2001年10月30日(火)どんな人
旦那の20代最後の誕生日も過ぎ、自分の誕生日も近づいてきた。ブルーである。
誕生日はプレゼントが貰える事があったり、ケーキが食べられたりするので、基本的には好きだ。けど、もう歳も歳だしねぇ・・・。これからは 誕生日がくる度に滅入ってくるようになるのだろうか。不安だ。
さて、先日バスの中でおばあさんに出会った。
この人、実にかっこいい。背筋がしゃんと伸びていて、パンプスを履いている。歩きやすかったり、幅広だったりするような靴ではなく、ちゃんとした ヒールのある、革のパンプス。まるでOLさんのようだ。首にはエメラルドのペンダント。眼鏡は少し赤みがかったフレームである。黒革のハンドバッグを膝に立てて乗せ、足は 膝から下を揃えて斜めにスッと流れるようにしている。髪は白髪でところどころ、黒い部分が残っている。セットもキッチリ。うーむ、スキがない 。ついでに、足も細めである。
でも何よりもうえはらの目を引いたのは、そのジャケット・・・・。ヒョウ柄なんですよ、これが。ところが、それが浮いてない。ケバケバしいだけの”オバサン”の格好ではなく、 実にカッコイイのである。
ついつい、向かい側の席からこのおばあさんに熱い視線を送ってしまった・・・・。これに比べて、途中から乗ってくる若者の格好のなんとルーズでスキだらけなことか。 あ〜、美しくない!!
うえはらは本当に拍手を送りたいような気になってしまった。それくらい、彼女には緊張感があって、圧倒されてしまったのだ。
終点で、乗客全員が降りた。彼女も降りていった。
多分、もう60歳は越えているであろうが、実にフットワークも軽快だ。
後姿を見送りながら思った。
あぁ、そんな老人にうえはらもなりたひ・・・・。(T^T)
夜、用事があって駐車場に行くと、目の前をとことこと横切るモノがあった。猫かなぁ〜?などと淡い期待を持って見てみたのだが、どうも 猫にしては胴が長い。・・・・・フェレットか!?フェレットは捨てられると野良猫と一緒で日本の気候だと野良として生きていけるのだそうで、捨ててはいけない動物のひとつ である。とりあえず、捕獲を試みるが、こいつが用心深くって動きが速い。しかし、よく見ていると、フェレットによくある背中を丸めての移動 があまり見られない。また違う生き物ってことか!?どう見ても、 キツネ、イタチ系列なんだけどなぁ・・・。 彼ないし彼女は駐車場を横切ると、坂を登り、通りを渡って消えていった。テリトリーがこの近辺なんだろうか。 再び会えるのが楽しみではある。きっと夜行性なんだろうな。
これからの夜の駐車場に、別の楽しみが出来た。
先日、yahooのオークションにめぼしい商品を見つけた。が、現在の個人認証システムになってから、うえはらはIDを更新していない。つまり、質問も入札もできない状態であるのだ。有料化の際に、それほど利用頻度が高くなかったのを理由に、更新しなかったんですよ。で、結局、 友人に頼んで質問&入札をしてもらうことに。(お手数をおかけいたしました。Nさん)
最初の質問は、「スリーサイズを実寸でどれくらいか、聞いてください」という、男性には申し訳ないような質問をお願いいたしました。 「変質者と思われないように気をつけて質問してみます!」との心強い返事をもらって、ちょっと安心。なにしろ、新品なんですが、自分で本気で買ったら 10万はすると思われる商品を数千円〜1万数千円で落とそうというのですから。どっちにしても、結構物が綺麗そうなので、うえはらは悩みました。金額は高いが、他社のに比べ軽量で革の質の良いものにするか、それとも安くてもいいということで、そっちにしぼるか・・・?
ま、2つ落としても1つ新しいのを作ることに比べたらかなりお安く済むし、よっしゃあ〜!ここは、責めだ!!と、友人Nに金額の高い方には終了1分前に指値で入札をしてもらう。こっちは楽勝で落札。
さて、熱かったのは、この後!!!なんと3回か4回にわたる延長を乗り越えて勝ち取りましたが、いやぁ・・・・相手の方の入札の仕方が妙に小刻み。 250円単位ってのをきっちりと守って入札してくるのです。詳細な入札履歴には笑えました。本当に、250円刻みで値段が上がっていく んですよ。入札をしてくれていた友人Nも、「ここまでセコイ争いは初めてです」とのコメントをするばかり。当初3000円だったものが、結果的には 11250円で落札。出品者がこの争いを傍でみていたら、あまりのセコイ争いに、頭痛がしたことでしょう。
うえはらは、多分、相手は主婦であった、と踏んでいます。お金の使い方の読みというか、金額をちょびっとでも安く上げようという心遣い?(謎)これならば、 主婦のタイマン勝負であったわけです。うえはらも最初は5千円をめどにしていたのを、しまいには、1万5千までなら許す!!と熱くなってしまいました。相手は1万を超えたあたりから、ちょっと及び腰。もっと安く手に入れたかったんだろうなぁ、と少し同情。
しかし、オークションの世界に情けは禁物!!!狙った獲物は逃がさないぜ!なぁんて、ちょっと気取ってみたりする。
あぁ〜、もう朝日が目に痛いよ〜。(>_<)何をそんなにしていたのかというと、裏運営のページの掲示板の設定やら風呂入ったり、寝るタイミングを逃したのをいいことに、 3連休の頭から飛ばしています。はい、ちょっとまずいです。
この週末(といっても、月曜日)は仙台でDRACがあるんですが、今回はお休みもとれてないし、行けずじまい。参加する人が増えているので会えるのを心待ちにしていたのですが、残念無念。さらに残念なのは、間瀬の耐久にも観戦に行けないことです。こっちは情報処理試験の試験日とバッティングしちゃいました。なんかなぁ、秋でシーズンとしては遊びにちょうどいいのに、何故かうえはらの周りは 勉学の秋、なのでした。自分も試験勉強しないといけないんだけど、なぁんか前向きになれなくてな〜。教育担当者がこんな状態ですから、グループのメンバーの意識もどんなものやら。
うえはらは21と28日の2週間連ちゃんで試験があるのが更に淋しさをかもし出す。この学生のような試験の嵐、早く駆け抜けたいっす。(いや、ホント)