虹色文字のしくみ

1971の掲示板はタグ(一部)が使用できます。表現に変化をつけるために、みなさんがよく使われるのは、以下のものがほとんどです。

■ボールドタグ(<B>〜</B>)
タグに囲まれた部分が太字になります。

例:<B>1971の裏通り</B>→1971の裏通り

■イタリックタグ(<I>〜</I>)
タグに囲まれた部分が斜体字になります。

例:<I>1971の裏通り</I>→1971の裏通り

■フォントタグ(<FONT SIZE="X" COLOR="Y" FACE="Z1,Z2,Z3,...">〜</FONT>)
タグに囲まれた部分が指定した大きさ・色・フォントになります。
なお、ブラウザによっては他のオプションもあります。また、フォントの指定は見る側の環境に依存してしまうのでわたしは使いません。
大きさは1(小)〜7(大)または、3を基準に-2(小)〜+4(大)で指定します。
色は、色名もしくは色をあらわす変数で指定します。

例:<FONT SIZE="1" COLOR="red">1971の裏通り</FONT>
  <FONT SIZE="-2" COLOR="#ff0000">1971の裏通り</FONT>
  →1971の裏通り

  <FONT SIZE="7" COLOR="black">1971の裏通り</FONT>
  <FONT SIZE="+4" COLOR="#000000">1971の裏通り</FONT>
  →1971の裏通り

しかし、ぬっきーやろにぃは時々(数文字分がグラデーションになっている)を使っている。手っ取り早いのは専用のソフトを使うことだが、手入力でもできないことはないんです。

上のケースを例としましょう。

  1. グラデーションにする文字を1行1文字で書きます。










  2. 各文字をフォントタグで囲みます。この時、色の変数はまだ指定しません。
    <FONT COLOR="#">こ</FONT>
    <FONT COLOR="#">の</FONT>
    <FONT COLOR="#">よ</FONT>
    <FONT COLOR="#">う</FONT>
    <FONT COLOR="#">な</FONT>
    <FONT COLOR="#">虹</FONT>
    <FONT COLOR="#">色</FONT>
    <FONT COLOR="#">文</FONT>
    <FONT COLOR="#">字</FONT>

  3. では、色の指定です。0〜9とa〜fを1桁として、00(最小)〜ff(最大)の2桁で赤の分量を次のように指定します。
    <FONT COLOR="#ff">こ</FONT>
    <FONT COLOR="#ee">の</FONT>
    <FONT COLOR="#dd">よ</FONT>
    <FONT COLOR="#cc">う</FONT>
    <FONT COLOR="#bb">な</FONT>
    <FONT COLOR="#aa">虹</FONT>
    <FONT COLOR="#99">色</FONT>
    <FONT COLOR="#88">文</FONT>
    <FONT COLOR="#77">字</FONT>

  4. 次は、赤の後ろ2桁で緑の分量を指定しますが、ここでは全て00にしておきます。
    <FONT COLOR="#ff00">こ</FONT>
    <FONT COLOR="#ee00">の</FONT>
    <FONT COLOR="#dd00">よ</FONT>
    <FONT COLOR="#cc00">う</FONT>
    <FONT COLOR="#bb00">な</FONT>
    <FONT COLOR="#aa00">虹</FONT>
    <FONT COLOR="#9900">色</FONT>
    <FONT COLOR="#8800">文</FONT>
    <FONT COLOR="#7700">字</FONT>

  5. 最後に、青の分量を赤と逆に指定します。
    <FONT COLOR="#ff0077">こ</FONT>
    <FONT COLOR="#ee0088">の</FONT>
    <FONT COLOR="#dd0099">よ</FONT>
    <FONT COLOR="#cc00aa">う</FONT>
    <FONT COLOR="#bb00bb">な</FONT>
    <FONT COLOR="#aa00cc">虹</FONT>
    <FONT COLOR="#9900dd">色</FONT>
    <FONT COLOR="#8800ee">文</FONT>
    <FONT COLOR="#7700ff">字</FONT>

  6. 目立たせるために、全体をボールドタグやフォントタグ(SIZE="7")で囲みます。上の例ではボールドタグでしたが、ここではフォントタグも使います。
    <B><FONT SIZE="7">
    <FONT COLOR="#ff0077">こ</FONT>
    <FONT COLOR="#ee0088">の</FONT>
    <FONT COLOR="#dd0099">よ</FONT>
    <FONT COLOR="#cc00aa">う</FONT>
    <FONT COLOR="#bb00bb">な</FONT>
    <FONT COLOR="#aa00cc">虹</FONT>
    <FONT COLOR="#9900dd">色</FONT>
    <FONT COLOR="#8800ee">文</FONT>
    <FONT COLOR="#7700ff">字</FONT>
    </FONT></B>

  7. 最後に改行をとって、1行にします。これで完成!
    <B><FONT SIZE="7"><FONT COLOR="#ff0077">こ</FONT><FONT COLOR="#ee0088">の</FONT><FONT COLOR="#dd0099">よ</FONT><FONT COLOR="#cc00aa">う</FONT><FONT COLOR="#bb00bb">な</FONT><FONT COLOR="#aa00cc">虹</FONT><FONT COLOR="#9900dd">色</FONT><FONT COLOR="#8800ee">文</FONT><FONT COLOR="#7700ff">字</FONT></FONT></B>

赤、緑、青のそれぞれの配分を変えてみたり、途中から変化のしかたを変えてみるといろんなグラデーションができます。

でも、やっぱり面倒なのでこういうことは、コンピュータにやってもらいましょう。

虹色文字作成フォーム


● 1971の裏通り


Copyright© 1998 Beckan. All right reserved.
hillside@hk.airnet.ne.jp