i-mode
Under Water Digital Camera Page
ホームMacintoshOpenGLThinkPadJavaダイビング水中デジカメ


インデックス

水中デジカメ
水中デジカメ日記
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
リンク

2004/11/13

場所: 伊豆 海洋公園
ポイント: 海洋公園ビーチ
天気: 晴れ
気温: 20度
水温: 21度
スーツ: ドライ
カメラ: PowerShot G6

アナモリチュウコシオリエビ
アナモリチュウコシオリエビ

ワモンダコ
ワモンダコ

とうとう PowerShot G6 ハウジングが完成しました。デビュー場所として選んだのは最近疎遠になっていた海洋公園です。珍しいものが出たという話が無かったので行っていなかったの ですが、今回はストロボも外付けで本格的になってしまったので写真に詳しいガイドさんのいる所でデビューしたいと思い、海洋公園を選びました。

天気は晴れの予報だったので安心していたのですが、朝、家を出るとすでに結構な風が吹いています。嫌な予感を感じつつ実際に海洋公園に行ってみると 案の定いい感じの波が出ていました。クローズになるかならないか、ギリギリの波でうねりもかなりあるようでした。デビューからこれかと不安になりつつも セッティング、前回水槽で G1 ハウジングを水没させていたので今回は入念に水没チェックをしました。このハウジングにはストロボ側も含めて4つの防水箇所があり、セッティングも大変で す。

エントリーはロープを使うとカメラを壁にぶつけてしまうのでロープ無しで歩いて行きます。出て来るダイバーが転んできて足にぶつかったりして一瞬ド キリとしましたが何とか無事にブイまで行けました。ブイの回りの水面にはキビナゴらしき小魚が群れていました。そしてそこで一人でガイドさん達を待ってい ると魚に追われたのかキビナゴが水面からジャンプするのが見えました。驚いて見回すとあっちでもこっちでも小魚のジャンプが見えます。初めて見る現象だったのでちょっと驚きました。

1本目は1.5の根でカイメンに付く生き物の撮影、透明度は5m程度と悪く、はぐれないように付いて行かなくてはなりませんでした。途中で大きなコ ブダイと遭遇、暗い中で突然現れたので驚きました。何とか目的地に到着してフリータイム、さて撮影開始と思って電源を入れようとしたのですが、、、

電源が入らん!!

電源用のレバーがゆるんでいたのか、回しても中のレバーが空転して動きません。見てみると少しレバーが外に出てこないと電源が入れられないように なっていて、水圧がかかっている状態では引っかかって空転してしまう様でした。何度も試してみましたが水深 20m では入らず、結局1本目は撮影は中止しました。帰りに 5m で試したら難なく入りましたが時すでに遅し、浅場はうねりでとても撮影できる状態ではありませんでした。

がっかりしながらインターバル中にドライバーを借りてねじを締め直しましたが、レバーを回すだけではなく、少し出てこないと電源が入れられないという問題はすぐには解決できず、2本目は水面で電源を入れて潜る事にしました。

2本目は1の根でエビ、カニ撮影でした。最初はスパイダーマンのマスクの様な模様があるアミメサンゴガニ、確かに赤い網目模様がスパイダーマンでし た。1の根の下では以前も見たアカシマシラヒゲエビ、クリーニングはしていませんでしたがペアでいたので写真を撮ろうと近付いてシャッターを切ると、、、

ストロボが光らん!!

何かの拍子でストロボ接続が認識されなくなったらしく全く光りません。ストロボの電源を入れ直してみてもダメでした。こんな時は本体の電源を入れ直 すしかないのですが、1本目の恐怖が蘇ってきます。それでもどうしようもなく、決心して電源を切り、入れ直しました。するとねじを締め直したのが効いたの か何とか電源は入り、ストロボも認識されました。

次は同じ深さで写真のロボコン(アナモリチュウコシオリエビ)を撮りました。クローズアップレンズで撮ったものをトリミングしたものですが、流石 700 万画素、ハサミの毛まで写っています。隣にはピカチュウがいましたがそろそろ減圧の危機が近付いていたので数枚撮って浮上を開始しました。

途中のカイメンでガイドさんがカイメンの奥から隠れていたクシノハカクレエビを絞り出してくれました。そんな方法がと驚きつつ撮影しようと消していた液晶ディスプレイをオンにしようとしたのですが、、、

液晶がつかん!!

ボタンを押してもうんともすんとも言いません。シャッターは切れるし再生モードにすると絵は出るので何が原因かよく分かりません。浮上しながらしば らくいじっているとズームレバーをいじった時に突然復活しました。どうやらズームレバーが入りっぱなしになっていると操作を受け付けなくなるらしいです。

そんなこんなで写真はあまり撮れず、浮上直前の岩場にいたワモンダコを載せてみました。このタコ、普通のマダコとは全く違う移動方法をするので最 初、これがタコだとは全く分かりませんでした。写真でも足が頭の周囲に巻き付くようになっているのが分かりますが、移動する時も全くこのまま、塊のまま滑 るように動くのです。体の表面も突起が生えていて変なタコでした。

そんな感じでハウジングデビューは終了、色々トラブルが続いて大変でした。電源レバーは家に帰ってから少し削って対処しました。他に付いても原因を探って回避して行くしか無さそうです。


コンテンツ: [ホーム] [Macintosh] [OpenGL] [ThinkPad] [Java] [ダイビング] [水中デジカメ]

このページについてのご質問はこちらへどうぞ。
このページに用いられている3Dのロゴやボタンは全てGLlogoによってレンダリングされたものです。
このページはリンクフリーです。
著作権等についてはこちらをどうぞ。