ささやか日記。toppage

newoldmanagement

2009/09/28

今期終了するアニメは、物凄くあっけなく重要人物がさっくりと死ぬよね…
Cパートで和やかなBGM→プキュン(サイレンサー付き拳銃の音)→バタッ、みたいな。
そんな中、我らが最萌えキャラのあしゅら男爵は、美味しいシーンを全部かっさらっていきやがりました。自力でハッピーエンド(?)を勝ち取ったのは偉いと思う。



2009/09/20

そろそろ時期的に最終回ラッシュなテレビ番組ですが、私の周りでは、今期アニメに於ける一番の萌えキャラはあしゅら男爵という認識で意見がまとまっています。



2009/09/16

前々からここで何度も言っちゃ立ち消えになっていた、引越しの件。
とうとう決行となりそうです。

年内は仕事(と原稿と部屋の片付け)で無理そうなんで、来年の冬になりそうですが…あー今から片付けないとヤバイかも;



2009/09/13

腰痛で目が覚めた途端に鼻血吹いた。
自分の鼻血でちょっと溺れかけるかと思った。

たまに夢の中で本のネタを思いつく事があるんだけど、大概途中で目が覚めて尻切れトンボなんですが、先日初めて(だと思う)ちゃんと結末までネタを完成させる事ができましたよ夢の中で!
描き手としての立場には回らないと思うカプネタだったけど、ラストのキメ台詞は我ながら誌的でナイスだったので、そこだけ流用しようかなと。



2009/09/11

スタバとかで売ってるタンブラーかサーモマグを購入しようかなと真剣に考えてます。
原稿中は飲み食いしない派なんですが、↑があればこぼす心配もないし、二重構造のを選べば水滴もつかないですよね。暑いと水分が欲しくなるし、ポットから紅茶を注ぐ時間さえ惜しい程に追い詰められてる状態でも大丈夫かなと。
とか綺麗事言ってるけど本音を言えば、最近網戸の隙間や排水口とか、洗濯物を取り込んでる隙にちっちゃな虫がちょこちょこ侵入しやがりまして、そいつらがしょっちゅう飲み物の中で投身自殺するんですわ。ラップで蓋しながらお茶を飲むのにいい加減キレまして。

タンブラーで思い出した。
出勤前によく朝ごはんを食べるカフェがあるんですが、そこに毎朝いる限度を超えたアニメ声の店員にもうイライライライラさせられっぱなしです。「いらっしゃいませぇ〜え?」の「ぇ〜え?」という部分のイントネーションがもう!もうッ!!もし私がお笑い芸人だったら「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に出て、全国ネットで晒し者にしてやりたい位イライライライライライライラしています。
多分この店でタンブラーを買ったら、飲み物を注いでもらう前にこの店員のテンプルめがけてめり込ますと思う。



2009/09/09

超今更なんだけど、ミクシィに入会しました。

今まで色んな方から招待状をいただいておいて申し訳なかったんですけど、色々事情やらがありまして、結局入会をためらってきたのですが、年貢を納めることにしましたよ。

しかし、使い方がまったくわかんねー…徐々に覚えていくことにします。



2009/09/06

御厚意で、宝塚版逆転裁判を観に行くチャンスに恵まれました。感謝!

宝塚を観るのは初めてで、予備知識といえば学校の入学が狭き門だという事と「にじゅう〜ごばん〜、もりた〜まりこ〜」程度しか無くて(笑)、もっととっつきにくい&わかりにくい舞台だと思ってたんだけど、素人にもわかる明確な面白さがありました。
一言でいえば「プロ」です。芝居も歌も踊りもプロ。手足の末端までプロ。イケメンを揃えた学芸会チックな出し物ではなく、その道のエキスパートが血の滲む鍛錬によって培った実力を発揮する場でした。でも、舞台はあくまで優雅で絢爛。こりゃハマる人が多いのも歴史が長いのも納得だわ。

主人公たちの後ろでエキストラ的な役割(っていうのかわかんないけど)をしていたカップルの男性役がもう本当に男性そのもので、最近差別表現に関して妙に神経質な部分があるなーと思う事があるんですが、私は初めて宝塚を観て、本当に差別的なものは撲滅されるべきだと思うけど、個性としての「男らしさ」とか「女らしさ」とかの性差表現は世の中に不可欠なのだなと感じました。

今回はゲームが原作の舞台という事で、列の後ろに並んでいたヅカファンのおばさま曰く「身振りが大きめで、ゲームは知らないけど漫画が好きな私は素直に楽しいと思った」との事。生きている間に一度、正統派の宝塚も観てみたいと思いました。ベルばらとか。



2009/08/31

別ジャンルのHPじゃ恥ずかしくて書けなかったけど、東京Cityに一般参加で行けなかった本当の理由は、驚異的な金欠だったからです。
コミケと大阪Cityのコンボで出費が多く、今週末は給料日直前だったもんで、イベントパンフ購入費どころか電車賃すらヤバイ有様でした。何故かあちこちから貰う機会の多いクオカードやマクドナルドの無料クーポンで食いつなぎましたよ。

明日の給料日から家賃と税金をぶん取られて、羽布団&毛布のクリーニング代を捻出して(コインランドリーで洗えずクリーニング代が高い羽布団だけでも…!)、どんだけ貯金できるかなー…
あ、週末の飲み代&逆裁宝塚の分は節約しとかなきゃ。



2009/08/26

たまには男子禁制トーク。

仕事というより私生活方面のストレスが原因だと思うんだけど、月イチの客人が遅れてる娘に対して「祝★ご懐妊」というメールを送信する母に、胎児っぽく丸まって寝てる猫(ツインズ)の写メを2MB高解像モードで送りつけてやりました。



2009/08/25

大阪から帰ってきました。
イベント前日は神戸でお買い物です。定番のお店と新規開拓を交互に繰り返す幸せなひととき♪っていうか観音屋の入り口がオサレになってて大層ビビりました。中はどうなってんだろ?

コスメショップで見かけてずっと気になっていた、足の角質をガボッと脱皮させるジェルを試してみました。靴下状のビニール袋の中にヒタヒタのジェルが入っていて、そこに足を2時間突っ込むと、数日後から足の角質がベロンベロン剥けまくるというやつです。
我が家には足元に障害物が沢山あるし、椅子に腰掛けて2時間過ごせる場所も無いので(椅子はパソデスク用のしか無い)、大阪の宿で試してみました。正直半信半疑だったんだけど、私の足はティッシュを纏ったみたいにベロンベロンです。硬い踵は言うに及ばず、足の甲をちょっと掻いただけでモロモロになるので、ちょっと怖いです。



newoldmanagement

unico diary system by az*