マークアップ言語「XHTML」
XHTML
用途 | ハイパーテキストの構造記述 |
実行 | − |
日本語 | ○ |
対応環境 | 汎用 |
入手 | 仕様書は無償 |
次世代の HTML
ひとことでいうと、
「HTML を XML で
定義しなおしたもの」です。
これまでインターネットで使われてきた HTML は、SGML のルールに従って
定義されたものでした。そこに、SGML をもとにして登場したのが XML です。
XML のルールに沿っているデータ形式同士では、互いに組み合わせたり
変換したりするのが容易です。こういった利点を生かすために、XML に基づいた
新しい HTML が求められたわけです。
最初のバージョンである XHTML 1.0 は HTML 4.0 をもとにして仕様が作られました。
タグなどを使ったマーク付けの方法は XML から、文書を構成する
要素や属性は HTML 4.0 からということで、両者の特徴を合わせたものになっています。
実際に XHTML 文書を作成するのは、HTML を使ったことがあるなら
拍子抜けするほど簡単です。すでにある HTML 文書を、XML のルールに合うように
手直しするだけで OK です。HTML 用の従来のブラウザでも閲覧することができます。
データの種類を表す MIME タイプとしては、
HTML 用の "text/html" や XML 用の "text/xml" を使うほか、
XHTML 独自の "text/xhtml" を用意することも検討されています。
今後は、XHTML が ハイパーテキストの標準形式となり、
XML と 従来の HTML の橋渡し役として利用されていくものと思われます。
XHTML 関連の主なサイト
総合的に情報収集するなら
- XML.com [英語]
- 対応ツールやイベントのレポートなど、XML に関する最新のトピックが
提供されている。XML 文書の妥当性を検証するサービスも。
- d e v h e a d -- XML [英語]
- アメリカ ZDNET の XML 専門コーナー。
入門用テキストから最新ニュース、関連製品のレビューまで多彩な記事が読めます。
- IBM XML Web Site [英語]
- その名の通り、IBM の XML 専門サイト。入門テキストやリンクなどがあります。
- 日本 XML ユーザーグループ
- XML 関連の各種メーリングリストがあります。川俣晶さん主催のユーザーコミュニティ。
仕様書やリファレンスを読むなら
- World Wide Web Consortium [英語]
- XML の規格を作った組織。仕様書が手に入るが、日本語で読みたい場合は
後述の XML Cafe へ。
- XML Cafe
- 日本で SGML 時代からこの分野に携わってきた富士ゼロックスのサイト。
XML の仕様書や FAQ の日本語訳が読める。XML 関連のトピックもたまに紹介される。
XML を研究している人たちの考えを知るには
- XML/SGML サロン
- XML 解説書のひとつ、『標準 XML 完全開設』の著者である、
日本ユニテックのサイト。この本は、日本の XML ユーザには
通称「赤本」としてよく使われています。
- Local Index of Ohshima's Resource (Japanese)
- XML のほか TeX や Mule などにも詳しい大嶋康裕さんのサイト。
かなり「面白い」ひとらしい。
Java との連携について知るには
- IBM alphaWorks Japan
- Java で XML 文書を扱うためのクラスライブラリ「XML Perser in Java」をはじめ、
Java で実装した XML ツールが多数公開されている。
既存の文書型定義について知るには
- SCHEMA.NET [英語]
- 文書型定義や実体定義を集めたサイト。DTD を書く人のための記事もあります。
- Channel Definition Format (CDF) [英語]
- Microsoft が提唱する「チャンネル定義フォーマット」。
ウェブサイトの作成者が、更新間隔や内容の情報を見る人のユーザーエージェントに
渡すためのもの。いわゆる「Push 型」の情報公開が可能になる。
- Specification for the Open Software Description (OSD) Format [英語]
- Microsoft と Marimba が提唱する、ソフトウェアをオンライン配布するための
データフォーマット。Microsoft 製のインストーラには採用され始めている。
僭越ながら、僕がつくった簡易リファレンスも
どうぞ。
- XBEL
- --> 「XBEL」の項を参照。
このほかにもご存知の方は、ご一報ください。
Presented by 夏鰯 <sardine@toyfish.net>