石 その4
【いし4】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
辺境の蛮族の間などではそのような風習を持つ可能性もあるかもしれません。
石を特定の神格のご神体と見なして崇める風習は…さすがにフォーセリアには無いかな…。
投石は意外と殺傷力が高い
宝石でなくても、なんとなく綺麗な形の石は、子どもにとっては結構なお宝。そしてファンタジーである事を其処に加味すると、いろいろと面白い事が広がる
石壁をぶち抜くために作られた攻城兵器のバリスタもルール上は石もレンガも破壊できない不自然なものだから、GMの裁量でルール変更する場面があっても良いかと
構造物の破壊に関するルールによると、剣では石にダメージすら与えられない。他の作品では剣で大岩を真っ二つにしたりもするが、SWのルールは非情である。
現実には攻城兵器には巨大な石を飛ばすカタパルトが存在した。バリスタのように狙って動く的に命中させられる代物ではないだろうが、SWでデータ化すると如何ほどのものになるんだろうか?
定義によっては地盤についている(埋まっている)ものを岩、その岩盤から離れたものを石と呼んだりもする。広辞苑の説明ではかさね↓の定義となる。
大きい物は岩、細かすぎる物は砂
石つぶてはわりとシャレにならない
一番ありふれてるのは石英だが、一口に石といっても材質はいろいろだ
石ころ その4