矢
【や】
この項目はこれ以上投稿できません。
- そういや装備欄に矢筒ってないんだよね(矢12本は矢筒込み何だろうね)
- 矢を束ねて持って棍棒のように殴りつける!(3本の矢なら簡単には折れない)
- 手で投げるのは可能?
- それでも期待値で2点は行くし、ファイターのレベル高けれりゃ、グサリのレベルで突き刺さるだしょ。(流石にレンジャーじゃダメだろうケド)
- 矢で突き刺す!! ってできるよね(打撃力1くらいかな)
- ドタマ(体)をぶち抜く
- 首ごと打ち落とすなんてのもあるしなw
- 数瞬の内にジョーダンみたいな数をマシンガンの如く連射したりなw
- マンガみたく、2.3本射撃できたらなw
- 『弓』の項目で出てる某少年の矢筒は弾数無限
- ↓二又矢
- ミゴリのシンボル
- 史実ではいくらでも回収・再利用してるけど、Q&Aでは使い捨てだそうだ。だからこそ安く設定してあるのだろうが。ちなみに魔法の矢もほとんどは使い捨て。外れても魔力が消える。例外はリピーティング・クォレルくらい
- かのアイスマンは矢を作るセットを持っていたとか
- 戦国時代の記録には矢弾を撃ち尽くして拾い矢をさせる云々の記述もある
- そーいえば指輪の映画でもレゴラスが矢を再利用している描写があったような。オークの使った矢まで
- ↓3的に使ったのはわら人形だから、そのまま再利用できたものは多かったのでは?とはいうものの、十万本の矢を運ぶだけでも・・・
- 長弓と短弓でも、矢の長さが違うんだよね・・・弓の大きさと弦の張りによって矢の長さは千差万別・・・
- 金属不足の場合は敵が撃った矢の矢尻を外して溶かしてとか再利用も可能。どこの敵の金属製バラストタンクを回収・利用してた旧ドイツ軍だって話になりますが
- 何たら演戯ではいかがわしい軍師が敵の撃った太矢を再利用してましたが・・・再生紙と同様、再利用できるようにするには手間がかかるでしょうな。
- 外して転がってる矢くらいは回収してもいいんじゃないかと思う。当たった奴はどうかと思うが。
- 使用済みの矢って、歪んだり曲がったりしてちゃんと使えないような気がするんだけど、そのへんどうなんでしょう?
- 恥ずかしながら、当方のシーフ・レンジャーも、回収可能なものに限ってですが回収してます……一応、縁起を担いでいるらしいですが、敵に当たったものは全て……
- 戦闘後、回収する姿が目に浮かぶ (特に、赤貧ハーフ娘がw)
- 仮にもレンジャー技能持ってるものなら、それなりの弾数は常にキープしておきたい。
- 銀の武器が5倍の価格なら、銀の矢は12本で50ガメル。お守りにはちょうどいい
- 某猛女様なら300本でもいけますw(多分持てんが……)
- 3本の矢ぐらい折れそうなキャラは多いな、とふと思いました
- ↓まあ完全な創作話らしいですから
- ↓あれ、読んだ時はなかなかやるなと子供心に思ったけど、今だと『火矢使われてたらどーすんだ』と思ってしまふw
- ある軍師は、闇夜の夜に船を出して十万本ほど敵から回収したとか
- 矢軸の素材としてはある程度軽量であることに加えて、弾力性に優れたトネリコ、腐食に強いニレ、加工しやすく精度の高いイチイ等が好まれる。 (ふぁんたじーヲタク)
- ダーツとはちと違う
- 手紙の配達にも使用される
- 中堅クラスの技能保持者の暇つぶしがコレじゃ、駆け出しにまわされる仕事はどれほど……(涙)
- ちなみに、したっぱーずがやってた理由は「暇つぶし」だった。
- どっかの傘貼り浪人みたい・・・
- リプレイにおいて矢尻作りの内職の存在が明らかになっている。原価考えると10個作って1、2ガメル程度の切ない仕事だと推測される。
- 大量生産してたからね、殆ど競技でしか使わず使いまわす現代と殆ど使い捨てな昔じゃ値段は全然違う
- ↓×4 戦国時代に大量に消費されてた矢なんかは、特別な鏑矢なんかを除けばもっとずっと安いと思いますよ。ていうか、そうでないと戦国武将は矢代で破産しますw
- ↓目覚めなければそのまま死ぬw
- 刺すと能力に目覚める・・・わけではない
- ↓ごめんなさい。一ダースで十ガメルでした。
- 十本十ガメルってのはすっごく安い。現実では和弓の矢は一つ七千円と出た。
- 使い捨ての矢ならば、粘性の高い鉄ではなく、硬度のみを考えて黒曜石を使った方が殺傷力が増すかもしれない
- 矢じりは鉄製が一般的だが、加工技術が発達するまでは骨や石でも作られていた。
- ↓例えシャーマンレンジャーでなくとも、頻繁に使う呪文でもないのだしわざわざ自分で買ったりせずに仲間から2、3本分けてもらう程度でも済むでしょうな (一応、普通の矢と銀製の両方用意すればさらに万全)
- エルフには意外とシャーマンレンジャーが多いから、レベル5になってあわてて矢を購入したりはしなさそう。
- シュートアローには必須アイテム
- 弓で飛ばすもの。アローとも呼ばれる