結婚式と披露宴は、横浜のみなとみらいにあるパン・パシフィックホテルで行われたのですが、ここのチャペルに登場する神父は強烈だった・・・・。耳を疑いましたよ。開口一番、
「れでぃ〜す、あ〜んどじぇんとるめ〜ん!」ここはステージか!?今まで結婚式で教会のには沢山出席しているが、こんな始まりをしたのは初めてだ。外人の神父だと笑い出してしまう旦那が笑いを堪えているだろうなぁ、と思いつつ式は進みました。式の間中、英語と日本語が交互に出てきて、ふぅ〜ん、英語だとこうなるのか・・・と感心することしきり。(^^;?
披露宴は、お仲人さんなしで本人達が高砂の席にいるだけ。うーむ、シンプル。花嫁さんの友人Yも実にかわいい。いつもにこやかなんだが、今日は特別に笑い方が優しい。幸せそうだなぁ。
そして、この披露宴の途中、新婦がお色直しに退場し、新郎が迎えに行くときに、それは起こった。
♪じゃーん、じゃ、じゃん!あちょ〜!!♪
??なんで”ドラゴンのテーマ”が・・・。このテーマをバックに、スポットライトを浴びながら、両手をあげ、退場する新郎。披露宴で、
新郎もスポットライトを浴びるのをしたかったらしい。実にご満悦で去っていった。披露宴というよりは、リングサイドだなぁ・・・なんぞと思いつつ、料理を黙々と食べるうえはら。(^-^;
他にも、遠距離恋愛の間に二人の間を往復した手紙の束が出てきたり(千通超!)、新郎が急にカラオケで歌い出したりと披露宴と2次会が混ざったような印象でした。こういう式もできるんだなぁ、ふぅ〜ん。家族同士が仲がいいようで、見ていて微笑ましいくらいでした。
そして。2次会のメイン司会が、新郎だったんですよー。段取りも、ゲームも全部新郎が仕切る!他の人は、新郎から届いた指示書(!)を見ながらそれを実行していく、というちょっと変わった状態でした。お店は中華街にある、料理の鉄人にも出たシェフがいるお店。新郎が食い道楽なので、料理はそういう著名なシェフのいるところが多いみたい(披露宴含む)。帰りに貰ったゼリーも鉄人の坂井さんのだったしなぁ。
恒例のビンゴもあったのですが、これがちょっと複雑。ホワイトビンゴカードで、2次会の参加者の名前を教えて貰って、1マスに1人ずつ、計24人から名前を聞いて書き込みます。その上で、参加者の名前をくじ引きしてビンゴ。さらに見事ビンゴになった人は、貰える賞品のくじ引き。それとは別に、賞品のくじの番号で競馬のようにして抽選。競馬をやったことのないうえはらが、初めて馬券を目にしました。(でも、何が何だかよくわからなかった)結構、頭よわいかも。(--;;;
友達の雰囲気とかがよくて、結局ホテルにもどって3次会。コスモクロックを見ながら、雨の中でしたがテラスに席を作ってもらって、散々おしゃべりしてました。3次会に残った人数が多かったように思います。幹事さんのお疲れ会じゃないのに沢山いるのだから、新郎が慕われているのがよくわかりました。