石垣島ラー油(略して石ラー)というものをご存知でしょうか? 沖縄の食堂で作られているラー油で、都内物産展では入荷数時間で瞬殺とか、お取り寄せ半年待ちとか、あまりの人気に生産数が追い付かないブツなのです。 数年前に都内で実物を見掛けた時は興味なかったし、何より200円上乗せされてたのがムカついたのでスルーだったんですが、あちこちで相当美味と聞き及びまして、購入を決意。沖縄出張の際、扱ってるお店へ行ってみました。店頭には無かったので店員さんに聞いてみたら、物凄く怪訝な顔で「ウチで扱ってるという情報をどこで聞き出したんですか?」って公式HPに堂々と載ってたよ!言っとくけど秘密結社じゃなしに観光客相手のごく普通の店だよ!つか現地なのに300円上乗せってアンタ同人誌の書店委託マージンより吹っかけてるよ!…まぁ後には引けず買いましたけどね。
今日まで大切に保管してたら賞味期限が近付いてきたので、封を切って酸辣湯に投入してみました。…うん、確かに美味です。半年待てるかと言われると、正直そこまではどうかな〜とも思うのですが、他の食材を裏側からグッと引き立てる感じの味なので、使い方次第では魔性の調味料になる予感がします。石ラーのレシピ本(数冊出てます)、買っちゃおうかな… |