指輪 その3
【ゆびわ その3】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
真実何の変哲も無い、二束三文以下の価値すら無いオモチャの指輪が、実はとんでもない価値(意味)を持っていた、なんてのは、フィクションのみならず、リアルでも割とある事だったり。
『リウイ』シリーズによれば、古代王国時代の魔法の指輪には、サイズを着用者に合わせて調整してくれる魔法もデフォルトで付与されているとか。
アイラも左手にしてたの?
「賽子の国の魔法戦士」p181 フォーセリアでもエンゲージリングは左手の薬指。
新規組だと、アイラの指輪かな?
「猛烈な警戒を抱く」トラップコレクションの、男女コンビが見つけた指輪のせいかな?
まあ、魔法、呪い、結婚(婚約)とあるしな・・・・
(最後は精神的なもんだが)
『指輪』と聞くと、見た目や素材が何であれ、猛烈な警戒を抱くPCがいる
思い出の……
一つの指輪のアイデアを元にして作ったのが、おそらく「カーラのサークレット」だよ。やってることは一つの指輪と同じだし。
あの指輪って透明になったり、他者を支配する以外の効果ってあったっけ? それくらいなら、カストゥールでも作れそうな気がするけど
SWでも、そのクラスの指輪があったらなと思う
世界レベルの危機から、(ある意味では世界レベルの危機よりも恐ろしい)男女間の危機まで、実にさまざまな危機を招く存在である。
いろいろ切ない物が入り混じる 指輪 その3
(2014/10/29)