エビータ
【えびーた】
この項目はこれ以上投稿できません。
- 食事はどうしているのだろう?
- いい神殿あるよ。橋の下ね。精神に働きかける魔法(呪歌)の使い手の数なら、おそらくオーファンで一番ね。
- この場合、呪術治療(精霊魔法)か?神聖魔法か?ヒーラーの病院か?どれが有効なんだろう
- オーファンのどの神殿を頼りますか??
- 目が覚めたら覚めたで、またダブルショックを受ける予定のお嬢様。
- ダブルショック(父殺し、呪いだった愛)で心の病にかかったもよう、司祭様のお話ではもう二度と目を覚まさない可能性もあるとのこと、いつ目覚めるか分からない・・・魔法で眠っているわけじゃないから、早く目覚めないと衰弱死しそう。
- 眠ったまま退場。いつの間にか社会的には死人同然になっており、想い人は呪いで美化された兄。悲惨すぎ……。
- 父親殺し・・・・
- 残念ながら血の繋がりはあるようだ。
- 精神崩壊?
- ↓「ララサベル公爵」の項目を参照して下さい(さんざん議論が・・・)
- アルシアスの方のララサベル公爵とサンク・ベラスタで会っており、出生の秘密を自覚している?
- ひょっとしてカマラサがなんかしたのは「ララサベル公爵に逆らうな」とかの呪いかな?
- ↓ミゼルの言葉を信じるならそうなりますね。彼女がそんな嘘をつく理由はないし
- 父親はセルヒオの方?
- やはりクララがわざとカマラサにさらわれるよう仕向けたようだ
- アマデオと兄弟(兄妹・父親違い(同じ可能性も))と確定した
- ↓メイドさん(密偵)のおかげでくょ
- よく今まで毒殺とかされなかったな・・・
- ↓そう言われてジンガサハムシの半透明部分の色を思い出した。
- てかさ、蜂蜜色っていうんだから蜂蜜の色でしょうが
- ハニーブロンドってのは色素薄めの金髪だよ。
- ↓金髪の瑞々しい髪と推測する
- 蜂蜜色ってどんな色?
- お姉様は拷問好き?
- 呪いでも掛けられていそうな気がする
- 貴族にとって兄弟姉妹は父亡き後の相続ライバルだしね。ベラやラミアには反乱をわざと煽って殲滅するのが目的と見せかけて裏でカマラサと取引していても不思議は無い。エビ−タに父親を始末させるとかね
- ↓わざわざエビータを狩猟屋敷に連れて行った理由がわからないしね。本当に大切なら暗殺&反乱があると予想されている場所につれていかないだろうし。自分がさらにのし上がるために妹を利用する、くらいあの国じゃ不思議でもなんでも
- クララのねらいは実はエビータだった。と言う可能性もあるわけで
- いやそもそも、狩猟屋敷を盛大に丸焼けにしたりしてるんですが・・・>カマラサ
- 殺されたりなんだりはないだろうから餌にしてやろう、ぐらいの考えかも。
- ↓ていうかそれならクララに対してカマラサが死んだという巧作をしなくてもいいと思うが
- あの時はカマラサがエビータに手を出さないのは確定していたから。(手を出したら自分の命が無いことくらいカマラサは分かっている。)安全だとクララは判断したんだと思う。
- ↓ほんとにクララがエビータを守るつもりなら自分のそばから放さないのでは。カマラサと組んでる可能性もありません?
- しかし本当に主人が危ない時には側にいなかったけどなw
- 本気で小間使いとして雇われてるとでも思ってますか。本職は護衛に決まってますがな(それさえ表向きで、状況次第で始末屋になりかねんのに)。知らんのはエビ−タ本人くらいのもんでしょ
- 赤猫は美味いんだっけ?w
- セバスチャンみたいなもんか?
- ↓姉が護衛としてつけたのかもしれませんぞ
- ↓護衛じゃなくて小間使いだもんよ
- ↓この人達いつも命狙われてるんですが……護衛が高レベルなのは普通では?
- マンチ設定というか、理不尽というか、そういうの嫌いだなあ、自分<高レベル冒険者技能もちがつまらん仕事にゴロゴロと…
- 5レベルシーフが小間使いのララサベル公爵家って・・・
- 女子高で長身でボーイッシュなクラスメートや上級生に憧れる女の子のような感じかな。
- ↓×2 ん〜…どちらかというと、宝塚の男役に憧れる女の子の心理だと思うな
- 1巻ではベラLOVEだったが、2巻でアマデオにその対象が変わった・・・のか?
- こやつもソッチの気が思い切りありそうでなんだかな・・・
- 設定からして不幸になります宣言しちゃったようなお嬢様。
- アマデオの心の清涼剤。
- ファンドリアの名門貴族、ララサベル公爵家の末の姫