暫定チャット
将門 > 逆にパーシャルオルカは使い手の見た目によってはチャームだな・・・使い手の見た目によってはやっぱりフィアーだけど。 (21時18分)
将門 > ウォーターブリーズ、「このまま水中から隙を窺えば・・・」 「水の中では手出し出来ない・・・そうだ、水面に油撒いて火を付けよう。そうすれば浮かび上がってこれまい。」 オルカトゥース 夜道でいきなり出て来たら、下手なフィアーの魔法より効果ありそう。 (21時15分)
火鱗 > 「反応=中立」なんでよほどのことがなければ先制視線はされないし、戦闘になるならPC側が狩る気まんまんだろうから正体も知った上で作戦たてて挑んでると思うんだよね。無策でつっこんで石化即死で壊滅するようなパーティーはちょっと授業料だと思って全滅していただくのも手かと思います…。眠りの雲で寝かすのはもちろん有効でしょうが体力高めなので寝ている相手への攻撃は強打扱いで一気に仕留められるかどうかですね。仕留めそこなったら当然次のラウンドに命の危機を感じたカトちゃんが即死視線ぶっぱしてくるわけで>カトブレパス (01時49分)
火鱗 > Q「コール・オールギンって地上で使えるの?」A「あいつ(オールギン)飛べるんスよ、アルゴス戦にもちゃんと参加してたらしんですよ」 (01時45分)
火鱗 > Q「コントロールオーシャンの津波ダメージ攻撃はディクリース・ウォータープレッシャーで無効化できますか?」A「GMの判断だけど、私は無効化できるでいいと思うよ」 (01時45分)
火鱗 > Q「ボンボヤージで艦娘気取りの海上行動できますよねこれ!?」A「できるけど…術者だけなの…」 (01時45分)
火鱗 > Q「シーコマンドで支配したカニに偵察させられますか?」A「知能程度がアレなので大した情報は持ち帰れないと思うし意思疎通も困難だから偵察は向かないかなぁ」 (01時44分)
火鱗 > Q「パーシャルオルカが解けたら下がですね」A「神獣の民は裸ハズカシクナイ!ってことになってるのです(目を反らしながら)、そもそもそれを言うならビーストフォームはみんな解けたらすっぽんぽんだよう!」 (01時44分)
火鱗 > Q「オルカトゥースは金属鎧でもできるの?」A「首元きつくて無理やろと思うGMは禁止にしてもいいと思うけど、まぁ心配しなくても大丈夫じゃねえかな」 (01時44分)
火鱗 > オルカセンスとコントロールオーシャンがヤバい位強い。とはいえほとんど海専用局地戦ユニット感がぬぐえないのです。 (01時35分)
火鱗 > 従者は居ないのにタレントは設定がある、ふしぎ!…まぁ、キャンペーンでオールギンの依頼を受けて達成して名誉従者1号になるPCが出るみたいな特殊事例用ですわな。 (01時33分)
火鱗 > 従者は居ないのにタレントは設定がある! (01時32分)
火鱗 > 2025.04.11 タレント(ダナーン地方、海域)にオールギンを追加。 (01時31分)
将門 > メデューサとかと違って能動的即死や準即死がおそろしいですが、見なきゃいけない、1度に1人だけと言う隙を突く・・・と言うより、突かないと恐るべき強敵になりますね。 こんな時こそすりーぷくらうど (12時47分)
火鱗 > えぇ……。いや、GMとPLがいいならそれでいいんですけどね…(遠い目。 変身は別に強い奴にならなきゃいけないわけでもないのでコミカルなシナリオにも便利よ。なんなら眠り病患者のトラウマは巨大なコボルドだったのですとかでコボルド・ザ・ジャイアントに変身してもいい>サッキュバス/インキュバス (00時10分)
火鱗 > メデューサやコカトリスは弱すぎてバジリスクは強いので間位にちょうどいいの欲しいなってことでこんなかんじに。シェイドで対策すると前衛がペナでアドとられて頭突きで痛い目に合う赤外線視覚つき。まぁ、とはいえ一回攻撃だし、彼我距離100Mとかから交戦しなけりゃどうとでもなるでしょう。魔獣支配の法で砲台になってるカトブレパスは(もしそんなものが居るのならの話だが)手に負えないので逃げよう。 (00時07分)
火鱗 > リウイが居るって言うので拙卓ではだいぶ前からモンスターリストに載ってた奴。そういやHPにのせとらんかったなと気づいたので幻覚解除ついでの更新にちょうどいいやと掲載。 (00時03分)
火鱗 > 2025.04.02 幻覚解除、戦闘解析室の幻獣・魔獣の項にカトブレパスを追加。 (00時02分)
将門 > 上手くすれば異性よりも良き。 それにしても、対象の恐怖をコピーしたり、こちらも夢に干渉出来なければ土俵に上がれない等、確かにシナリオの核になりそうなモンスターですね。 上級冒険者向きの魔物かも・・・ (23時33分)
将門 > 同性・・・相手取る人間や夢魔の姿にもよりけりですね (23時29分)
火鱗 > モンスターカードから出てくれば普通に物質界で戦闘になってもまぁダメではないと思う。触手プレイしたいとかそう言う時にもいいけど、同性で捕まる悲しい絵ヅラになっても責任はとれんぞ。 (00時11分)
火鱗 > 呪いの眠り病に囚われた人物を夢に入って救出するとか、夢の中に隠された伝説の剣のガーディアンとして戦うとか、胡蝶の民の出番のために狂った精霊を敵に出すとか、まぁ、そんなかんじでたまーに出すと彩りになりそうなモンスターです。 (00時09分)
火鱗 > 2025.03.13 戦闘解析室の精霊の項にサッキュバス/インキュバスを追加。 (00時06分)
火鱗 > 特殊で面白いんですが、夢の中へ入るシナリオかキャンペーンのクライマックスに夢幻界で最終決戦とかしないと出番作れねえんですよねぇ…。でないとトゥルヤみたいな脇の甘い暗殺者くらいしか…>レスフェーンと胡蝶の民 (14時49分)
火鱗 > ナイトメアと違って「夢の中の出来事は現実になる」ので注意なんだぜ。つまり返り討ちにあって夢の中で刺殺されるとリアルの術者も刺殺されちゃう…>リアライズ (14時49分)
火鱗 > Q「スワンソングはアンデッド死ぬが良い絶唱だぁ!ということでよろしいですか?」A「…救いはあるから(震え声」 (14時49分)
火鱗 > Q「ウォーターゲートはルシウス技師のアレですか?」A「フーズィー様はローマ系女神だったんか…」 (14時49分)
火鱗 > Q「仮初の肉体での召喚ってことは肉体損壊で送還される時って死ぬほど痛いのでは?」A「お気づきになりましたか…。魔神が嫌がる程の苦痛だけど命を懸けて守護らんとする騎士なら是非もないよね?実際にペナを課すかどうかは各GMの好きになされて」 (14時49分)
火鱗 > Q「コールナイトでじいやを全盛期の騎士姿で呼ぶ演出をしたいんですが」A「基本的にはそこまでの効果はないけど、まぁGMがやりたいなら別にいいんじゃないですかね、仮初の肉体だし」 (14時48分)
火鱗 > Q「スワンリザサテイトって結構な確率で術者もろとも死なない?」A「イグザクトリィ(その通りでございます)ミスフォーチュンで達成値下げたり、アドミッションやらオーラやらで生命抵抗にボーナスもらってなんとかしてください。そんな余裕がない時はイチかバチかですが、本来イチかバチかのタレントなのが本義です」 (14時48分)
[戻る]