紅葉亭雑記帳

■2016年06月25日(土)  バストアップ
sanbas.jpg 348×484 133K荀子の本を読んだ。
性悪説の人。思うことがあって軽く読んでみようかと新書を。
うん。思った以上に中身が無いね。新書。

ここでいろいろ書いても退かれるだけだと思うけど
とても腑に落ちるというかなんというか。

落書き
先週、先に用意してあったサンタさんバストアップ。
薄い色付けにしてみた。

●更新
本家/クラーケンラフ
イカ娘。あまりひねりが無いですが。
海の暴れん坊にしては大人しい感じになりましたな。

咲希に若干ですがトーク追加しました。
●拍手
21日と24日にコメントをいただきました。ありがとうございました。
>???が全然うまらないよぅ!
咲希の装備のことですかね。
個人的には探して集めるのも楽しみかなと思うので、作者がここをこうするといいですよ!とか言うのは違うかなと。
気長に遊んでもらえればそのうち集まるかな。
どうしてもな時にはヒントページ用意してますので参考に。

>空からサンタさんが…って透明レインコートで更に肌色増量。テイクオフを見送りたい。
親方ー!空から(ry
肌色増量したけどデザイン的には通常版のほうが良いかな。
降りてくる時のほうが見ものかも?

>背景と同じ柄の布を持って溶けこむタイプ…しかしモンスター的にニンジャはぴったりな感じが。
忍者っぽいデザインになりましたねそういえば。
イメージ的には黒子。顔を隠すといない扱いになるという。
扱いどころか実際に見えなくなる感じで。ちょっと黒過ぎて線が見えてないですが。

>果たして注文までに何回くらいまでならページをめくって許されるか。
どれぐらいじっくり選んでいいものか…。
ページをめくったり、穴周辺のメニューを見たりするのに邪魔になりそう。

>久々の軽装型ドラゴンですね。内向きのツノが控えめな感じがしてカワイイ。
森の竜ってことで草食恐竜…トリケラトプスあたりを少しイメージした結果があの角に。
恐竜はドラゴンじゃないわけですが。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2016年06月18日(土)  めにゅー
titimenu.jpg 547×662 281K結婚式の引き出物のカタログギフトで頼んだパスタマシーンが届いた。
まだ使ってないけど。
カット幅変えられないのと、分解できなかったり水洗いNGらしかったりで
手入れに手間がかかりそうなのが残念かな。
まぁもらいものだし。
小麦粉ってだけであんまり関係ないけど餃子の皮も手作り美味しいです。

落書き
ちちの日ってことで…サンタさんでいつも通りと思っていたんですが
ふと、久々に降ってきてはいけないものが降ってきたので。
乳の日の女乳(めにゅー)て終わった感満載ですね。

●更新
本家/フォレストドラゴンラフ
今まで木属性のドラゴンがいなかったことに気づいて。
鎧装備のドラゴンが多かったし毛色を変えて知性系ドラゴンってことで。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2016年06月11日(土)  傘の日
sanrain.jpg 466×680 158K『笑わない数学者』森 博嗣著
シリーズものの第何作目だか分からないですが、犀川&西之園が主人公の作品。
森先生の作品はいくつか読んでるけど、このシリーズは初。単独で読んでも問題ないんだと思う。
トリックはわりと見破れるんじゃないかな?ヒントゴロゴロしてるし。
ちらっとだけ出てきて、たいした描写も無かった人物が犯人で、その決め手が付け髭だとかそんなのと違って。

犀川助教授がひたすら煙草を吸う。吸わないと思考できないとか、他の人物も結構吸う。とにかく煙草な印象。

落描き
梅雨入りってことでレインコート仕様なサンタ娘。
ちょうど11日は傘の日だそうなので傘も持たせてみたり。
…まぁ、前開けてしまってるんで、このままだと傘差さないと濡れるわけですが。
しかし、傘っていうと、まずメリーポピンズってあたりの思考はどうかと。

●更新
本家/インビシブル・ストーカーラフ
そのまんま黒子を描いてもつまらないので少しだけアレンジを。
それでも真っ黒な絵になってしまったわけで。

●拍手
6日5件8日1件11日2件ありがとうございました。
>サンタさんの設定と似た感じにスケスケなので水面から手だけ出してコミュニケーションを図るとか。
なんでか、湖の中の島に建つ洋館的なイメージがあるんですよね。貴婦人だからかな。
そこでこの格好…まぁ妖精なので(をぃ)
これに育てられて平常心を保てるなら、強い心に育ちそうです(をぃ)

あと、レス不要とのことでしたが、しばらく前の伺か更新にコメント頂きました。
また更新に間が開いてしまっていますが、少しはいじらないとですね。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2016年06月04日(土)  神戸
先週、GWとずらしてちょっと旅に。有馬温泉に行ってきました。
有馬といえば秀吉も行っていたという地。太閤の湯とか、ねね像とかありましたね。どっちも行かなかったんですけど。でも、金の湯と銀の湯には入りました。
…金の湯、ぬるめ(42℃)って書いてあったのには、ちょっと引きました。
どの辺がぬるめだよと。熱めも44℃とそんなに差は無かったけど。
あと、三田のアウトレットに。なんでも西日本最大のアウトレットだとか。
確かに広かったし面白かったかな。
…秀吉にサンタにと自分っぽい土地に…サンタじゃなくさんだですけど。

●更新
本家/ダーム・デュ・ラックラフ
湖の貴婦人だそうです。ドレスってことで。
前は鎖を絡めた剣を持たせていたんですが、それじゃつまらないなと。
で、模索した結果がこれ…やっぱ面白くないか。

●拍手
26日1件4日5件。ありがとうございました。
>安定のポニテさん。スピード型なのに意外な重装甲…と思いきやデータでは防御力低そうな記述が。矢避けかな
この娘も馬系ですからねぇ。戦場を疾駆し蹂躙していく兵器。とはいえ現代の戦車ほどの装甲でもなかったのかなと。
重装にしすぎてもスピード感無くなるだろうし。
結果、肩と胸以外は結構肌が出ているという。

>黒タイツなので脚が闇に溶ける!おお、なるほど。そういえばオバQも脚が黒かった…
名前はゴーストでありながら、足が…とか日本的なデザインでw
頭に三角の布とか着けそうになりました。
ふむ。まさかオバQと同じデザインとは…
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2016年05月21日(土)  白い
ずいぶん前にプリンタを買い替えたものの、あまり写真とか印刷して無かったような。
で印刷してみたんですが。
買う時、店員さんに4色なんで写真で比べちゃうと…という風に聞いていたのですが気にならないかな。5色のと比較はしてないというか、できないけど。
ディスプレイの表示と変わらない気もするし。
昔、4色から5色に上がった時は、前の機種が古かったこともあって大きく変わって感動したけど。
技術は進歩してるなぁと。

●更新
本家/ゴーストラフ
非常に分かりやすいシンプルなネタではないかと。
せっかくのスリットがもったいない(まて)
…これだと一旦木綿でも通るかな。
ツッコミをどうぞ
Name   Message