10月10日(木)
絵を描くのが楽しい時と辛い時がありますね。 辛い時っていうのは、大抵上手くいかない時なんだろうけど。 そんな時は 「簡単には上手くいかないからこそ面白い」 と思うようにしています。 絵って色々落ちこむこともあるし、もう止めちゃえばいいのにって 言われる事もあるだろうけど、 上手く描けた時は、たまらなく嬉しいから止められない。 また描こうって思える。 そんな気がします。
ファミコンウォーズを 知ってるかーい。 そんな。 そんな感じで始まった今日の日記。
最近、見たいテレビ番組があります。 昔、夏になるとやっていた番組。 そう、「あなたの知らない世界」 当時の子供達を恐怖のどん底に叩き落し、トラウマを作る番組。 殆どの子供が、 ごきげんようの後のは怖い。 といって、徹子の部屋にチャンネルを変えてしまうほどの怖さ。 幼稚園か小学校低学年だった私も、いろいろトラウマが・・・。(笑)
といっても幼かった私は、全部を覚えているわけではないです。 恐怖によって脳に刻み込まれた数話ですね。
その一つ。 壊しても壊しても向かってくる人形。 外国製の人形が人間を殺してまわります。 主人公はバットなどで顔面を叩き壊したりしていたと記憶しています。 顔がボロボロになった人形は、すごい顔だった気が。 最後は人形を焼き払って終わりです。 これで助かった。 と、安心して火を背にその場から立ち去る主人公。 しかし人形が火の中で動いて、また襲おうとして終わり。 そんな流れだったかな。 記憶があいまいです。見たい。
他にも、湯船の中にコンセントを入れて 若い娘を殺す老夫婦とか。 記憶がホントにあいまいなんで、見たくてしょうがないです。 他にも怖いのあったと思うし。 私の中では、今までで一番怖いと思う番組です。 ホントに怖いかどうかを確認する意味でも見たいし、 これを見ても怖くないと思えたら、一人前の人間に なれたんだなと思えます。(笑)
こんな感じで昔の怖い番組が見たいのです。 あとは2時間ドラマで、死のタクシーってやつ。 黒いタクシーで、それに乗っちゃうとあの世に連れていかれちゃうの。 これを見たあと、しばらくタクシーに乗れなかった・・・。 この番組に関しては番組名も分かりません。 何か心当たりがある方は、御一報頂けると嬉しいです。
|