セロ村
【せろむら】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
ルート次第で訪れるかもしれない村。ザインで疫病が流行っていて街道を封鎖されているため、薬草を持っていけば入れてもらえるかもしれないと立ち寄ることとなるが、薬草を持って行っても入れてもらえないため、結局は密入国することとなる。
マンドレイク研究は違法ではないが、知性あるものを扱えばリスクがあるという例
シナリオをクリアすると事件の元凶の薬師から薬を貰えるが、ただの換金アイテムであり特に効果はない。
この村が関連するシナリオはルート分岐であるが、もう一つのシナリオの方がアイテム的に実入りが良いため放置される可能性が高い……哀れ
エレミアの近くにある村。薬草が特産品でさまざまな薬草の栽培、研究がされている。村の1人の薬草師がマンドレイクの人工栽培の研究を行っていたが、研究の結果生まれたマンドレイクの突然変異種により反乱を起こされて、村が植物モンスターの群れに襲われる事件が発生した。その後、冒険者により事件は解決し、以降は薬草の研究にマンドレイクは使用されなくなった。(出展=ソードワールドSFC2)