ささやか日記。toppage

newoldmanagement

2008/07/12

ポーニョポーニョポニョうるせええぇぇぇえ!

それはさて置き、今期のテレビ神奈川に於けるパンチラ率の高さは異常。



2008/07/11

目眩→捻挫→骨にヒビ。
華麗な3段落ちに、全職場が(笑い過ぎで)泣いた。

出勤早々真っ先に、微妙フラグ君(仮)に「我、ヒビ発見セリ。」の報告をした訳ですが、彼は目眩の前に食あたりで七転八倒した顛末も知っているので、まさかの4段落ちに相当驚愕したようでした。

ここ最近、夜食や間食は大幅に減ったし、ジムに行けなかった日も筋トレとピラティスは続けてたので、幸い体重も体脂肪もイイカンジに落ちてます。でも誕生日までにあと2kg落とす公約は絶対達成したいので、現状況でも出来る有酸素運動をインストラクターさんに相談してみたら「無理。」とズンバラリ。但し、ビート板を足に挟んで泳ぐプールのレッスンなら、もしかして大丈夫かも?との事なので、水着を買ってきます。…あーでも、片足で立てないから試着が出来ないんだよなー…;



2008/07/10

微妙フラグ君(仮)に謎の体液を注射で抜いた事を話しては「ゴジラ松井と同じ事やってる!」とタメ語全開で尊敬されたり、微妙フラグ君(仮)に包帯からはみ出た紫色の指先をチラリズムしては今まで聞いた事ない声で悲鳴をあげさせたりと、それなりに楽しい捻挫ライフを送る真夏日。痛みは軽減するも内出血の治りがイマイチなので再度レントゲンを激写したら、実は骨にヒビ入ってた事があっさり発覚。

…おいおいおいおいおいおいおい!

とはいえ放っておけばくっつくレベルなので、治療方針は今まで通りで大丈夫との事。ジャングルで見つかった日本兵みたいで見ていて気の毒な包帯(院長談)と湿布もようやく取れたので、今日は2週間ぶりにジム行ってきます。



2008/07/09

今までは「自炊なんてトレーニング方法は、ウチのジムでは扱ってませんよ?」と言わんばかりだった微妙フラグ君(仮)が、最近自炊を始めたと得意げなご様子。

私「えー、凄いですねー!例えば何を作ってるんですか?」
微「炊飯器で飯を炊きます」
私「いやだから、おかずは何を?」
微「出来合いの惣菜を買うか、レトルトです」
私「で?」
微「(はにかみながら)あと冷凍ギョーザ…」




・・・自炊?



2008/07/08

去年あたりから調子の悪かった電話機にとうとうお迎えが来たようで、小一時間前から秒針の倍の速度で鳴り続けているピピピピピピピピという音にブチ切れ寸前なんですが、それより昨日K−1を観た方に問いたい。
トッチャン坊やというか、何かとり・みきが挿絵を描いてたラヴ・ペアシリーズの平ひさしを実写化したみたいになってた魔裟斗の髪型。…あれってどうよ?

とか言いつつ、セミファイナルあたりまで「魔裟斗、しばらく観ない間にやたら濃くなってんなー」と呟きながらブアカーオをガン見してた私に文句を言う資格は無いかもしれませんが、オタクとしては髪型よりも、中二病のペンネームみたいなリングネームにシルバーウルフって所属名はどうなのかという点について論じたいところです。



2008/07/07

先週末の湿気はハンパじゃなかったですねー!外に干した洗濯物が部屋干しに失敗した時と同じニオイになった事がショックでした。

それはさて置き、捻挫した左足にまつわる武勇伝。
ちょっと痛い話なので、念のため伏せときます。注射の話を聞くだけで卒倒する自信のある私のようなチキンハーツはご注意を。

なかなか腫れがひかないため、今日いきなり「くるぶしの関節の間に注射針をねじ込んで、まだ血が溜まってるか確認しましょう。っていうか溜まったブツを抜きましょう」ときたよ。今までは、腕の内側以外からなら血を抜かれても大丈夫だと信じていたけど、体液を抜くという行為自体が純粋にNGだったみたいです。痛みより、関節の間を針が摺り抜ける感覚が相当キたよ…貧血でチカチカする視界を縫って目に入った壁の模様が動いて見えたよ…つか注射器の中に、何か赤じゃない謎の体液が溜まってんのは何故だよそれどっから採ってきた何なんだよ!
私の瞳孔が元に戻ってから、血が出なかったという事は患部の損傷が治まっているという説明があり、また関節に溜まった体液を抜いた分ラクになったので、湯舟とジム通いのお許しが出ました。
次はパンパンになってる内出血を心臓の方向に扱きあげるようにマッサージする必要があるとの事で、正直相当嫌だけど、内出血まで注射で引っこ抜くと言われるよりはナンボかマシなので文句は言いません。


今日は新製品のファンデを試しに行く予定だったんだけど、今の蒼白な顔面にはライトベージュを塗ってもテラコッタになりそうなので、出直します。
ついでにクリアタイプのアップルジュースも当分飲みません(似てたので…)。



2008/07/04

風邪気味の後輩に生姜入りのヨギティー(効能に定評あるハーブティー、但し激マズ)をプレゼント。
翌日、お返しにラプサンスーチョン(正露丸の匂いがする紅茶)を貰いましたが、別に虐めた訳でも虐められた訳でもないです。

私より後に来た人たちの靴で足の踏み場が塞がったロッカー室から、まずケガしてる左足を扉外に放り出し、その後に身体を回転させながら廊下に飛び出しつつ軸足で着地するという方法で脱出。
扉の外には「コーヒーを汲みにきたら、いきなり給湯室の奥の扉から16文キックが飛んできた」と、コップ片手に怯え切った表情で語る微妙フラグ君(仮)。
およそ1週間ぶりに交わした会話としては、多少殺伐としていたかもしれません。でも、あんなにキョドッてるフラグ君を見たのは初めてだったので、少し得した気分です。古畑任三郎にビンタされたキムタクの物真似してんのかと思った。

以上、にこにこ職場日記でした。…今週はホント長かった…;



2008/07/03

若干すぴりつある系な話になるかもですが、新月の日に願い事をすると必ずかなうそうで(但し細かなルールというかコツあり。詳細はググるべし)、何度か試してみたら、あながち嘘ッパチとも言い切れない結果が出ました。
で、今日がまさに新月で、今回は家族関係の願い事に最適との事。先日家族にはメガトン級の迷惑をかけたので、健康と長寿を願いました。

妹は私が結婚する事を勝手に願掛けしやがったらしいです。私がアラレちゃんなら、月を爆破させてたね(罰当たり)。
ちなみに妹からのメールは「お中元」という題名で、荒巻鮭のような猫の写メが添付されていました。

ちなみに獅子座の私は、足の甲に関する願い事をするとかないやすいそうです。…深遠なる宇宙の如きシンクロニシティなのか、単なるあてつけかは何とも。



2008/07/02

先週は休んだことに気付かれなかった私ですが、さすがに今日ばかりは「目眩の療養中にくじいた足の方が重傷という捨て身のギャグを披露した芸人」というスタンスで、ヒーローインタビュー状態でした。

でもって、職場近くのクリニックでレントゲンを撮りました。すっげー!自分の骨格が丸見え!幸い骨も靭帯も無事で(むしろ誉められた)、単なる捻挫ですんだみたいです。歩く時のダメージが大幅に軽減するようなテーピングの巻き方をしてもらって、痛み止めの飲み薬も貰ったので、かなり楽になりそうですよ。

昨日応急処置してくださった接骨院も、マチャアキがテーブルクロスを引っ張るのと同じ手つきで患者を扱う国籍ボーダーレスなお医者さまと、包帯の選択肢がショッキングピンクか蛍光イエローか目に刺さるようなド青しか無かったのがアレでしたが、本当にお世話になりました。



2008/07/01

江ノ島の海は、今日も青かった。

そして江ノ島神社のおみくじは、今日も「空から見てたyo!」と言わんばかりの啓示をくださいました。結構シビアな事が書いてあったけど、大吉でしたよ!

病については「重いが完治する」との事。確かにここに来る前に比べて、目眩の症状はかなり軽減しました。むしろ神社を出た瞬間、階段の窪みに取られて「グキョッ」という音が聞こえる程盛大にひねった左足の方が重傷なくらいです。

骨までイッた可能性も否めないという事で、明日レントゲンを撮るかもしれないんですが、完治するんですよね神様。



newoldmanagement

unico diary system by az*