キーの操作が違うと、なまじ入力が速いだけに問題が大きくなるのである。気付いたら画面に英字が踊っていたり、かな入力になってしまっていて、日本語が崩壊していたり、本当に散々なのである。しかも、今まで使えていた機能をATOKでどうやって実現するのかを調べるためのヘルプが充実していない。探しても項目が見つからないばかりか、見当違いの努力までするのである。困ったもんである。うみゅ〜ぅ。
そうそう、先日のRプロジェクト、正式名称「レカロシート装着計画」は不発に終わりました。シートはあるんですけどね、付けるためのレールが揃ってなくて断念。これが装着された暁には、うえはらは運転中に更に怪しまれる人になるであろう・・・。1週間後にシートレールが入荷するはず。その時こそ・・。なんてな。シートは座っていればレカロだとわからないだろうからいいんです。はい。
あぁ〜、日本語入力しててストレスが貯まるよぉ>ATOK13
みなさんも、移行は気を付けましょうね。
自分で、こういう時はどうやって入力したらいいんですか?と聞いておいて、仕事を増やしてしまったのでした。泣ける・・。何だか、会社から参加している人もいるらしいぞぉ。会社のメールアドレスにも入れちゃおっかなぁ。>まんがML
以前はもっと流通量の多いハムスターMLに会社のアドレスで参加していたんだが、さすがにログをチェックされたらばれました。
だって、[HamXXXXX]って連番付いてたしな。ははは、今は自粛してるのです。でも、まんがMLなら流通量が少ないから平気かも・・・。うぅん、でもうえはらの会社の席はマネジャーから丸見えだからなぁ。最近、ネットサーフィンももっぱら自宅だし、
不良サラリーマンではなくなりました。はい。
とりあえず、家にある本だけでも全部入力しちゃわないと・・・。うーん、実家にも行って本を持ってこなくちゃなぁ。あぁ、他にも図書室にいかねば・・。これでまた部屋が狭くなって、旦那に渋い顔をされるに違いない。
でも、車の部品も一緒にゴロゴロしてる部屋だから、同罪だよ〜だっ。
今はまだ、著者や作品名、掲載紙や初版年等しか情報がないですが、やっぱりやりたいのは収録作品データベースですよね。これは、その昔から自分で作ろうと思ったことがあるくらい。特に、表題作が短編だったりなんかすると、自分が好きな作品が収録されているコミックスがわからなくなったりしてさ〜。欲しいんだけど、物凄い労力がかかることがわかっているので実に淋しい。早くこういうパワフルなことができるようになりたいなぁ。
そして今夜もビシバシッとキーボードを打つ音がいつ止むともなく響いていくのでありました。
カレスト座間といえば、先日うえはらの実姉夫妻がここで中古車のマーチを購入したのだそうだ。まだ納車されていないのでなんとも言えないのだが、
義兄の今までの運転歴を考えると首をひねる選択だ。スカイラインの試乗までしたという話なんだが・・・。う〜む、これは”恐怖の運転手”
である、姉に合わせたのであろう。そう、うえはらの姉の運転は、普段運転し慣れてないことも手伝って相当に危険である。どれくらい危険かというと、
湾岸高速で出口分岐で2車線を塞いで完全停止するくらいかな・・・。但し、運だけは滅法強い。危険な行為をした時には、大抵、周囲に車がいないのである。まさに強運である。この強運のお陰でうえはらは生き残っているのだ。(^^;?
で、OFF会である。ローレルばかりが集まること、集まること。さすが、日産の跡地ってか?しかし、どれもこれもあちこちに手が加えられていて、個性的である。中には
「ウルトラ警備隊」と言われている車輌まであった。うーん、やっぱり車って性格が反映されるよなぁ。うちの車は、はぶんちょのスカイラインである。エンジンがRBだという以外はローレルとは共通点があまりない。あとは部品が流用できるくらいかなぁ。(笑)
しかし、車のオーナーも色々だ。話好きの人もいれば、車のマニアのような人。あ、今回は夫妻で1台づつというツワモノがいらっしゃいました。奥さんとお話してくればよかったな。車は好きだけど、それほど車詳しくないうえはらは、隅っこで”うわ〜い”と喜んでおりました。だって、たまに会話が”外国語”のようにわからなくなっちゃうんだもんな。(^^;;
お食事もして(何故かいつもの面子で1テーブル)、お店のお姉さんの笑いも散々とって、楽しく日は暮れていったのでした。
あぁっ!試乗コースを見てこなかった〜。(/T-T)これは、また行くぞ!カレスト、だな。
しかし、職場のフロアは緊張感があふれていた。そう、初日なのである。正月は証券取引所だって閉まってるけど、今日からは開いちゃうのだ。
嫌でもシステムが走ってしまうわけですね。その初回だから、本当の2000年最初の処理が走る、というわけ。皆、電話してたり、チェックシート付けてたり急がしそう。だけど、うえはらのいるチームはこれからシステムを作ろうとしているので、お呑気チーム。マイペースですが、ついついつられてセカセカしちゃったりして・・・。でも、監視する物も何もないんだけどね。(^^;?
うえはらは、本当は初詣に行ったりなんかしたかったんだけど、早く帰る感じでもなかったので、初日からマジメに働いてしまいました。夕飯にはおせち料理を食べたりしてね。でも何か、本当に正月気分のしない、年です。明日の朝、7:30から出勤の人達もいるんだって。うへぇ〜、すいません。うえはらが悪ぅございました〜。
さて、今年のうえはらの目標は健康第一!!去年は体調が不調で泣かされましたから、今年こそはっ!と初詣に行こうかしら・・とか思っているくらいです。そう、そんな今は
まだ午前1時なのです。えっ!?混雑するからネットに繋いでんじゃないよってか?ははははは・・・。書いてるだけで終わるかもしれないし。うん。おせち料理も実家で手伝って作ったし、紅白も見たし、除夜の鐘はゆく年くる年で聞いたし。ふんふんふん。とりあえずは、例年通りに年越しを致しました。
さてもさても、年末にスナネズミのイシュトが亡くなるという不運に見舞われたものの、スナネズミのリンダとレムス、ハムスターの黒影は無事に年を越しました。3年前後の寿命の彼らにとってミレニアムを迎えるという偶然はとれほどの意味があるんでしょうね。ま、何も考えてなさそうですが・・。彼らには暦なんて関係ないしね。でも、一緒に一生に一度ないのが普通なミレニアムを迎えられたのは嬉しいぞ。
ちょっとでも長く、一緒に過ごそうね。>ネズミ達