7:00頃現地へ到着いよいよスタートです。 私は出だしでいきなり息切れしていたが、足取り軽く昨日の採集の疲れなど微塵もない某I氏 道の脇でジムグリを発見。この後も1頭捕獲することに。 |
![]() |
まずはじめのネットインはアカアシ♀ まだ標高が低いのでアカアシのエリアです。 |
![]() |
次のネットインはヒメオオ♀ まだ少しヒメオオポイントより下での採集なので今後の期待が膨らみます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ヒョウモンチョウが日向ぼっこしてます。 |
![]() |
標高も既に1250M ここからがヒメオオの一番濃いポイント。 |
![]() |
標高も1500M それはブナ、柳の上限・・すなわちヒメオオの生息上限を意味します。 下りもまめにチェックをするが付く木はだいたい決まっています。 |
![]() |
今回採集した個体 参加者2名での採集結果です。 ●ヒメオオクワガタ♂30、♀11 ●アカアシクワガタ♂3、♀2 ●スジクワガタ♂1 ●ジムグリ2頭 今回はヒメオオ採集過去最多の41頭を記録。採集方法も2人での連携と適時選択を行い慎重にしたためロスも極めて少なく結果好成績となりました。しかし、高低差650m、往復9時間に及ぶ歩行での登山の様な採集には本当に疲れます。 |
![]() |
|
![]() |
|