ささやか日記。toppage

newoldmanagement

2008/08/20

夏コミが終わり、冬コミの申込を済ませ、私の体力と共に携帯の充電も切れました。充電器を忘れて帰省したので、伸びたり縮んだりする猫(ツインズ)を激写する事もままならず、夏休み最後の日は実家でまったり過ごしました。

それはさて置き、3日目は男性向サークルの売り子手伝いをしてきたので、挨拶がわりにとりあえずネタ振り。

私:「ストライクウィッチーズというキチ○ガイアニメをご存知ですか?」
男:「素晴らしい出来です。神の領域です。」

男と女の間には、深くて暗い溝が確かに存在します。
パンイチ軍人はOKなのに純愛ロマンチカは許せないのも性別の溝なのでしょう。…どっちの作品もイカレポンチじゃねーか。



2008/08/15

ふひー、サークル参加は無事お開きです。会場内は暑くて熱くて、萌えも汗も止まりませんでした。遊びにいらしてくださった方々に感謝でござる。ヨレヨレの御隠居みたいになっててすみません。

もうクッタクタなんだけど、修羅場明けの我が家は現在、警察が覗いたら確実に事件性を疑われる汚部屋につき、片付けないと眠れません;どうか部屋の至る所に積み上げた本(通称サグラダファミリア)が倒壊してませんように…特に窓際に積んだやつは、出掛けにチラ見したらピザの斜塔みたいになってた記憶が…

最後に説教臭い話で恐縮ですが、サークル側の人間として、お願いがあります。イベントの際はあらかじめ、お金はくずしておいてください。
ここ1〜2年で、フツーに万券出してくる方が急増しているんですけども、大量に釣銭を準備する壁配置の大手サークルならともかく、通常は釣銭に限りがあるものです。一応、事前にくずしておくのはイベント参加のマナーとなっている事なので、どうかよろしくです。



2008/08/15

新刊できましたー…(久方ぶりの完徹で、!をつける元気がない)
無料配布グッズは間に合いませんでした…
コピーに行ったら、近所のコンビニが24時間営業を止めてたり、B5が手差しのみで詰まりまくるしで、胃がキリキリしましたよ…

今回はホントに際どかった;すっぴんで会場製本せざるを得ない程のギリっぷりでした。
願わくば、荷物検査がスムーズにいきますように…



2008/08/15

絶賛修羅場中です。
とりあえず新刊1つと、本当にささやか極まりない無料配布グッズを用意します…というか今まさに作ってます。
もしかしたら昼前くらいに席を外すかもしれないので、いらっしゃる時間が確定している方は前もって携帯に御連絡くださいまし。

ここ数年御無沙汰だった完徹になりそうな予感…



2008/08/13

大人の階段をひとつ昇りました。出来れば冬コミ申込の後に歳取りたかったよ…

夏の新刊、何とか先が見えてきました。自宅にカラープリンタを置いたおかげで、キンコーズでデータ出力してもらう手間を省けたのが一番有り難かったりラジバンダリ。
でもインクカートリッジがあんなに高価だったとは…;



2008/08/12

シバトラをポケットに詰めて、旅に出たい。

ここんとこアロマテラピーに興味を持ち始めたんですが、凝り始めると金や手間を天井知らずに消費せざるを得ないジャンルみたいです。
アロマオイルはカードゲームみたいなもので、だんだんと色々な種類のオイルが欲しくなってくるし(同じものを長期間使うのは良くないらしい)、ビーカーやら容器やらの器材が必要になるし(しかもいちいち煮沸消毒したり)、無添加のブツを作れば消費期限がシビアだし…と、めんどくさがりの私にはちょっとハードル高すぎます。でも、安全性や効能を考えると、捨て置くのはとても惜しい趣味なのです。
という訳で、自分が継続的に扱える範囲内で活用していく事にしました。で、最近健闘してくれているのが、虫除けスプレーです。アロマショップでスプレー瓶を買ったら、オイル6滴できっちり一瓶分を作るレシピが付いてきたので計量がいらないし、蚊に効くシトロネラやゴキ○リが嫌うペパーミントは比較的安いオイルだし、精製水をミネラルウォーター(最近は面倒なので水道水を使っちゃってます)、無水エタノールはウォッカで代用すれば(使用前によく振る事前提で、割愛する人もいるらしい)、わざわざ薬局に行かなくてOK。ガラス瓶にオイル合計6滴とウォッカを入れて混ぜ、水を入れてシェイクすれば完成です。冷蔵庫で保存して、バンバン使い切ってます。コストも安いし、殺虫剤特有のニオイもありません。
蜜蝋を使った練り香水も、要領よくやれば相当簡単に作れるみたいです。もうちょっと涼しくなって、手持ちのオイルが増えたら、チャレンジしてみようかなー。

※注意※
上記のアバウトな作り方は、あくまで我が家の網戸やカーテンなどに撒くために我流で作っているスプレー用であって、そういう作り方を保証するものではありません。身体につける化粧水などを作るなら神経質になるべきでしょう(特に光毒性のある柑橘系オイルにはご注意を)。また、体調によっては使えないオイルや妊娠中は御法度なNGなもありますので、ご興味ある方は専門書やサイトなどで最低限の知識を得る事をお勧めします。



2008/08/10

一般・サークル問わず、コミケに参加される皆様へ。
主催者(準備会)から、手荷物検査実施や一部エスカレーター停止に関する緊急告知が出てますので、ご一読を。
http://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74Oshirase.html



2008/08/06

下半身パンツ一丁アニメの件ですが、あれはパンツではなく「パンツのようなもの」だから、特に問題は無いそうです。





知ったこっちゃねぇよボケが。



2008/08/04

原稿進捗も何も、A男×B男で申し込んだにも関わらず、頭に浮かぶナイスなネタは、何故か全てA受という世知辛さですよ。

ウチはA男単品贔屓サークルだし、A男受やC女×A男も扱ってるという事は明記済で、読み手さんから戴くリクエストも実は圧倒的にA男受が多いのですが、カットに描いたCPの新刊はガッツリ出したい所存。まぁA男×B男も所詮A男のヘタレ攻めなので、芸風はA男受とほぼ一緒だけどネ!

テコ入れに、うっかり観逃していた回をレンタルしてきたら、A男はD男に姫抱きされてる始末。



2008/08/02

「自家製の梅酒と梅味噌が旨いんだよ〜」
「男は所詮、媚びた女が好きなんだよ〜」
「こないだインドで聖者に過去へトリップする術を教えてもらったから断食してるんだよ〜」

上記の台詞を全て同じ口調で話す接骨院の院長先生にも、ストレスが相当キてる事を指摘されました。確かにあちこちが怠くて痛い…;
鍼のついでに、足のヒビを保護する竹製サポーターを、かぶれないテーピングで巻いてくれました。整体は保険がきかないけど、メンタル面も含めて色々面倒を診てくれるので(ついでに仕事や微妙フラグ君(仮)の愚痴まで聞いてくれる)、私にとってはヒーリングサロンやエステのような存在です。

鍼の後は吉祥寺で茶葉を買いました。ジークレフで試飲させてもらった日本茶葉製の中国茶が爆発的に美味で、セカンドフラッシュの記憶が曖昧です。リーフルのセカンドはまだ入荷待ちの茶葉が沢山あるらしいので、今後に期待という事で。



newoldmanagement

unico diary system by az*