Lamprima属の飼育方法

キンイロクワガタ属の基本的な飼育方法を紹介させてもらいます。

◆成虫飼育◆
特異な色彩変化、体型をした美しい小型のクワガタ。ニューギニアからオーストラリアにかけて分布。

この種は温度管理により年中産卵可能です。

用意するもの

  • 飼育ケース :プラスチックケース(中)orコンテナケース
  • 産卵木    :クヌギ、ナラ(材質は並〜やや柔らかめ、細〜中)
  • 埋め込みマット:細かいめのマット(茶色)
  • 餌       :昆虫ゼリー、バナナ等

(溺死を防ぐためゼリーは縦に半分にカットして与えるとよいでしょう。)

ペアリング

  • ♂♀共に羽化後最低2〜3ヶ月以上経つとペアリング可能です。
  • 小ケースにてペアリングを行うか、直接産卵セットに♂♀を入れます。

産卵セット 飼育温度は20〜26℃位。

  • 飼育ケースに産卵木(水分はやや加湿)をマットで90%程埋め込みます。
  • ペアリング後の♀のみ、もしくは♂♀を投入します。
  • ♀が材をかじり出したら(産卵痕)♂は取り出します。
  • 産卵形態は材と周りのマットに産みます。
  • 回収はセット開始から2ヶ月後位から可能ですが親♀が死亡してから回収してもよい。
  • 生涯で1〜2回程回収できます。

◆幼虫飼育◆

この種の幼虫は菌糸でも発酵マットでも安全に飼育できます。
但し、添加剤が強い物には注意が必要。温度もやや低めでの管理の方が羽化に良い。

飼育適正 飼育温度は16〜25℃位がベスト。

  • 菌糸瓶飼育:◎
  • マット飼育 :○
  • 材飼育   :?
  • 耐乾性   :○
  • 耐湿性   :○
  • 耐寒性   :△
  • 耐暑性   :△

A.L.Fからのお願い

  • 外国産種や離島種の野外への放虫は生態系を壊す恐れがあります。増えすぎたからといって無責任な行動はみなさんなさらないでください。
  • ここに掲載している内容についてはあくまでも目安とお考えください。飼育状態、環境、個体差により一概言えない点もございます。