11月24日(金)
今日はアニメーションの授業の最後の日でした。私はアニメ業界に進む気は今のところ無いので、別のコースに行く予定なのです。一年近くご指導していただき、ありがとうございました。>先生方 そんなわけで、私はデジタルコミックコースに行こうかと思っております。内容は、漫画を描いたりネット活動を展開したりする内容ですので、今私がやってることとさほど変わりませんね。ただ、本格的にやるとおもうので、ちょっと楽しみです。今まで嫌々やっていた授業もなくなりますしね。(笑)私としては、一般教養もなくして欲しいのですが・・・。(^^;) |
11月22日(水)
今日は、シェードの授業でした。知ってる方もいると思いますが、3Dソフトですね。3Dの画像やムービーを作るソフトです。今日はガンダムR79だったかな。このガンダムの腕を作ってたんですが、上手くいかず。かなり凹みましたよ。そもそも、シェードなんて一生使う気無いし。いや、使いたくなったり、使わなくてはいけない状況になったらやりますがね。将来、自分から進んでやることはまずないでしょう。(^^;) あとは、キャラクターデザイン、略してキャラデザの授業でした。この授業は今月中に課題を出さなくてはならないので、授業時間は課題制作にあてられました。課題内容は、20日の日記で書いた、学校生活を漫画やイラストにするという課題です。フィクション可ということでいろいろ考えた末、4コマ漫画風にして「あずまんが大王」のような感じになれたらと思います。ホントはストーリー物を描きたいんですが、力量不足で無理なのですよ。(>_<) |
11月20日(月)
しばらく更新が止まってました。すいません。(^^;) 今、専門学校の課題提出に追われてる毎日です。昨日、今日でアニメーションの動画で、「振り向き」「合成」「歩き」「歩きフォロー」「走り」「走りフォロー」の内、「走り」「走りフォロー」以外終わらせました。残るは難しい走り関係です。ギャ〜!(゚Д゚)ノ 課題はアニメーションだけではないんですよ。今までの学校生活を漫画やイラストにする課題や、卒業制作の企画書提出、コピー機を使ったアート、などなど今月中に終わらせなくてはなりません。いや、無理だって。(;´Д`)ノ |