暫定チャット
将門 > パージは地形とかも封印できるらしいけど、やはり対象が強大な程封印期間が長くなると言う事で? (00時59分)
将門 > 非戦闘的な術が多い反面、戦闘的な術は中々に強力なもの揃いですね (00時57分)
火鱗 > シールメモリーの精神治療は元々からしてそういう用途用っぽいですしね。 (14時43分)
火鱗 > フィンガル地方の神獣の民、それも「逃亡の果ての自由」を尊ぶ部族の出身者が盗賊や暗殺者になるケースは非常に稀というのがセーフティでしょうか>フットルース (14時42分)
火鱗 > まぁ、パージを使わない新時代の封印の民の若者とかにしてそう言う面倒くさいのは避けるでもいいんだけど (14時40分)
火鱗 > ラスボスを終末信者のリーンカーネイターにしてお前達には私を滅ぼすことなどできないのだとか煽らせて、パージの構えをみて無様に動揺させてカタルシスを得られるようにするとか、憑りつくタイプの魔神にするとか、色々。 (14時39分)
火鱗 > プレイヤーに使わせるならキャンペーンのラスボスやクライマックスにパージで見せ場を作れるよう仕込みをするのとプレイヤーにみんなと最後に封印でお別れする展開をあらかじめ想定してもらう方がいい。 (14時36分)
火鱗 > いちいち浄化の眠りに時間とられるので時間制限があるシナリオだと困るのも問題 (14時34分)
火鱗 > パージウーンズやパージポイズンは非戦闘時は便利だけど戦闘時は使うと戦闘不能になるので迂闊に前衛が使うものではない (14時34分)
火鱗 > パーシャルが一番強いという珍しいタイプ。いやバルリーアームとかベアスローも強いけど前提準備が要るのでね。パージは強い強くないと言う話ではない。 (14時33分)
火鱗 > 2025.01.28 タレント(フィンガル地方)にウルスを追加。 (14時31分)
将門 > フットルースとシールメモリーが特に目を引かれますね。 前者は盗賊や暗殺者にとっては垂涎モノだし、後者は精神治療が出来そうです。 (20時13分)
火鱗 > ゆーでぃあー。しかしなんでケンタウロス形態的に下半身変身でなく頭部変身でシカ頭になってしまうのか昔から眉を顰めるところ。人としての脚線美はそのままという拘りなのだろうか…。 (01時58分)
火鱗 > あけおめことよろです。防御点貫通させないと効果がないのと強打とかだと駄目なので実質はクリティカル発生時の爆発力が上がる程度で見た目ほどヤバくはないです。元々SWの戦闘はファイターがクリティカルだせばあっさり片付きがちなものですしね>ビーストスラスト (01時49分)
火鱗 > エスケープは元暗黒神の従属神の面目躍如というところ、バジリスクに石化させられても精霊使いやバグベアードにアイスコフィンされても戦線復帰させられるのでまぁうん。当人がやられると詰むので注意。 (01時47分)
火鱗 > フットルース使って怪盗プレイやられると本当にヤバいのでPCでも敵でも慎重に扱うこと。GM判断でさすがに壁はダメとか罠は起動するとかにしてもいいよ。 (01時44分)
火鱗 > 地味にラークウッドも1レベルからクソ強いが森林内でしか使えないのが難点。もともとは全裸でないと使えないという制限があったが、さすがにね…。リッキングキュアもペロらなくても接触でOKになったことですし、ラークウッドもまぁこの位いいでしょう。 (01時43分)
火鱗 > Dフィーバーはウォークライすら封じる凶悪さだが所詮「種別:集中」なので誰かに殴って貰えば終わるのでそこまでではないが、ボス単独で出すと封殺される可能性があるのでGMは注意を。 (01時41分)
火鱗 > 戦闘じゃない方向性で強い。フットルースとエスケープがヤバい、強い通り越してヤバい。 (01時40分)
火鱗 > 2025.01.12 タレント(フィンガル地方)にラフォンテールを追加。 (01時38分)
将門 > まずはあけおめです。 確かにバルバス以上に戦闘に特化したラインナップですね。 問答無用で行動制限を解除するウォークライもですが、ダメージを倍加するビーストスラストも目を引きますね。 (23時32分)
火鱗 > つーわけでこれが今年最後の更新ですね、メリクリ&良いお年を (17時22分)
火鱗 > 南クリスタニアからだとダナーンまでは一発じゃ帰れないので範囲無限でない転移は地味に便利そうで不便だったりする。まぁ、レスキューなしでの緊急離脱には使えない事もない。>ウインドワープ (17時22分)
火鱗 > 昔は「ヤダヤダナニモキコエナーイ」とか言われてたんスよそのタレント>サウンドプルーフ (17時20分)
火鱗 > 筋力が高いと地味に武器選択に悩む牙の民であった。投擲できるポールウェポンはないので仕方ないネ。 (17時19分)
火鱗 > チャージだのロングスローだので調子に乗りたい所だが種別に目標値がないので解呪に注意。身体能力と眷属能力が入り混じってて組み合わせて使えるコンボはよく考えないと「あ、パーシャルと同時にできねえ」みたいなことになるのでそれも注意。 (17時18分)
火鱗 > ウォークライがバカじゃねーのというレベルで強い。他のタレントもまんべんなく強い。牙の民恐ろしい子、そら戦闘以外はサボっててもいいですわこんなんなら。 (17時15分)
火鱗 > 2024.12.24 タレントにブルーザを追加。 (17時14分)
将門 > 確かにサウンドプルーフは特に目を引く強力さですね。 さしずめサイレンスとディスペルマジックが同時に発動するようなものか・・・(しかもディスペルは判定不要) そしてウィンドワープ、異様に射程が広いですね・・・半径100q先に移動する事態って、国家間戦争の只中に放り込まれたか未曾有の大災害くらいしか思い付かないが・・・ (17時02分)
火鱗 > 時間があれば年内にもう一度くらい更新するかも。というところで今回はここまで。 (13時46分)
[戻る]