ささやか日記。toppage

newoldmanagement

2009/06/03

許斐剛、CDデビュー決定。
許斐剛、CDデビュー決定。
許斐剛、CDデビュー決定。
許斐剛、CDデビュー決定。
許斐剛、CDデビュー決定。



2009/05/31

↓で偉そうな事ほざいてるくせに、誰がどう見ても悪いのは俺一人的なミスもきっちり怠り無くかましてました…しかも2つ。あんまりにもでかいミスだったので、今の今まで気付かなんだわ…建築物に例えると、家が完成して大喜びしていたら柱がまるまる1本足りなかった(でも家は建ってるので誰も気付かない)みたいな感じです。大慌てでこそっと修正しときました。

転勤当初は会話ゼロな職場だなーと思ってたけど、まずこちらがオープンハートの心意気を見せなければいけないのかなと思いました。
ぶっちゃけ打ち上げで酒入っちまえばそこそこ仲良くなれるんだなーと。

それはさて置き、髪の毛切りましたー。逆転検事の購入をためらったお金でバッサリと。
内側の髪をすく事で毛髪量の多さをごまかしてるんだけど、その内側の髪が思ってたより早く伸びてきちゃって、寝癖は直らないし横に広がるしボサボサになるし…でイライラが臨界突破しまして。そろそろ梅雨だし、遠征参加のイベントもあるんで、その前にさっぱりとね。それに、どうも髪を切ると運気がいい方向に流れていくみたいな傾向があるんで、ゲンかつぎ的な意味もあるのです。
仕事のドタバタが一段落したけど既に次の繁忙期が近づいてる状態だけど、時間をやりくりして原稿とジム通いを続けねば。

今日のお前誰だよ誤変換:逆転健二



2009/05/28

何かもう、今回転職した職場でも「うやむやな窓口」みたいな係をやらされる事になってゲンナリですよ。親会社に顧客リストを強奪されて、そこから吸い出した連絡先に送るDMには「このDMが不要なら、○○株式会社の○○(私)へ文句言ってください」という一文が入ってる訳ですよ。先日担当者変更の連絡を受けた宛先もリスト強奪後に修正依頼がきたもんだから、タイムラグが発生して二重に文句言われるんですよ私が。
おまけに「このメールを君のメアドから○○氏(えらいひと)に転送しといてネ」と上司に依頼されて、その通りにしたらそのメールの内容が会社の屋台骨を揺るがす発火物だったらしく、それも私の責任になってるっぽいですよ。
重要なメールは上司と連名にして構わないという件を先日承諾してもらったので、今後は遠慮なく連帯責任を負ってもらおうと思います。つか事情を知らない人間を「とりあえずビール」的な感覚で窓口に据えておくのがそもそもどうかと思うんだけど。
おかげで最近は、誤り倒しつつもこちらの主張は文面に書き記す文章(迂闊に全面謝罪すると後々困るので)を書くスキルがえらく向上しています。ここ数年、小説メインで活動しといてよかった…

それはさて置き、ここ最近のアニメはどうも悪役が弱いというか優しいというか、完全な悪じゃない悪役が多いじゃないですか。「こんな気の毒な事情があって、悪の道に染まっちゃったんです」みたいな。
そんな中でソウルイーターに登場したメデューサというキャラは久方ぶりに登場した「憎たらしい悪役」で、声優の桑島さんもその辺は重々承知してらっしゃるようで、色紙に「悪役冥利」と書かれていたりして、本当に悪役らしいキャラ立ちの悪役でした。(以下アニメと原作単行本未収録分ネタバレ)アニメでは終盤で散ったけど、コイツ絶対どっかで生きてんだろうなーという感じだったし、原作では1年以上かけてヒロインを騙して泣かし実の子供をエロく改造し姉を喰らって元気一杯生き永らえてもうやりたい放題です。
今期のアニメでそういう悪役はいないと思ってたけど、凄いのがいましたよ。アニメ版はじめの一歩で、今小山力也と闘ってるヴァルガスさんボイスのアイツ。ここまで人間として腐りきったド外道の悪役ってのも凄いねー!あんまりムカついたんでウィキでネタバレを確認したら(以下ネタバレ)相当惨めな負け方をするらしく、胸がスカッとしました。
ちなみに今まで同人で関わってきた中で一番悪役がムカついたのは、アーク2です。でも心の底から滅してほしいと思ったのはFF8のリノア(同人活動してないけど)。



2009/05/25

ようやく転職後初の繁忙期が一段落しました。慣れてないわイレギュラーなトラブルが頻発するわ引継内容が変更されまくるわで、マジでキツかった…;まだ事後処理がたんまり残ってるんだけど、とりあえず落ち着いてます。1週間の間にニンニク料理屋2回・一人焼肉1回・栄養ドリンク2回(うち1回は箱入りユンケル)を発動してしまったため、暇がなかった割に懐が寂しい皮肉。
ここんとこ仕事→ごはん&家事→寝る→出勤の無限ループだったんで、ここらで「原稿」という項目を増やそうかと思います。





たいして変わんねーじゃん。



2009/05/14

仕事ヤバキチ。
転職後初めての繁忙期はイレギュラーな状態が勃発しまくり、引継ぎ資料がまったくもって役立ってくれません。前任者全員退職済で「今年度からこんな感じで方針変更する事にしたからヨロシク」って言われても、去年度の状況を知らない人間に一体どうすれと。
末恐ろしい事に、今後の繁忙期は遠征参加するイベント日と常に重なってます。来月参加予定のオンリーも、8月大阪Cityも。土日は休めるからイベントに参加する事自体は出来るけど、コピー本の修羅場と繁忙期が重なると新刊出せないよ;(わかってんだろうけど、オフセットで入稿すれば修羅場を前倒しに出来るとか言うなよ?)



2009/05/09

現在メインで活動してるジャンルで思い立った、ささやかなアンソロジー企画。
味があるのに公式での出番もメインで活動してる作家さんも少ないカテゴリに所属してるキャラメインのアンソロなんですが(私が扱ってるCPの片方がそのカテゴリの一員なのです)、正直冗談半分に考えた企画で、隙間産業的なサークルがニッチ路線のアンソロを企画してもね〜…と、個人誌か2〜3人の合同本を検討してたんですが、蓋を開けたらえらく規模のでかい話に発展しましてビビりまくってます。どうも先日ここで書いた「描くの難儀してるキャラをあっさりとんでもなくかっちょよく描いた」という憧れの作家さんが同調しているらしく、何か私のブラウザのブクマをそのまま具現化したみたいな恐れ多い豪華面子が続々と名乗りを挙げてくださいました。何だ実はこんなに好かれてたんじゃないか、あのキャラ達は!
↑に心当たりのある方、そして自分も描きたいという方は、メールください。

さて本題。
皆様は「カサンドラの小宇宙」という話を御存知でしょうか?
まだ魔女狩りという悪しき蛮行が横行していた時代、カサンドラという魔女が捕らえられました。魔女狩りとはいえ、当時はまだ死刑になる程ではなく投獄されるだけで済んだのですが、その牢がとてつもなく古びていて、地面は地下水が溜まりまくり、瓦礫を積み上げた僅かなスペース以外に居場所はありません。寒く薄暗く雨漏りもひどい牢獄に築かれた、ほんの数十センチ四方の空間。そこで幾日も動かずに過ごす生活は大変な苦行でした。しかしその修行がカサンドラの魔力を倍増させ、とうとう彼女は嵐の日に、魔法で地下牢を破壊して脱出できたのでした。
前置きが長くなってすみません。数日前に「ゴ」が出没してどこかで果てたあの日以来、我が家の脱衣場は床の上に敷かれた新聞紙&ビニールシートの上のみが安全圏という状態が続いているという話がしたかっただけです。



2009/05/05

スパコミの修羅場を乗り切り、もうカスカスです。
↑の前日はお肌トゥルットゥルになるパックを施して、出張時とほぼ同じ気合のメイクで望んだ私ですが、明日の野郎共との飲み会は正直スッピンで行こうと思ってる。

修羅場中に何か忘れてると思ったら食事を摂るのを忘れてて、食欲が元に戻りませんでした。アホか。ようやくご飯を食べる気力が湧いてきたので(現在AM2時)、あったかいもの食べて寝ます。

ちょっとお知らせ。
ここ最近Yahooメールの調子がイマイチだったらしいです。もしYahooの方に要返信メールを送って音沙汰が無かった方がいらしたら、再送してくださると助かります。



2009/05/03

イベント前日に眠れる生活って、いいなあ…(噛締)

きっちりかっちり睡眠取って、明日あさっての飲み会連戦に備えたいと思います。
ずーっと指折り数えて待ち焦がれてたイベント&アフター、楽しんできまーす♪



2009/04/28

対「ゴ」用に、部屋中にホウ酸団子やらトラップ型餌やらを仕掛けました。部屋が畳じゃなかったら(っつかキチンと片付いてたら)、固めるタイプの殺虫剤を試してみたいんだけど…

最近携帯の充電が切れるのが早くなってきてる気が…ぼちぼち一年半だし、バッテリの寿命かな?
だもんで充電量が減るごとにウザく警告してくるFLASH連動待受けをDLしたら、想像以上にウザくて私の充電がブチ切れそうです。



2009/04/26

今年度初の「ゴ」と御対面。
しかも目の届かない所で果てやがった模様。
明日、もっと強力な殺虫剤とホウ酸団子を買わねば!

…せっかく岩盤浴でがっつり汗かいてすっきりしたところで原稿けっぱろうと思ったのに、もうすっかりやさぐれモードです。何であいつは一目見た瞬間に、全ての生気を抜き取っていきやがるのか。
というか、このクソ忙しい時期にうっかり別ジャンルで大きな企画を立ち上げてしまったので、当分バタバタしそうです。
連休序盤こそがっつり原稿を…と思った矢先に妹から「車買ったからIKEAとコストコに連れてってやるYo!」というメール。うわあああ!

本日の予想通りな誤変換:性器を抜き取っていきやがる



newoldmanagement

unico diary system by az*