フンババ・カース
【フンババ・カース】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
ウォータースクリーンとプロテクティブサークルとファイアプロテクション総掛けで予防すべし
人が多い大きな街もある意味で小さな町以上に大変なことになるぞ。問題は感染力の高さと深度1でいきなり昏倒する点。まぁ、感染者が行動不能になってくれるだけ、レッドキャップ感染者が街中に出るほど破滅的な怖さではないのかもしれないが。
旧ルールで冒険者レベル生命力ボーナスで病気抵抗判定してたが「冒険者がかかる病気が一般人にかかるとひとたまりもない」という理由で病気ルール改定されたが、それでもこの病気が流行ると小さな町だと大変なことになる。
残念ながら、古代王国の仮想敵に疫病は有効ではなかったのかもしれないな。連中の敵というとダークエルフが率いる妖魔軍団、巨人族などが考えられるが、妖魔はともかく巨人族にこれが利くかどうかは微妙だなぁ…より分かりやすい戦力であるデーモン軍団の方が使い出がありそうだ。
古代王国が魔獣支配で軍団造っていたら、最悪だろうな
こいつは現代で言うとところの生物兵器だな。疫病関係なら、リアルでも普通にやってたし。馬の死体や疫病で死んだ兵士をカタパルトで敵陣に打ちこんだり、疫病者が使った毛布を素知らぬ顔をして民間人に配布したりしてな…
TRPG初心者だった頃、フンババのデータを見て、あ、こいつモルボルみたいなものか、と即座に理解した思い出。即座に行動不能ってのがヤバい。治療役が真っ先に倒れる危険があるわけで……。
まあ一応、石化攻撃もあるけどね
存在理由w
使い辛いというが、これが無かったらフンババなんてカスだぞ
使い辛い理由
プレーグ使えるモンスターとなると魔神将とかノラキンだしな、人間ならペイルとかショーデルみたいなえげつない格の連中になるし。さすがにフンババじゃ対抗できなくてもしょうがない
でも、暗黒魔法の「プレーグ」のほうがこれよりもっと強い。 最怖ってのは大げさじゃない?いや病気を軽視するわけじゃないが、もっと怖い奴だっていくらもいるでしょ。
フンババを最怖足らしめる最大の要因。進行強度、治癒値共に高く、致死率はかなり高い。疫病クラスの感染力の高さに加えて、病気の中でも最高値の知名度も合わさって対応が遅れやすい。発症と同時に活動不能となり、最短六日で死亡する。