![]() |
河内〜大和・紀伊高山採集の風景 採集地:大阪府〜奈良県〜和歌山県北部 2004.3.27 |
|
実はこの日は当初四国の小型種を予定しておりましたが流れてしまい・・ そこで、私は単身大阪の高山へ向かう事にいたしました。時間があれば奈良・和歌山の県境も見ておこうと。 6:30に家を出て、8:00頃には目的地近くまで到着。 距離にしても60kmくらいしかなく、以外に早いものです。 さあ、いよいよ上を目指します。 山の上まであがると薄っすらと雪も残っており、時々凍っている所も。 |
![]() |
![]() そんな中、半ば埋もれて転がっている倒木からコルリの成虫、幼虫が出てきました。 この辺りは大阪と奈良県・和歌山県の県境に位置する大阪近郊では数少ないブナ林 立ち枯れも少しは存在してましたが今回は手を着けずに写真に納めただけです。 なので、足早に下山して仕切直しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
続いて場所を更に60km程南下して奈良県と和歌山県の県境ヘ向かいました。 ここはわりとブナも多くみられますが尾根沿いな為立ち枯れや倒木はあまり多くはなかったです。 ようやく転がっていた倒木を見つけました。 叩いてみるとオニクワガタの幼虫が出てきました。 湿度もそこそこあり、オニクワガタが産卵しそうな典型的な材です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
移動に思ったより時間を取られた為、あっという間の1日でした。日も陰りはじめ、薄暗くなってきたので、これにて終了。 ヒメオオを本命としていたがその夢叶わず・・・で、少し南下したところの有名な温泉に入りこのあと予定外の更なる南下をすることとなってしまったのでした。 (次日へ続く・・) |
![]() |
今回採集した個体 1名での採集結果です。 ●コルリクワガタ 成虫 3頭 ●コルリクワガタ 幼虫 2頭 ●オニクワガタ 幼虫 8頭 ●不明コガネムシ幼虫 2頭 |
![]() |
大阪の山はまた時間のあるときにもう一度行ってみようと思います。 |