場所: 伊豆 海洋公園
ポイント: 海洋公園ビーチ
天気: 晴れ
気温: 12度
水温: 14度
スーツ: ドライ
カメラ: PowerShot G6
カイメンガニ
海藻
コブダイ
伊豆2日目、前日の夜から吹きはじめた西風は朝になっても止みませんでした。冬型の気圧配置という事らしく、前日とは打って変わって冷たい風でした。西風のため海洋公園はクローズにならず、フォトダイブ2本、しっかり潜る事ができました。
天気は午前中は快晴、午後は曇りでした。1本目は1.5の根で深場コース、最初に写真のカイメンガニを見せてもらいました。大瀬崎のナイトで見た物より一回り大きく、頭のカイメンも立派です。まるで世界最大のカブトムシ、ヘラクレスオオカブトのようです。
またまた減圧が出て来たので浮上開始、ソフトコーラルを撮りながら浅場へ移動しました。ソフトコーラルにはスケロクウミタケハゼやシラコダイがいい所に付いていてなかなか良い被写体でした。シラコダイは根の上にも結構な数で群れていました。
帰り途では写真の海藻の林がうねりに揺られて奇麗だったので撮ってみました。また減圧停止中は最近毎回挑戦しているムカデミノウミウシを撮影、うねりに負けないように体を固定しながらうねりに耐えるウミウシの姿をうまいこと撮れた気がします。
2本目は1の根周辺、まずは長い事近場にいるオレンジのイロイザリウオ、だんだんでかくなって来てます。イザリウオの順番待ちをしていると、ガイド
さんが下から呼んでいます。近付いてみると写真のコブダイ君がいました。最近いなくなったと聞いていたので「おお、元気だったのか!!」と思って追いかけ
てやりました。ガイドさんがまた岩で音を鳴らすとなす術も無く寄ってきます。私もワイドレンズに切り替えて寄って来た所を撮りました。結構いい感じに撮れ
たと思ったのですが、後で見てみると写真の右下にゴーストが出てしまっていました。
左上にはフラッシュの光が見えていますが、多分レンズの画角内にフラッシュの光が直接入ってしまっていたのでしょう。太陽の光でもゴーストやフレアが出ますが、ストロボが入ってしまうのは完全に失敗、気をつけないといけません。
この後は浅場に移動してアオサハギ等を見ました。途中、イソギンチャクの中にクマノミとミツボシクロスズメダイがまだ頑張っているのを見つけました。越冬できるといいのですが。
これにて伊豆旅行は終了、帰りはほとんど渋滞も無くすんなり帰れました。