水中デジカメ

1.他のページを見る

EOS Kiss Digital X ハウジング

水中デジカメを始めてそろそろ10年、遅ればせながら一眼レフデビューを果たす事になりました。今まで、ファインダーを覗いて撮るという事に抵抗を 感じていたのですが、やはり画質、レンズの良さ、そしてAF速度やシャッタータイムラグに見る撮影の軽快さに惹かれて移行を決意しました。

買ったのは1000万画素になったEOS Kiss Digital X、特徴はセンサークリーニングと軽量ボディ、一眼レフとは思えない小ささです。

そろえたレンズは以下の3本、どれもボディに合わせて小型のレンズにしました。これで水中撮影に必要な画角はほとんどカバーしています。

ポートは上の2本は共用のフラットポート、フィッシュアイはドームポートです。ワイドのドームポートも初です。

ハウジングは例によってDIVのオーダーメイド。内蔵ストロボを使う独特の形、「デジタリアン・デザイン」にしてもらいました。全面が黒で背面が透明アクリルの iPod にも通じる?デザインです。

マクロポート
マクロポート使用
ドームポート
ドームポート使用

マクロポートにはディフューザーが付いてきましたが、ドームポートには無かったので自作してみました。材料はダイソーと東急ハンズで調達、材料費は1000円もかかってません。

内蔵ストロボは縦位置のライティングが良くないというのは PowerShot G1 の時から知っていましたが、とりあえずはこれで撮ってみようと思っています。必要ならいつでも光接続の外部ストロボが使えるので。

出来上がったハウジングはやはり今までの物よりは大きく、重くなりました。ところが実際海へ行って水に浸けてみると、これがほとんど完璧な中性浮力、水中ではほとんど重さを感じませんでした。

そして最後に画質、レンズの良さ、CCD面積の広さ、そして1000万画素、その全てが関係しているのだと思いますが、PowerShot G6 とは比べ物にならない解像感と立体感です。これが一眼レフというものかととりあえず感動しました。

ファインダーはノーマルのままで、全体がどうなっているかはほとんど分かりません。まあそれでもとりあえず勘で何とかなりそうです。ピントも分かりにくいですが、AFが優秀なのでとりあえずはオートで撮るつもりです。


このページに関するご質問はこちらへどうぞ。