魔法騎士団
【まほうきしだん】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
アラニアの銀蹄騎士団は、魔法“戦士”隊という肩書でしたっけ?
歴代の国王からして(フレアホーンを除き)魔法戦士であり、騎士・貴族の子女たちも積極的に魔術を学ぶお国柄であるラムリアースだからこそ成立できた騎士団
騎士団長はシアノス。新旧ルールブックに名前だけ紹介されたが、『魔法の国の魔法戦士』では登場しなかった。そもそも水野先生は憶えておられるのだろうか……
↓↓一代騎士制度で次男坊、三男坊も受け入れるんだったら競争率も高くなるかもよ
大丈夫だ。今の魔術師が戦闘以外での魔法の使い道ってほとんどないから
銀蹄騎士団の項目でも書いたけど、魔術師って(設定上は)誰でも学べばなれるってもんでなく遺伝上の要件を満たす必要があるんだから、戦死者の枠を補充するのも簡単じゃないはずなんだよね。そう考えると、魔術師や(あえてこう書くけど)魔法戦士ってのは、軽率に戦場に出すべきじゃないんだろうなあ。
あれで一応ライトニング撃てるからな・・・コンラッド=サンは・・・。あと愛馬が優秀だからな・・・。
コンラッドが騎士隊長の一人
うわあああ、ファンドリアじゃない旧ファン王国でした。なにをぼけているんだ私は。
誤字失礼、棒杖(メイジワンド)です。
ラムリアース王国の特殊部隊。魔法戦士ならぬ魔法騎士で構成されており、予備武装に棒状を携えて戦場を駆ける。ファンドリアの暗黒騎士団の攻勢をこの魔法騎士団が中心となって受け止め、反撃のチャンスを作るなどその実績には定評があるが、メルセリア侯爵のところの馬鹿むすk・・・もとい、コンラッド氏の活躍のせいで最近はあまり評判がよろしくないとか。