水中デジカメ
1.他のページを見る
2008/04/30
場所: 伊豆 大瀬崎
ポイント: 湾内
天気: 晴れ
気温: 25度
水温: 18度
スーツ: ドライ
カメラ: EOS Kiss Digital X
ハナオコゼ

アナハゼの幼魚

春になり、伊豆の海にも生き物達が出始めている頃だろうという事でなんと3ヶ月ぶりに潜りに行ってきました。目的はまだ見た事の無いハナオコゼ、そしてこの季節の風物詩、アナハゼの幼魚です。
GW中とはいえ一応平日だったため道は空いていてすんなり大瀬崎に到着、天気もよくて最高のダイビング日和でした。セッティングをしてハナオコゼがいると
いうブイにいくとすぐに写真のハナオコゼがいました。それから小一時間、ビーチからほんの10mぐらいのところでああでもないこうでもないと撮影しまし
た。最後にはさすがに寒くなって来たのでとりあえず潜る事にしました。水深10mぐらいのところに生えている海藻の林を捜すとすぐに写真のアナハゼが見つ
かりました。ただしばらく撮っていると我慢できない位に寒くなって来たので撮影は切り上げて浮上しました。
2本目もほとんど同じパターンで水の中に1時間半ぐらいいました。ただ波が出て来て水面での撮影はうまく行かず、水中撮影は本当に一期一会だなと改めて思い知らされました。
帰りも道はすいていてすんなり帰宅、ただガソリンの駆け込み給油でスタンドだけは混んでいました。これから伊豆もシーズン本番、気合いを入れて再起動したいと思います。
このページに関するご質問はこちらへどうぞ。