フェンリル
【ふぇんりる】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
フェンリルは普通に精霊語で話しているし、複合精霊の下位古代語は普通の精霊じゃなくてアトンの眷属だからじゃないかな
ん? タングで精霊語も通訳できるかと言う話じゃなかった?
実際人間の言葉を話せる精霊が確認されてる以上、人間の言葉を話すはずが無いという思い込みの方が誤りだったことは確定的に明らか。言うまでも無いがフォーセリアの識者や魔術師は全知ではない。彼らが広く流布させた考えが間違いだったり例外が見つかることは当然有り得る
精霊は高い知性を持つけど、人間の言語を学習するはずが無いとか(煙火〜P127)。だから、複合精霊が下位古代語で話しかけてきたとき驚いていた
人語を解するドラゴンだっているだろうし、知能=極めて高いなモンスターだと両手の指で足りない数の言語を平気で話せてもそこまで不思議でもないイメージはあるな。戯れに覚えてみたとか言い出しそう
知能は「高い」。頭いいので単に個人的に物質界に留まってる間に人間の言葉を自然習得しただけ
異質な存在である複合精霊までなら会話できても許容できたんだけどな・・・
一部にかんしては、サポートで塗り替えた(戻した)とも考えられる
リウイで登場。物質界にも上位精霊が棲んでいる場所は各所にあるらしい
(ほとんどアトンに襲われているが)
石の王国ドワーフ王に、スパークは鎮める試練をうけた
ロードス最北端、白竜山脈のさらに北にフェンリルの宮殿なるものがあると噂されているが、実在を確かめた人間は皆無。にも拘らず、ブラムドと並び称されるアラニア北部の真の支配者とされているらしい
↓エフリートは「炎は無効」なんだから、フェンリルなら「冷気は無効」だと思いますよ。風の攻撃だと、かまいたち系がありますが、全て精霊魔法ですから…
↓「〜は無効」と「〜の精霊力は無効」は違う。氷竜に氷の精霊魔法は効かないが、古代語魔法のブリザードは効く。と言っても、精霊相手にはどうかなぁ。エフリートやフェニックスは「炎は無効」だけど、ジンは「風の精霊力による魔法は無効」と書かれてるんだよね。風で攻撃する古代語魔法が無いからこういう表記なのか……。
↓効かんだろ、多分(エフリートは炎無効だから、フェンリルは多分氷無効で、氷系のブリザードは効果ないと推測)
ブリザードは一応効くんだっけ?使うやつもいないと思うけど。
ML18。 敵対する場合、アイスストーム、フリーズ、アイスコフィン、スピリットウォールフラウなどを使うことだろう。
氷の上位精霊