![]() |
神津島採集の風景
|
![]() |
◆2005.5.6(採集2日目) 朝5:00に起床し、パンを食べながら着替えを済ませ、出撃の体制を整える。天気はあまり良くない。分厚い雲が空を覆っていた。 5:30には山へ入り、すぐさまトラップポイントをチェックして回ったが、何も成果無し。やはりトラップは無駄なのだろうか・・ その後は車で流しながら虫の出を待つ。 7:00も過ぎると採集者はぼちぼち見かけるようになってきたが、お目当ての虫は一向に現れてくれない。仕方ないので、降りて林床などをチェックして歩くが、カナヘビはチョロチョロ動き回っているものの黒いシルエットは見つけられなかった。 そして、ようやくこの日の1頭目が採集できたのは9:00を回った時間だった。その後は立て続けに数頭採集できたもののその頃には雨が落ちてきた。 やがてだんだんと雨足も強まり、一旦町へ下りて食糧の買い出しを行うことにした。 軽く昼食を済ませエリアを変えて望むことにした。しかし、雨足は強まるばかりで採集は苦戦を強いられた。しかし、私は移動手段が車だったので、その点はかなり救われていた。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
雨の中ようやく追加の1頭を採集に成功した。 土中からは大型のコガネムシ系の幼虫も獲られた。 他は全く成果も獲られず、16:00過ぎには戦意喪失して温泉保養センターへと向かった。ゆっくりと疲れを癒した後は食事をして明日へ備えて寝ることにしたのだが、夜間も雨風が強くて車が風で揺らされる。ラジオでは明日も大雨と言っている。そんな中、私はなかなか眠りに就く事が出来なかった。 |
![]() ![]() ![]() |