上井密度弐號さん


そうなのです!!この記念するべき日が遂に訪れたのです!!
  素晴らしい!!刮目して見るのです!!そう今日はメイヤー・ステイシア様の
お誕生日なのです。
  みなさん学問を愛する心を持って、この日を祝いましょう。
  全ては、そう、考古学する心に宿るのです!!
  そんな訳で、メイちゃん誕生日おめでとうっっ!!




TAMIさん(No.15)


君の瞳は百年の昔を見ている。君の心は千年の昔にとどまっている。
でも、僕は届けるよ。たとえ万の時を越えてでも。この想いを。
君と過ごした、これから過ごす、時計の目盛りがまた一つ、刻まれたことを。
誕生日、おめでとう、メイヤー

              




Irvingさん(No.4)


 メイヤーは、設定見たときから「これだッ!」って思ってましたね。
いままで、歴史大好き〜なんて設定のキャラなんて見たこと無かったんで、
最初に設定を見たときはかなり驚いたのを記憶しています。
まぁこの辺は私が歴史を専攻してる学生だからでしょうけど(^^;)



 実際にゲームやってみて…
まぁいろいろありましたがエンディングを見れました。
いろいろ苦労した(?)ので、随分と感動的だったような気がします。
眼鏡はずした画像も見ましたけど、やっぱメイヤーは眼鏡が似合っってますねー。



 誕生日という事で…彼女には今後も歴史のロマンを追い求めて欲しいものです。
でも、遺跡は壊さないでね(爆)





Windstormさん(No.8)


誕生日おめでとう。これからもずっと元気で、笑顔を見せてほしいな☆





二宮れくせる

私は最初FC会長については毛頭やるつもりはなかったんです。
メイヤーと言うキャラも「とりあえず一押しかな・・・」
と、いうくらいでそんなに入れ込んではいませんでした。
ところがある日のチャットで某猫耳命さんや某りりあちゃんや
某ゼロさんたちに、
「メイヤーFC、やるんでしょ?」
「いつ申請するの?」
「申請の仕方はねぇ・・・」
と、次々に突っ込まれてしまい、
仕方なくFCを設立する事になってしまいました(^^;;)
ところがいざゲームが発売されると・・・
すっかりはまってしまいました、メイちゃんに・・・(*^^*)



メイヤーについてはどうも自分勝手だとか言われていますが、
会って間もない正体不明の野郎の仲間になるんです。
だからそういうのも仕方ないです(^^;;)
(いくら世話好きといってもいきなり仲間になるのは無理があると思うし・・・)
だから、旅を続けていくうちに自然と主人公に好意が目覚め始め、
だんだん主人公に対して親切になっていくメイヤーの姿が
一番自然だと思うんですが(^^;;)



そしてあの最終イベント。
告白シーン。
もともとメイヤーは
『遺跡探索のため』
という利害関係によって主人公に着いてきたんです。
はっきり言って最初から主人公には好意とかそう言う物は
無かったように思われます。
(主人公に着いてくるくらいだから、
嫌悪なども抱いてはなかったとは思いますが・・・)
が、彼女にとって何よりも大切な物であった
『古代の神秘』
よりも大切な物と言わせるほどに
彼女にとって主人公は
『一番大切なもの』
になりました。
そういった背景を考えると、
彼女の主人公に対する恋愛感情は
他のキャラ達のそれよりも
強いものだと思います。
もともと一途だった(遺跡のことなんかを見ると)
彼女が恋をするとそうなるんでしょうかね・・・。



帰還・未帰還のED両方見るとわかりますが、
主人公と結ばれたメイヤーは
昔のようにあくせくとした様子もなく、
実に落ち着いた女性に変わっています。
主人公という、始めて得た
『恋人』という存在が、
彼女の心にゆとりをもたらしたのでしょうね・・・。



最後に、メイヤー。
誕生日おめでとう。
ゲームで涙を流させたのは君が初めてにして唯一の存在だよ。
感動を、
ありがとう・・・。