アビス・ラット
【あびすらっと】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
出典はシナリオ集「虹の水晶球」。 遺跡の中の赤い部屋で剥製として飾られているが、侵入者を感知すると部屋の事件が赤熱して、生き返って襲いかかってくる。
ツキノワグマより大きいのね、これ……
元ネタは竹取物語ですかね。火にくべても燃えない「火鼠の皮衣」
体長2mのネズミ……ほんとどんだけやねん……(汗)
(まぁ魔獣だと思えば変でもない……か……?)
せめてビッグとかラージとかの形容も付いていていいんじゃないかと思う体長2m
奈落鼠
妖精界の獣かもしれん
(まあ推測だけど)
こいつもヘルハウンド同様にアザービーストの一種かもしれない
火を吐く犬モドキ。
狼と巨大鼠をかけあわせたような体長2mほどの魔獣。火の精霊界と深い関わりがあるらしく口から直線状に炎を吐く能力を持つ。性格は狡猾かつ残忍
((出展:虹の水晶宮))