文法チェッカのリンク集

[2000-04-25]

HTML は言語ですから、相手に伝わってナンボです。ちょっと考えると、 ブラウザで開いてみて問題なければよさそうです。しかし、HTML の表示の仕方は すべてのブラウザで同じわけではないので、他の相手にもちゃんと伝えられるかは わからないままです。じゃぁどうすればいいかというと、すべてのブラウザの基準である、 HTML の仕様書にそって HTML を書けばいいのです。

しかし、自分ではそのつもりでも、間違っちゃうことはあります。そこで、 HTML の仕様書から外れていないかチェックしてくれるツールを使って、 自分の書いた HTML をチェックすれば安心です。

このページは、HTML、CSS のチェッカのリンク集です。 また、文法のチェッカではないですが、アクセシビリティやリンク切れのチェッカも 入れました。

この他にもご存知の方は、投稿してやってください

HTML 文法チェッカ

W3C HTML Validation Service [W3C]
天下の W3C 自ら提供しているチェッカ。合格するとバナー掲載が認められます。
Another HTML-lint [k16 さん]
おそらく日本最強のチェッカ。重要なことからちょっと些細なことまで、 きめ細かなチェックがありがたい。しかもどの程度までやるか選べるし。 各チェック項目についての解説も参考になります。プログラムをダウンロードして ローカルで実行することも可能。
Weblint [Neil Bower さん] [英語]
Perl で実装した HTML 文法チェッカ。Web 上でゲートウェイが作られていますが、 Perl プログラムをダウンロードすればローカルでも実行できます。
jweblint [石川 雅康さん]
作者の石川さんは W3C 会員で、 XHTML Basic などの仕様策定にも 携わっている方です。jwblint は前述の Weblint を 日本語化したもので、 その後日本で作られた多くのチェッカの先祖といえます。 ゲートウェイがあちこちにあります。ローカルでの実行も可。
NetMechanic
HTML チェッカの他、デッドリンクのチェッカや GIF ファイルの圧縮まで、 CGI で提供しています。サイト全体のチェックも可。チェック終了をメールで教えてくれる 「バックグラウンド処理」は、大きなサイトのチェックに便利です。アメリカの ZDNet DevHead からも 利用できます。
WDG HTML Validator
40 種類の文字コードをサポート。サイト全体の一括チェックもできます (45 ページまで)。 ローカルファイルを チェックしてくれるバージョンもあります。
Libra [矢野 啓介さん]
僕、天秤座なんですよ、いや、それはともかく。
delorie software [delorie]
DOS 版 GNU ツール「DJGPP」で知られる delorie が提供するのは、 Lynx での見た目をシミュレートする Lynx Viewer、 画像や表組みに対応していないブラウザでの見た目をシミュレートする Web Page Backward Compatibility Viewer など。文法チェッカではないのですが、最新ブラウザを使っている人には 意味のあるツールです。
Q's SP Wrapper [堀川 久さん]
Windows 用フリーウェア。
CSE HTML Validator [AI Internet Solutions]
Windows 用のシェアウェア。
PowerTools [Talicom]
Windows 用シェアウェア。HTML 文法チェッカの他、リンクやスペルのチェッカも 入っています。
JChecker1.0 [まつもと]
Jedit などで知られるまつもとによる、 Macintosh 用のチェッカ。シェアウェア (2,300 円)。
BBEdit
Macintosh 用のテキストエディタ。HTML 文法チェッカが内蔵されています。 シェアウェアです。
HTMLChecker [佐々川 猛彦さん]
エディタ 'akira32' シリーズ用のマクロ。エディタはシェアウェアですが、 このマクロはフリーです。
wbpac [ワークビット]
Windows 用フリーウェアで、Netscape Navigator 1.1 相当、同 2.0 相当、 HTML 2.0 相当の 3 種類のチェックができます。 「ほんの気休め程度にご使用ください」だって……。

アクセシビリティ

i-Checker [IBM]
画像に代替テキストがついているかといった、アクセシビリティをチェックする ツールです。
Bobby [CAST] [英語]
これもアクセシビリティのチェッカ。ローカル用に Java 版が ダウンロードできます。

リンク切れ検出

LinkAlarm
有料のリンクチェックサービス。定期的にチェックしてメールで報告してくれる というもの。無料で試すこともできます。
LinkBot [Tetranet]
15日お試し版と、機能制限したフリーウェア版「LinkBot Express」も あります。
Linbot
Python で実装された、LinkBot のクローン。無償でダウンロードできます。

CSS (CGI系)

W3C CSS Validation Service [W3C]
W3C の公式 CSS チェッカ。合格するとバナーがもらえる。
CSSCheck [WDG]
ローカルファイルをチェックしてくれる、 CSSCheckUp も あります。


Presented by 夏鰯 <sardine@toyfish.net>