ガロウ
【ガロウ】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
女尊男批の邪神。かなり前に(1889年?)に出典して以降、名前出てないよね?
送り狼女版
ガロウ…、餓狼…、飢えた狼…。
この女神を崇める部族の存在が誇張されて、アレクラストに伝わるアマゾネスの伝説になったのかも
とある怪人を思い出したw
(ワンパンマ○)
すごく…カマキリです…
教義の一行目には異議ないなー。男たるもの卑劣でなんぼっスよw
女性が世界をつなぐ存在であり、男性は子孫を残すためだけに必要だが卑劣な生き物で、その役目が終われば存在価値はないと教える女神。信者には愛を交わした男性を殺して食べるという宗教儀式がある。マーモの闇の森の蛮族に信者がいる。邪神と明確に記述されていないがニルガルを見るにガロウも邪神扱いでよろしかろうと思われる。初出はドラゴンマガジン1989年6月号「邪神の虜囚」。
(火鱗)