聖剣
【せいけん】
この項目はこれ以上投稿できません。
- 男はみな、自分だけの聖剣を持っている
- 聖戦士の武器w
- ↓作品の内容としてはまさにそこが肝だったね。膨大な犠牲と労力を注ぎ込んででも伝説の聖剣を手に入れさえすれば、自分にとって不満のある世の中や不快に感じる連中を見返すことができると血眼になる連中の話
- ↓お前がいると一撃で終わるだろうが(とツッコミ)
- なんかの小説に「真の勇者ならば、我(聖剣)など捜し求めずとも世界を救うだろう……」とかいうのがあった気が
- 勇者のみが、真の力を使いこなす
- 選ばれしものにしか抜けない
- 聖地でどこかの岩に無造作に突き立っていることが多い。
- サビとは違うが、パーン達が魔剣(サプレッサーセット・大剣・小剣)を手に入れた時も埃を拭ったな (約500年分だからか?)
- 別ゲームになるけど、命と引き換えに、朽ちた刃、蘇る、ってのがある
- 品質保持の魔法がかかってるのなら錆びたりはしないのだが…。魔剣でなくともド田舎で凶悪な妖魔を倒した勇者の使った剣として「聖剣」に祭りあげられる事はあるかもしれん
- おそらく、ボロボロの剣が斬り合いの最中真の力に目覚めサビが落ち輝く事かと
- ? どゆこと ?
- サビでコーティングされてたりするw
- 象徴であり「剣」ですらないことも
- 粗末な武器がこれだったりする
- 神代の英雄アイアロスが戦の神から貸し与えられた聖なる武器ニーブレムもコレっぽい。形状は定かではないけれど、神話を再現した魔法空間内でリウイは板金鎧を纏い、剣と青銅の円形盾を持っていた
- 必要筋力25のグラブに「風林火山」と彫るw
- あささ (あささ)
- ↓あれは呪いの剣だろw
- 妖刀我鳴ですなw (チ○ンピオンムラ○サ)
- 性剣。
- ラーダ神なら、知恵の蓄積系のブレインブレード チャ・ザ神なら、交流を目的としてタング(会話)の能力系が付与されてるかな? (武器系に付与してなさそうな、二柱)
- 光の神々の神官戦士も求めるかな? (一部例外で)
- 自分が所有している魔剣が、将来そう呼ばれるようになる方がロマンかな
- むしろ、聖剣の担い手にふさわしい人間になろうとしている者のみが持てたりして。
- 聖剣が相応しい担い手を求めるのだ。最近は正義が嘲笑される風潮で、求めてくる人材がおかしなのばかりでなぁ。
- 聖戦士なら求めるかな?
- この切れ味・・・俺が、追い求めて・・・いたものの・・威力か・グハァ・・・・
- ↓まるで自分が邪悪みたいじゃないか。w
- ファリス信者として聖なる武器に殺される事は不本意なのかそれとも?
- 三聖具使ってたデーモンはファーン対するファリスからの試練だったとかいう解釈で納得しときたいな。
- デーモンが三聖具奪って着てましたけどね(普通に強いし)・・・もしあれでファーンが死んだら「実は彼は邪悪だったのかなあ」ということになっていたかもw(そういう効果はあるかも)
- 対悪魔の剣なんて、その特性を悪い方向で使うことは難しくないか?聖剣たる特性ではなく聖剣を悪事(無差別殺人)に使う事は可能だけど、そうする意味は微妙…
- 神話時代の英雄たちが神々から授けられた伝説の剣とか・・・。現存しないだろうけど
- 神聖魔法と暗黒魔法がそんな感じだ。神聖魔法は善な事にも悪な事にも使えるため、司祭も暗黒司祭も使える。暗黒魔法は使うこと自体が悪だから暗黒司祭にしか使えない。
- でも、明らかに悪意的にしか使えないような剣を作ることは出来そうだけど?(所有者の愛する者を惨殺したい衝動に駆られる剣とか)
- 剣の力に善悪はなく、使う者次第で良きことも悪しきこともなし得ると考えれば、聖剣という呼び名は願望混じり?
- まあ魔神王の武器だった時点で、聖剣と呼ばれることなぞなかろうけどw
- ↓↓現実のキリストを刺し殺した槍は聖槍ですぜw
- むしろ、死んだからこそ聖女認定された気もするが・・・w
- 聖女殺した剣でもあるから無理だろう
- ヘタすりゃ、魂砕きもこの名で呼ばれたかもしれない・・・ファーンあたりが、止めをさしていれば・・・・・・・
- 英雄などの持つ魔剣も、聖剣と呼ばれることがある (パーンの魔剣?)
- シナリオ100本集登場のマイリ−の神剣は本当の意味で聖剣だな。たとえ単なるプラス2のグレソでも (PC版では消えてしまう)
- ファーラムの剣は製造方法も魔力も思いっきり邪剣ほいけどなぁ。
- 聖剣戦争・・・・・・
- ローフルブレード辺りはまさにこの名が相応しい
- フォーセリアだと祭器的イメージが強い
- 聖なる剣