白破魔矢

PlayStation/PlayStation2

白破魔矢

ゲームレビューが少ない、とお嘆きの貴兄に。
このページにはアドベンチャー多し!(分類には自信なし)



タイトル ジャンル たこ数
(8段階)
Status コメント
チョコボの不思議なダンジョン
ADV
たこ焼3
プレイ中 意見は分かれると思いますが、うえはらはこういったアイテム集めるのばっかりのゲーム、苦手です。素直に負けを認めますっ。(T-T)コレクターにはなれない・・・。チョコボはかわいくて好きなんだけど。ハムスターも出てくるし。ただ、ストーリーの輪郭がはっきりしていない、この際限のないダンジョンは駄目でした。(終わりはないらしい)地下30階くらいでギブアップしています。珍しくあきらめたのが早かったです。個人的には、もっとわかりやすいシナリオが欲しかったなぁ。時間がたつにつれて、地上の街が変化していくんですけど、それくらいのことでは続ける熱意には繋がりませんでした。やっぱりスクェアだと思うと、構えちゃうんでしょうか。
MIST
ADV
たこ焼5
終了 洋モノで難しいのが駄目!という人には鬼門中の鬼門ですが、うえはらは好きなんですねー。前触れなしに知らない世界に飛び込んで、誰もいない、何に使うのかもわからない物を調べたり、いじったりして少しずつ前に進んでいく。考える、想像する、という作業を果てしなく繰り返していくと、また見知らぬ世界に・・・。頭を使わないとできないゲームです。グラフィックやシナリオ、ひとつひとつのクオリティはかなり高いと思います。ゲームをしようと思うときに、行く先を示されないとこんなに難しいのか、というのが実感できます。日本のゲームってお子様向けで、優しいなぁ。これははっきり、大人向けでしょう。
RIVEN
ADV
たこ焼4
プレイ中 MISTの続編。こちらも世界が重厚に広がります。仕組みはMISTと同じようですが、島の数が増え、言語があり、人も出てきます。島から島への移動は、なかなかエキサイティング。乗り物に乗っているスピード感を感じられます。一部の乗り物なんてジェットコースターのよう。こちらもMIST同様、難しいゲームになってます。今度は動物の鳴き声を聞いたり、することが沢山。ちょっとずつ進んでいるのですが、どこで先に行けるようになったのか、理解してません。(T^T)しかし、怒濤の7枚組。他にはまだこんなにいっぱいのディスクを使ったゲームはないのでは??ファイナルファンタジーだって2、3枚だぞ。
ダークシード
ADV
たこ焼2
プレイ中 X68000で出ていた、ギーガーがデザインしているエイリアンが出てくるゲームです。しかし、洋モノの中でも作りがチャチかも。いや、これはうえはらがギーガーの世界が見たくて払った金だぁ!!と開き直りたくなるくらいのゲームです。全体にオドロオドロしいし。でも、エイリアンの世界というか、宇宙船(なのかな?)の中は、ギーガーが溢れていて、幸せです。足下を這うコードの山。壁に浮き出ている顔。奇怪なモンスター。時間制限があるのが、すごく悲しいのです。何回、頭を割ってエイリアンが出てきたことか。トホホ。
オーバーブラッド
ADV
たこ焼2
未着手 まったく未着手のため、コメントすらできず。(T-T)
クーロンズゲート
ADV
たこ焼6
プレイ中 昔の香港を思い出させます。が、多国籍な感じ。移動中に視点が揺れるので、酔ったようになるのが難点。でも、すごく変でいいんですー。出てくる敵(っていうのかなぁ・・)なんて、人と物がくっついてますからね。独特の世界を創りあげてます。風水をキーに探検するのです。
リンダューブ アゲイン
ADV
たこ焼5
プレイ中 とにかく、ノアの箱船の再来は大変!動物を狩って狩って狩りまくります。で、シナリオが3本あるのかな?最初にCMを観たのが映画館だったので、その時から買いたくて仕方なかったんです。大友さんのようなちょっと劇画ちっくな絵に惹かれたのも確か。ムービーも割と綺麗。
ぷよぷよ通 決定版
PZL
たこ焼5
プレイ中 ぷよぷよは売れましたからねぇ。きっと知っているでしょう。1回だけ「ぷよまん」をおみやげでもらってうれしかったなぁ。(味はひよこと一緒)さて、うえはらはぷよぷよがヘタ。(泣)どんなにコンティニューしても最後までいけないのです。そんなうえはらは、旦那がたまにやっているのを見て、すごいなぁ、と感心するだけ。たまに対戦をして、3回に1回くらい連鎖ができると大喜びしてます。「お茶〜!」のガイコツと「にゃにゃにゃん♪」の2匹の猫が好き。
テトリスX
PZL
たこ焼5
プレイ中 テトリスも一時期はやりましたねー。流行るよりずーっと前に、X68000で持っていたところが泣けます。最初はパソコンでやってました。で、そのPS版。でも、やっぱりパズルには才能がないんでしょうか。持久力ならあるんで、誰か落下速度の変わらない、マラソン・テトリスでも作ってくれないでしょうか。はぁ。
XI
PZL
たこ焼4
プレイ中 うえはらには難しすぎました。素直に負けを認めます。ごめんなさい。ルールは簡単。サイコロを転がして数字を合わせて消していくだけ。でも、これが、サイコロの裏の目を考えたりしてると、すぐにゲームオーバーになってしまいます。でも、転がす回数のMAXがある、パズルモードはゆっくり安心してできます。頭の体操が得意な人にはおすすめ。

ページ: 1 2 3 45 6 7
遊び場への入口に戻る納戸に戻るコンピュータゲームの部屋に戻る
矢文 ue2@tk.airnet.ne.jp