富士見書房編集部
【ふじみしょぼうへんしゅうぶ】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
いえいえ、訂正する時間が無かった不可抗力です。富士見書房の裏は靖国神社であるため、編集部から作家に原稿の催促を電話すると、戦没者が集まった靖国の怨霊から電話がかかってきたと勘違いされ、まともに話を聞いて貰えないのです。スレイヤーズの作者がそんな感じでした。
(作家の締め切りはゴジラや靖国神社に妨害されている!)
編集者と大御所じゃ・・・・
ひどいけど、やっぱり水野氏のせーだと思ってしまうw
皆さん仮定に仮定重ねて結論出すなんてひどいですよw
水野氏のせーだろ、よーするにw
↓2 全部ゴジラのせいだっ! ゴジラさえ…ゴジラさえいなければSWの設定が混乱することもなかったのに……。
ロールロールを恨んでいたりしてw
というか新紀元社発行のは、ひょっとして富士見編集部がボツにした企画なんじゃ。あと、水野先生が確信犯で、締切守らないから、時間的に校正したくてもできないのかもしれない可能性もある。しかし、校正されたくないからわざと締切を守っていないとすれば、水野先生、そうとう性格悪いと思える。
SNEから外れた人だしねぇ
(続き)原稿チャックはみゆきちゃんにやってもらいたいよね。なんで城の名前とかすらスルーしちゃうんだろう…。
↓てゆーか、
編集自身が供給できなくても、清松氏に電話一本すればいいじゃない
ツアー・ファンドリアは、新紀元社の刊行物ですが。
↓刊行済みツアー・ファンドリアを資料として提供しなかった、ってこと?
リウイでファンドリア出すというのに、ツアーのデータ渡さなかったらしいからな。イラストと本文の食い違いとか、アリド族の間違い放置とか、大目に見ても有能とは程遠いのは確かだな。
新紀元社ツアー、サポートのデータをどう考えていたのやら
リウイシリーズの誤植?を見ると編集の仕事しているの?と思ってしまう
連絡ミスで連載中止、原稿をシュレッダーにかけて作家の他社への移籍の前科あり。されど水野先生の「作家は締め切りを守るためではなく、ゴジラから日本を守るために存在するんだよ」には、まったくの無力である。編集の悪評のある意味、水野先生が元凶じゃないかと
リウイシリーズ発行元