白破魔矢

PlayStation/PlayStation2

白破魔矢

ゲームレビューが少ない、とお嘆きの貴兄に。
このページにはアクション多し!



タイトル ジャンル たこ数
(8段階)
Status コメント
バイオハザード
ACT
たこ焼7
終了 最初にバイオハザードが発売されたときは衝撃でした。画像はちょっとチャチに見えましたが、カメラワークが実に考えられている。唸ってしまう、ゲーム。怖いのが苦手な人、心臓が弱い人には勧めませんが、PSを持っているなら一度はやってみたいゲームです。うえはらは、いつも怖いので旦那にプレイさせてます。(笑)ゲーム終了のステータスに合わせて、2回目以降は武器が増えたり、着替えができたり、とオマケ感もいっぱい。
バイオハザード2
ACT
たこ焼6
終了 前作のバイオハザードから更に進化して、今度はザッピング・システムを取り入れたゲーム。今回も主人公は2人います。レオンとクレア。前回は館が恐怖の館と化していましたが、今度は街。いたるところにゾンビがうろうろしてます。そして、ザッピングで裏と表があります。先にプレイしたキャラクターの行動が後の主人公の歩き回るマップの状態を変化させるというモノ。しかし、今回もクリアのレベルによって隠しシナリオが出現したりして、目が離せません。”トーフ”シナリオはキテるでしょう。(笑)
バイオハザード ディレクターズカット
ACT
たこ焼5
終了 バイオハザードの最初の作品に未発表部分やオマケ、更には難易度設定がもっと細かくできるようにされたもの。本当は自分でプレイしてみようと思って買ったんですけどね。結局、かなり優しいモードでも、うえはらの心臓はもたないことが判明しただけでした。ゲーム内容は、最初と一緒。扉を開けるとか、廊下を曲がるとか、階段を上るとか。そういう行動が怖くてとれないんですよね〜。これがあるから面白いんだと思いますが・・・。
バイオハザード3 ラストエスケープ
ACT
たこ焼5
終了 バイオシリーズの3は、「みんなヨーロッパでアンブレラの野望を暴こう!」だと、信じていたんですよ。しかし、実は1作目の主人公のジルが2の街で逃げ遅れていた、という大脱走なゲームでした。しかも、今度はマップがかなり広い上に、出てくる敵がパワフル!今までなら銃を撃って倒していたところを、ひるんだところでダッシュで逃げる、敵の攻撃をかわす、などさらなる”技”が要求されます。今回はザッピングはありません。しかし、シナリオ、長いです。しかも、クリアすると出現する新しいシナリオ(というか、ゲーム)の方は、難しい。時間制限+敵を倒すわけですから。コマンド部隊も楽じゃない。(笑)
悪魔城ドラキュラ 〜月下の夜想曲〜
ACT
たこ焼3
未着手 世間では評判のよい、ゴシックな感じのアクション。最初の方だけやってみましたが、アクションが得意な人には多分、簡単であろうことがうえはらには難しい・・・・。いつものことです。画面に重厚感があって、美形のドラキュラっていうのもなかなか楽しい。ムチで燭台をビシバシッ!!と叩くあたり、ちょっと好きです。アクションゲームに慣れてきたら腰を据えてやろうと思ってます。
風のクロノア
ACT
たこ焼5
終了 チャランラ・チャランラ・ラ♪わっふー!!ちょっと可愛い、耳が翼になってる主人公のクロノアが友達のヒューポーと協力して悪者をやっつけていくアクションゲーム。全体に子供受けしそうな可愛さです。アクション自体はボタン操作が簡単で、敵を膨らませて投げつけたり、膨らませた敵に乗ってジャンプしたりします。基本的なルールも簡単。(うえはらは旦那にクリアしてもらいました。(^-^;)ちょっとクロノアが悪者を倒す動機が薄いかな?でも、全体にバランスよく仕上がってます。
刻命館
ACT
たこ焼3
プレイ中 とある、ゲームの本に載っていた一言が手に取ったきっかけ。「金だらいをぶつけられてやられちゃって、ゲームオーバーなんて・・」・・・へっ??敵がたらいを投げてくるんですかぁ??と、いうわけで怪しげなクソゲーを覚悟で購入。プレイステーション・ベストに仲間入りしてたときにはびっくりしました。主人公は恨みを残して死んだ王子。(弟にはめられた)復讐をするべく、悪魔に魂を売り渡し、退治にきた人たちをトラップにはめて狩っていく。購入した当時では、主人公が悪役でトラップをしかけて人狩りをする、というのは珍しかったです。ポリゴンがチャチですが、全体には支障なし。ただっ!!メモリカードのブロックを9ブロックも使うのだけはなんとかしてくれ〜。(T-T)
双界儀
ACT
たこ焼2
未着手 スクェアって名前に騙されたかなぁ・・。(--;)最初の部分をプレイした感じではちょっと操作性に難ありかも。オープニングとかかっこいいんですけどね。ちゃんとゲームをしてないので、世界観が掴めていません。
ザルツブルグの魔女
ADV
たこ焼1
終了 うえはらの中ではワーストに入ってます。作った方々、ごめんなさい。マルチエンディングのはずなのですが、どうしても1つのエンディングしか見られない、且つ、操作性が悪いため、それ以上の努力を断念しました。中世に魔女がいた、というフリなんていうのは、嫌いじゃないんですが。キーとなるアイテムが実に見つけにくかったり、3Dポリゴンの動きがぎこちなかったり・・。ちょっと目立ちました。他の人がプレイしたというのを見かけたことがありません。果たして、売れていたのでしょうか??
鋼鉄のガールフレンド
ADV
たこ焼4
終了 話がどうのこうの、というよりもエヴァンゲリオンです〜。うえはらは、本放送を見ていなかったんですけどね。(映画だけ)何しろ、声優がよく喋ってるし、アニメの方の設定をそのまま使ってますから世界観もしっかりしてます。ガイナックスも制作にかかわっているようです。エヴァンゲリオンの知識がまるっきりないと、ちょっと苦しいかもしれません。シナリオを追っていくのは苦にならない、というか他の選択肢がないような気もするんですけどね。絵本か紙芝居のイメージ。

ページ:1 23 45 6 7
遊び場への入口に戻る納戸に戻るコンピュータゲームの部屋に戻る
矢文 ue2@tk.airnet.ne.jp