かんざし

けいさんの部屋

かんざし

長毛に憧れて”けいさん(初代)”に一目惚れ


”長毛のハムスター”というのがいるそうな。
もともと、ハムスターといったら”ゴールデン・ハムスター”っていうくらいに大きめのハムスターが好きでした。だけど、昔って今の流行の”ドワーフハムスター”っていなかったような気がするんだけど・・・・。飼えるのは、ゴールデン・ハムスターとハツカネズミ、モルモットが精一杯だった頃に実家でハムスターを飼っていました。しかし、その頃にも ”長毛”なんていなかった!!
うえはらは手触りのいいモノがすごく好きなんです。「これは、現物を拝むしかないっ!」 そもそも、それが西武・田無 に長毛ハムスターを見物に行ったきっかけでした。まさか、その日のうちに連れて帰ろうとは・・・。
(西武・田無には、初めて旦那の家に挨拶に行ったついでに寄ったのでした)(^^;

けいさん近影

名前:けいさん
性別:♀
生年月日:1996年10月頃?
1997年5月没 ※在りし日のけいさんが見たい方は写真をクリック!
(注意!!画像が大きくて、重いです)
けいさんは、今の旦那が命名しました。本当は”恵さん”と書きます。旦那の漢字は”惠”で難しい字なので、簡単にしてちょっと格を落としたのだそうです。彼女は人懐っこくて、うえはらの母親にも可愛がられたいい子でした。しかし、彼女は稀代の 水ボトル外しの名人・・・。なんと、留めているワイヤー部分を咥えて、器用に持ち上げて外してしまうのです。現場を見た時は、唖然としたものです。

この頃の命名は”か行シリーズ”でした。「こいさん」、「けいさん」・・・その次に「くぅさん」迄は決まってました。うえはらが名前だけよりも”さん”づけとかの方が好きだったので始まったシリーズでした。
そういえば、けいさんには最初の1回だけ、驚かれて威嚇された事がありました。買ってきた後、暫くそっとしておいて、最初にケージに手を入れた時です。 ”ジィィィィィ!”と鳴きながらお腹を上にして、臨戦態勢でした。うえはらは、慌てて謝りながら手を引っ込めました。それでも、じきに慣れてくれて、手の上で餌を食べるほどまでになりました。(^-^)v

彼女は、G.Wにうえはら達が旦那の実家(福島)に行ったりバタバタしている間に、うえはらの実家で息を引き取りました。眠りながらだった様で、淋しかったものの、苦しんだのではなくてよかった、と思ったのでした。

遊び場への入口に戻る 書斎に戻るネズミの部屋の入口に戻る
矢文 ue2@tk.airnet.ne.jp