きょーじんにっき





5月26日〜29日


日曜、無茶しすぎたのが響いたか風邪ですっかり体調を崩してしまった(^^;;) しかし、月曜は休みがこんでいたので休めず、
マスク状態で大学へ行く(^^;;)
ふらふらで授業を受ける。
全ての講義が終わった後、速攻で帰宅して眠りにつく
この後は木曜まで布団に籠もりがちな生活を送る。 が、何故FXのPiaキャロがクリア人数が5人なのはどうしてだろうか?(爆)
木曜になるとなんとかまともに歩けるようにまで回復。
つくづく健康のありがたみを実感しました(^^;)


5月24〜25日


25日はときめきパーティーセンセーション3。
育成系中心のイベントである。
いつもお世話になっている綾花さんに前日から泊まりに来ないかと
誘われたのでそのご好意に甘えることにする(ありがとうございました)
この日、長野からMYさんが来られるというので、
TAMIさんIrvingさんゆうふぉりあさん
ガイアさんリュクレシオンさんかずやさん
綾花さんと新宿駅でお出迎えする。
秋葉原に移動し、遅れていたESDさんと合流し
少し秋葉を探索する。(Piaキャロ買いました(笑))
神田のファミレスで食事をして、MYさんらと綾花さんの家へ。
少し風邪気味で体の調子が悪かったので早めに休ませてもらう。
明けて25日、いよいよ会場の大田区産業プラザPioへ・・・
の、前に何故か京急川崎駅前のゲーセンで「教えてyourheart」をやってしまう(^^;)
京急蒲田駅に着くと、少し待っている間に石原さんたちと会う。
この後待ち合わせをしていたIrvingさんから
TAMIさんがへまをしたことを聞く。
点心決定だね、TAMIさん(笑)
並んでいるところでれいさんたちと合流したのだが、
なんとそこに原口さんの姿が。
昨晩のチャットで話は聞いていたのだが、本当に愛知から(^^;;)
いろいろと時間をつぶしながらいよいよ開場。
それにしてもすごい人の数(^^;;)
TAMIさんの妹の桐島遥さんのサークルを基点にして、
JesterさんBuchさんのサークル、
華龍堂さんのサークル、みやとさんのサークルと
次々に挨拶してまわる。
それにしてもおもしろい遊びを今回は見つけてしまった(笑)
お知り合いのサークルの方、今度遊ばせてください(爆)
とりあえず会場の内外を出たり入ったりが続く。
(この間○○○○さんや○○○さんや○○○○さんに挨拶したりしていたが(^^;;))
そして上井さんえあふぉあさんらと合流。
閉会少し前に片づけを終えたみやとさんしゃち丸さん
End-UさんMikiさん上井さんのお連れの方(お名前失念ですいません)
ら8人でカラオケへ。
しかしこのカラオケがくせ者だった(笑)
なにせ歌詞のバックに流れる映像が無茶苦茶あやしくてまともに歌えないのだ(爆)
でも、「激!帝国華撃団」や林原めぐみの歌を女性の声で
初めて聞けたのはとてもうれしかった(笑)
ありがとう、みやとさんしゃち丸さん(笑)
カラオケの後はドイツ風居酒屋で飲むことに。
しかし、なんでまぁヨゴレるのかねぇ、ここまで(笑)
今までいろんな方と飲んできましたが、最初から終わりまでヨゴレるのは
あんたらだけや(笑)
しかし上井さん中学生事件とか、えあふぉあさん暴れ事件とか
笑えるのもあるんだけど、
仕事の愚痴話や業界裏話とかが普通の感覚で話し合われているのは解せないぞ(爆)
健全な学生仲間と思っていたしゃち丸さん
フグとマブダチという事実を打ち明けてくれたし(一部嘘爆)
でも、就職活動を控える私にとっては有意義な話も聞けました。
ありがとうございます、皆さん。
で、結論。
えあふぉあさん、ヨゴレSS書くから待っていてくださいね(核爆)


5月23日


今回はいろんな日記に反応(一度これやってみたかった(笑))
まず原口さんの日記
おいらも自炊派ですが、あんま料理のレパートリーとかないっす(^^;;)
とりあえず食品管理はちゃんとしなさい(笑)
(おいらの自炊の理由は安上がりというだけだけど(^^;;))
あと、メイヤーの話も忘れていますね(笑)
まぁ、おれも一種の浮気性なのかなぁ・・・
俺もつい最近まで石原さんにメイヤーが全てのゲームでの一押しと
思われていたし・・・(^^;;)(俺の全てにおける一押しは如月さんなのよ、
みんなわかって(^^;;))
でもみゅりーメイちゃん美由紀ちゃんしぇりるんもぉ〜、
眼鏡っ娘万歳!(爆)
眼鏡っ娘といえば、とこなさんの日記
その娘、嫁にくれない?(笑)


5月22日


いろいろあったのにFTPが死んでて更新できなかった(;_;)
さて、まずは尿検査の話って、
いきなりそれかい(笑)
実は先週、身体計測&健康診断で尿検査の蛋白が引っかかってしまったのだ(^^;)
ちょっと恥ずかしくて書けませんでした(^^;;)
で、引っかかった原因は説明を聞いて分かったのだが、
どうやら寝起き直後だと蛋白が出やすいことにあるみたいだ。
他にもいろいろと原因となるものはあるのだが・・・。
やっぱ起きて25分後に検査したからねぇ(爆)
で、今回はそれをふまえて午前中に起きて午後に検査を受けたら結果は白。
やっぱ予測が当たったみたいだわ(笑)
さて、ここで話をがらっと変えますが、最近の某所のことについて。
とにかく、いなくならないで欲しかった・・・。
私は自分自身の存在について悩んで自暴自棄になり、
自殺をも考えたりしたりしてまともに刃物が直視できない状況にまで
陥ったことがあります。
でも、ある日こういう考えが浮かんだのです。

こんな自分でも自分に価値を見出している人がいる。
もし自分が消えたらその人が悲しむではないか。
人が悲しむのはいやだ。
そういう人たちのために、自分は消えてはいけない。

そう考えると自分は軽率に身をおろそかにしてはいけないと
思いました。
だからこれ以上悲しみを生み出すのはよしてほしい。
これが今の私の正直な願いです・・・。


5月14日


DaGama読者の方、お待たせしました。
ようやく自由に書き込みできるDaGama伝言板ができました。
歴史やDaGamaのことなど自由にかきこんでいってくださいね。


5月12日


今日はメイヤーの誕生日。私はFC会長なので誕生日HPを制作することになったが、
かなりピンチな状況であった(爆) 思った以上にFC内外の皆さんから集めた作品の編集に手間取り、
作業がなかなか進まない。
てなことやっているうちに午前0時を回ってしまい、5月12日へ(^^;;)
それでも作業は終わらず、午前3時近くになってようやく完成
自分の作品が仕上げられなかったのが心残りだが・・・
これについてどんどん感想送ってください(__)


5月10日


今日はメイヤー誕生日記念オフの日。
だが、集まりがかなり悪くピンチな状況だった(笑)
集合地の池袋アニメイト前に10:30に行くと、
すでに綾佳さんりゅ〜とさんスリーナイスさんとそのお友達の方が
来られていた。これで予定した人全員(^^;)
とりあえず第一目的地、サンシャインの古代オリエント博物館に行くことに。
そこで飛び入りの雅一郎さんと合流。
ほとんど勢いで計画した博物館訪問だが、
なかなかおもしろい。でも、ここで見た発掘フィルムが
とても古代を感じさせてくれました(笑)
さて、古代を味わった後は食事と池袋を離れ、新宿の焼き肉食い放題の店へ。
ここでMikiさんが合流。
みんなで焼き肉を楽しむことに。
食事中、飲み物も自由に取っていいのだが、そこに
赤い色のどう見ても氷イチゴのシロップにしか見えない怪しい飲み物が(笑)
一応勇気を出して飲んでみるが・・・。ずばりシロップで正解らしい(笑)
週末だとこんなもの出すのか、ここは?(^^;;)
が、みんな焼き肉で腹をいっぱいにした後、カラオケへ・・・、が、
行く予定の店は何故か休み(^^;;)、綾花さんの提案で綾花さんの知っている
秋葉原のカラオケ屋へ。ここで用がある綾花さんはお別れ。
ここで2時間カラオケを楽しむ。なんか一人でガンガン歌ってしまってすいません、皆さん(^^;;)
でも、5、6曲歌った中で一番うまく歌えたのが教えてMr.Skyというのがなんか虚しかった(笑)
この後は適当に皆で秋葉をうろつき、解散へ。
皆様、お疲れさまでした。


5月9日


私は大学の文学部の文芸誌の副編集長をやっている。
今日はそのお仕事である。
顧問の先生はT先生とI先生といい、
T先生は芥川賞を受賞した有名な作家で、I先生もかなり作家としては高名な方である。
現段階の仕事は載せる作品の選考なのであるが、
今日はその最終段階の仕事である。
実をいうと自分の作品もこの時点まで残っていたのだが、
どうやらここで落ちたみたいである。
が、載せる作品が少ないため、最終段階で落ちた作品を再考することとなった。
次々にどれを載せるかで話し合われていく。
が、その中で自分の作品が推薦されてしまった(^^;;)
結局、それに対して反対意見がなかったので敗者復活(笑)
いいのかなぁ、たった4〜5時間で仕上げた作品で(爆)
って、ことで俺の大学を知っている方へ、載っちゃうことになったから(爆)

5月3〜5日


いきなり3日まとめてかい(^^;;)
この3日間は2泊3日だったからしかたないか(爆)
3日、この日は秋葉原の海洋堂で新作のフィギュアが発売されると言うので、
れいさんなどいつも行動するメンバーとともに朝から並ぶ。
新作は詩織・虹野・朝日奈・館林の水着透明キャストだったが、
結局迷った末購入を見送り。
午後になったが、人数が多すぎたのでバラバラになって食事をすることに。
待っている間にセンチのトレカを2パック購入。
狙い通り両方ともSP入りで(^^)
吉祥寺アニメイトに結局移動できたのは夕方になってから。
そこでセンチやエタメロなどいろんなグッズをあさったが、
今度は近くの喫茶店でトレーディング大会になってしまう(^^;;)
この後、4日のコミックシティに行くため、
あくびネコさんと一緒に佐藤さんのお宅に泊めていただくことに。
(ありがとうございました)
その夜、何故か詩織セレクションのあっちむいてほいで盛り上がってしまう(^^;;)
そして、翌日シティに出陣。
その朝雨風がものすごく激しく、並んでいる間凍えまくる(涙)
開場し、あくびネコさんが後輩のためにいろいろ買っておきたいというので
門井亜矢さんとこに並ぶ。
無事、買い物が済んだ後、いろんな所を見回りながらしゃち丸さんのブースへ。
しゃち丸さんの話だと午後1時くらいに上井密度弐號さんが来られるというので、
とりあえず歴史系の方に移動する。
DaGama常連の広海しのさんとこに行くと、
なんとそこにDaGama編集部のささんが姿を見せる。
しばらくその3人で近くを歩き回ることに(^^;;)
しかし、渡辺精一先生のインタビューのメモが書かれたノートににメイヤーとキャラットのスタンプ押しちゃったけど、いいの、ささん?(爆)
この後、ささんが仕事等があったため二人と別れ、
しゃち丸さんとこに戻って雑談をする。
この後、少し場を離れてBuchさんE-GREYさんとそのお友達の方と合流した後、
改めて上井さんとその相方のえあふぉあさんと4/20のレヴォ以来のご対面。
この後この6人で食事をする。
食事を済ませた後、三たびしゃち丸さんのところに戻る。
ここにMikiさんが合流。
上井さんえあふぉあさんMikiさんと話したのだが、
あんたらヨゴレすぎや(謎爆)
シティ閉会後、私とBuchさんだけがれいさん宅へ。
ここではれいさんのほか、幸田さんなどのいつものメンバーや、
仙台から来た遠藤さん、愛知から来たあにきさん、アメリカから帰国していたターキーさんも来られていた。
れいさんちではとりあえず爆睡(笑)。
(寝ている間、みんなは雀荘行ったり、ゲームしたりしてたみたいだったけど(^^;;))
朝になってようやく起き、遠藤さんとぱずるだまで対戦する
勝負は・・・ほとんど互角だったな・・・(^^;;)
皆と昼食を取った後、ようやく帰宅。
帰ったら糸が切れたように爆睡しました(笑)。

5月2日


とりあえず自分の誕生日ということもあって今日から日記をつけていくことにする。
日記のタイトルは「きょうーじんにっき」。
いちおう魯迅の作品のタイトルをぱくった(笑)
この数日間実家の栃木に帰っていたのであったが、最終日の5/1は
自分の祖父の命日であった。
下宿に戻る前に墓参りを済ませたのであったが、
祖父の命日と自分の誕生日がたった1日違いというのもなんか運命的な物が感じられる。
たかが偶然かと思う人もいるかもしれないが、
自分としては「偶然」と言う言葉一つで済ませたくない。
祖父が自分の生まれるよりも何年も前に亡くなったことを考えるとだ。


    修羅場アワーへ  日記インデックスへ