人数
【にんずう】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
なので、「1学年」で10人くらいが魔術師ギルドの正式なメンバーになる計算。大体魔術師が20歳から60歳くらいまで活動するとすれば40年で単純に400人位。もちろん途中で退会したり死亡するメンバーもいるでしょうが、逆に他国より流入したり、私塾で学んだ人間が加入することもあるでしょうし・・・個人的なイメージはアレクラスト最大の魔術師ギルドであるオランの魔術師ギルドは千人近いメンバーを抱えているみたいなイメージがあります
魔術師ギルドの人数に関する資料とかあるでしょうか?ワールドガイドによるとオランの魔術師ギルドは正式な会員ではない魔術師や賢者を目指す若者が二百人ほどいるとのこと。仮に彼らが正式な魔術師ギルドのメンバーになるorあきらめるのにかかる時間が平均4年と仮定すると「1学年」50人位になる。ただ、その中で実際魔術師や賢者になれる(正式なメンバーになれる)のは5人に1人位らしい
リファールの人口の約1%が冒険者。つまりリファールには約80人位の冒険者がいる想定らしい(スチャラカ2巻)
リファール(市域人口8000)の盗賊ギルドのメンバー数は百人近く。ドレックノール(市域人口1万1000)は千人以上の配下がいるとか。タイデル(市域人口9000)盗賊ギルドは400人以上のメンバーがいるとのこと
いろいろな組織の人数を考察し、なんとなくの規模感をイメージできれば。
ソロで冒険に出る「剣匠」ルーファスから、千人以上の盗賊を束ねるという「地下王」ドルコンまで。