水野良 その5
【みずのりょう その5】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
2025年6月、米国オリジン賞での名誉殿堂に選出された
X(旧ツイッター)で稀にフォーセリア関連のことを呟いてくれる。一時期話題になったディードリットは菜食主義者なのかについても、ハイエルフの森にいた頃と、人間社会を経験した『誓約の宝冠』時代では彼女の考えは随分変わっている。今の彼女は肉や魚も食べるかもと話されていた
「法と秩序」を教義とするファリスの方が差別的だとトランプ大統領から教わった、なんてツィートしてたけど、リウイ書いてた頃の倫理や良識への逆張り根性が出始めたんじゃないかと心配になる。
↓少し褒め過ぎのような・・・一時代を築いた大作家なのは間違いないが
この人、クリエイターとしてはジョージ・ルーカスと似たタイプかもね。自分で監督脚本なり小説GMなりをやらせると問題続出だけど、魅力的な世界を作り上げることができるって点で。
立命館大学法学部卒業。兄弟に2つ上の兄がいる。
ツイッターやってたのか。今日まで知らなかった
アニメーション学院講師もあるな、水野先生だったらオーファ凄そうだな
漫画の原作者なんてのもある、西尾先生、あかほり先生
(お二方は創作活動の一つかもしれんが)
ラノベ作家は、時代小説・歴史小説に転身する人も多いというね。田中芳樹とか六道慧とか冲方丁とか
ラノベ作家なら、自分の書いてた雑誌から一段落ち、エッセイ作家に転身(ある意味成功者)、エロ業界、同人業界と逃げ場はある
とりあえず羽根頭の最終話でも書いてくれんかなw
土地、アパート、駐車場、株等で、食っていけなくなった際の保険をかける作家もいるそうな
今では後輩に「原稿はまだかー!」と迫るナマハゲ状態のマネージャーになってたり・・・w
コンビニバイト…
独身ならまだしも、家族持ちで印税だけで食ってけるとは到底思えないので、ハンドルネームを変えて別ジャンルで活動してる可能性があるかな。あるいは物書き業界から離れていて、他の仕事してるのかな・・・
この人に限らず、ロードス島シリーズが書かれた当時のラノベ作家って、2015年現在はほとんど名前聞かなくなっちゃったよね…
つい最近なら、ロードス島三昧で短編?一本かな
そもそもこの方、今は何の仕事をしてらっさるんだろう?何か単行本出してたっけ・・・?
そういえば、刊行しないクリスタニアとスターシップの説定をブログに出すと言っていたがどうなった?
水野先生。その5。
(2015/04/22)