夢幻よりの・・・・・・
【むげんよりの】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
いろいろな意味で難易度の高いシナリオ
キーアイテムを入手する為に一種のジグソーパズルを解かなくてはならないので、オンラインでこのシナリオをプレイするのは難しそうではある。
いかに戦最終段階まで進化したラスボスに対しては想定レベルのPCたちでは事実上勝ち目がなく、他にも戦えばまず死ねる相手が結構いるため、いかに戦闘を回避するかにすべてがかかっている危険度の高いシナリオ
む…、ほんとだ。勘違いしてた。失礼
「夢幻よりの……」にハンガーレッグは登場しませんよ。ハンガーレッグの初登場は「ユニコーンの探索」収録の「真紅の盗賊団」です。
とても動物とは思えない動物・ハンガーレッグ初登場。クトゥルフみたいな狂気モノを想定してたのかな?
低レベル冒険者でTRPG経験薄いと、シャンカラ以前にマンティコアかグルネルあたりにケンカ売って死にそうな気もするが…
低レベルPCというより、TRPGの経験の薄いプレイヤーに向かない、かも。コンピュータRPGだとどうしても最終形態まで行って戦うのがお約束みたいになってるし‥‥
低レベルむけ冒険者にやらせるなというシナリオ。
夢幻の魔物シャンカラが最終段階までいってしまったら全滅エンドになるシナリオ
「SWシナリオ集5 闇からの脅威」収録のシナリオ。 遺跡の探索隊に同行していた冒険者らは、夢幻の混沌に支配された女魔術師を追い遺跡の奥へと赴き、夢幻の混沌を封印する。