ささやか日記。toppage

newoldmanagement

2008/12/01

コンバットナイフや手刀でメッタ刺しはOKなのにωが皺々というセリフがNGなテレ東規制の基準が今ひとつわからないという話はさて置いて、シド先生のアンダーシャツに物凄く親近感が湧いたのは、今日私が着てた通勤着と色も形もまるっきりお揃いだったからみたいです。

さて、原稿原稿!
あと1ヶ月で正月だよ・・・!!!



2008/11/30

ようやくアパートの工事が一段落しました…!な、長かった…!本当に長かったよ!
これで出張から夜行で帰った朝に防音工事の騒音で眠れない日も、自宅の風呂が使えず出張先のバスルームでしかムダ毛処理できない日も、網戸ナシで窓全開されて自宅にいながら侵入者の心配をし続けたり、荷物の配置を入れ替えられて涙目で胡麻油の瓶を探したり、自炊どころかレンジも使えず、冷水でメイクを落とす日々ともオサラバです。すげーおざなりに戻してくれた家具や荷物で部屋が塞がってる時に、ばかでかい社名入りカレンダーとか持ってくるなら、取りっぱなしで部屋に転がしっぱなしの電灯とか棚とかタオルハンガーを撤去してよ管理会社…今まで磁石がくっついてた棚はどこにも付かないし、料理する時必須だった手元のライトも取られたし、造り付け棚は小さくなったし…住みやすくなったどころか現状維持すらされてねぇよ…床の棚の下に苦労してこじ入れた緩衝材、戻してくれないと棚の扉が開かないんだよ…

愚痴ばっかなのもアレなんで、よかった探し。
工事と無関係な、私の不注意でつけた頑固な汚れや傷を処理してくれた点は感謝します。
あと、今回の工事がなかったら絶対片付けなかったキッチンのカオスな荷物が一気に整頓できたのも、まぁ幸いだったかも。すぐ使わないブツは荷解きしなくて大丈夫な状態にしてあるんで、引っ越す時はだいぶ楽できそうです。段ボールとガムテも今回の件でたんまり無料贈呈してもらったし♪

あともう一回、例の不動産屋の手引きで立入検査が来やがるらしいので、今度は先手を打って、ハンズで奥の部屋用の鍵を買ってきました。心境としては鍵よりトラバサミを仕掛けたいんですが、世論を味方につけるためにも大人になります。

そんな訳で、停滞していた通販の発送を再開しますので、今暫くお待ちください。
原稿とHP改装と年賀状発送も、年内には完成させたい…!



2008/11/24

雨模様の出張先から書き込み中(血涙)。
同行した微妙フラグ君(仮)@自称晴れ男の不甲斐なさに私の心も雨模様ですが、彼はいよいよ結婚の覚悟を完了したらしいんで、「フラグ」を抜いた呼び名を考えないとなー…つか不倫を肯定した口で結婚の決意を語りながら「部長ってKYだよねー」とか言うアンタこそ空気読めよと。

自宅の風呂が使えず、銭湯がわりにジムへ通う日々がまだ続きそうなので、少しでも身軽になるべく髪をバッサリ切りました。
今行きつけの美容院は、シャンプーが最高に上手くてお気に入りだったんだけど、今回はゴム手袋はめた人がシャンプーをまぶしただけで、地肌ノータッチで終わっちゃったよ;何か微妙に店名変わってるし…カットの質も下がったら、またジプシーする事になるかもしれません。

そんな訳でぼんやり美容院のHPを検索したら、色んな髪型にまつわる国の文化や歴史をまとめた資料を発見。
ふと思ったんだけど、シドとナイグスの髪型はドレッドではなく、コーンロウ(いわゆる編み込み)なんじゃなかろうか?つかドレッドは色々な思想や主張が絡んでくる髪型だそうで、私如きが軽く語るのは避けるべきかなーというか、何より洗髪しない腐乱死体との接し方がわかんないので、私はコーンロウ説を提唱します。
…まぁドレッドだろうがコーンロウだろうが描きにくい事山の如しなんだけどネ!つか髪型どころか顔面が壊死してたり包帯自縛してたりだしネ!…突発本出たら褒めてネ!



2008/11/18

週間天気予報を見たら、週末の出張に合わせて天気の下り坂っぷりがガンガンと。
本来の連休が出張で潰れる一方で工事のために連休を取るハメになり、ルーチンワーク的な仕事のしわ寄せもガンガンと。
そりゃもう雑誌に例えると少年ガンガンの厚み並にガンガンと。

…やっぱ冬コミは落ちてよかったのかも…今月一杯は日常生活がまともに送れない状態なんで、原稿どころじゃないッス;申し込んだ当事は遅くともGWには終わる予定だったんだよ工事…はぁぁ…
大阪Cityは遠方の友達にも会えるし、突発本を出そうと思ってるマイナージャンルのサークルサーチHPも出来たらしいんで、目指せ新刊3冊!



2008/11/17

万一に備えて室内入口に仕掛けておくのは画鋲か鉈かトラバサミかで迷ってたんだけど(かなり本気に)、本日に及んで室内扉に鍵を付けるという建設的発想を思い付きました。
で、近所のホームセンターで店員さんに尋ねたところ「そういう商品はホームセンターでないと扱ってないと思うんで、お近くのホームセンターでお探しください」と言われました。






…ごめんちょっと意味わかんない。

つか合鍵持ってる不動産屋が家捜ししに来る事を想定した対策をしないといけない現状が一番意味わかんない。



2008/11/14

キッチン以外には絶対立ち入らないという条件で承諾した工事。
朝目が覚めたら、何故だか天井に見慣れない火災報知器が付いてんスけど…寝室とその奥の部屋に。

昨晩帰宅したら明らかに誰かが侵入した形跡があって、それでも管理会社の人がキッチンの奥には入らせないよう立ち会うと言っていたから、工事で部屋が揺れて荷物の配置が変わっただけだと思ってたんですよ。不動産屋から電話があったみたいなので(留守電は何も入ってなかった)電話してみたら、「今回の工事とは別件で、火災報知器を全室に取り付ける事が急に決まって、ちょうど工事中で鍵あいてるから奥の部屋にもついでに入って付けちゃいました〜電話したけど繋がらなかったから別にいいかなって思ったんですけどもしかして留守電にメッセージ入れといた方がよかったですか〜?ゴメンナサーイアハハ☆(マジにこんな口ぶりだった)」だってさ。物置にしてるキッチンに貴重品を置くなって言われたから奥の部屋に荷物を移動した訳で、それなのに給与明細やら印鑑やらをまたいで洗濯した下着の間を擦り抜けて留守中の居住区に侵入されて、それをこっちから電話した時点で初めて明かすという事後承諾(つか承諾とは言わねーよ)で済ませるって、おかしくないか?私が神経質なだけか?正直「他の部屋には入りません」という口約束は、今まで散々振り回された経緯を考えたらハナッから信用できなかったので、念のために原稿や資料の保管場所の上に目隠し用のシーツをかけておいたのは我ながらグッジョブでしたが(笑)。
賃貸の場合は不動産屋側が合鍵を管理する義務があるのはわかるんだけど、その不動産屋に職権濫用つか不法侵入されたのが怖いので(この件で揉めたのは今回の工事が初めてじゃないんだよ…)、費用をこちらで負担する代わりに合鍵は絶対渡さないという条件で鍵を替える許可を呑ませました。我ながら物凄い剣幕で。調べてみたら、鍵を替えずに防犯用補助キーを追加する事ができるみたいなので、これなら後々「口約束だから無効じゃんか」的なイチャモンつけられても「鍵は替えてないです」でスルーできるかなと。

管理会社に電話したら「火災報知器は別件ですんで知ったこっちゃないッス」との事。とりあえず工事が始まる前日にウチの便座を上げた戦犯は探しといてくれと依頼しました。











現在、知り合いの弁護士に菓子折りの差し入れを検討中。



2008/11/14

新年を迎える上で、ちょっとした悩み。
私は6穴システム手帳を使ってまして、毎年差し替えている日付入りのリフィルは絶対これじゃなきゃダメ!というメーカーの製品があるんですが、それがどこの店を探しても見つからないのです。で、メーカーのHPを見たら、何か廃盤臭い展開…;
今必死に探してるんだけど、もう来年の予定がバンバン入ってきてるんで、似たようなデザインので代用するしかないのかなー…テンション下がるなー…

いっそ来年から綴じ本形式の手帳にするのもアリか。ほぼ日手帳とか、かなり面白げだし。



2008/11/13

新年早々の連休にしては宿も飛行機も安く確保できたし、出張予定も入らなかったので、さくっと大阪Cityに申し込みました。
大阪の夏冬Cityはお祭りみたいでかなり好き。会場内に美味しいものが多いし(いやマジで)、街にも美味しいものが沢山です。カンテのラスク、今度はもっと沢山買わねば(新店舗の近くに宿を取ったのでチャイも浴びるほど飲む所存)。前日&翌日も大阪に滞在予定なので、神戸にも行きたいなーっと。そんな訳でイベントに足を運ぶ予定の方がいらしたら、連絡ください。スペース番号が確定したらメールしますので。
夏の大阪は出張日が確定せず行けなかったんだけど、こないだパンフのバックナンバーを見たら、愛してやまないジャンルのサークルさんを発見してしまった…あああ行けばよかった…

ももももちろん新刊も出しますよ?
つか出したくてたまらん本があるから申し込んだ訳で、渦巻く欲求を吐き出してきます。



2008/11/12

今放映してるアニメ。アイシールドはアメフトから野球になったのかと思ったら「ワンナウツ」という別物の作品でした。

それはさて置き。
風呂使えねぇ・給湯器使えねぇ・ガス使えねぇ・レンジ使えねぇ・ドライヤー用のコンセント使えねぇ・冷蔵庫が入り口塞いでる・雨用の靴持ってかれた・洗剤どこ置かれたかわかんねぇ・つか便所使ったら便座下げろや…
工事うぜええええええええええええええええええ!!!!!
風呂はジムのを使うとして、自炊どころかお湯も沸かせないのはキツイっす。せっかく土日は休めそうなのに、朝から工事っぽい…つか撤去された家具やら何やらを戻してもらわないとどうにもならないし、そのためには今月の休日は既に半分出張で潰されてる現状で平日に休み取って立ち会わないといけない訳ですよ。

…こんな状況なんで、冬コミ落ちたのは幸いだったかもしれません。準備段階から思いっきり日常生活に支障きたされてるんで、原稿どころじゃないッス。好きな作家さんや友人知人を見てみると自分以外はほとんど全員受かっていらっしゃるようなので、買い物に専念できるのもちょっと楽しみだし。新規開拓したいジャンルもあるしなー。
自分の新刊は来年大阪で出せるんで、締切が延びたと思って十数年ぶりに年賀状をキチンと年内に描こうと思います。



2008/11/11

気を取り直して。

新春の大阪City、3連休で諦めてた飛行機&宿の料金設定が思いの他お手頃だったので、サクッと参加決定です。
たまには出張以外で飛行機乗りたい…!



newoldmanagement

unico diary system by az*