紅葉亭雑記帳

■2015年03月07日(土)  更新記録
●更新
本家/バグベアードラフ
どうしてこのデザインにしたのか、過去の自分に問いたいところですが。
おそらく言葉の響きから、なんとなくイメージしたんじゃないかとは思うんだけど。
…ということで他のに比べ説得力のないデザイン。
咲希にも実装していたりするのでデザイン変えることもできず。
カメラは新しいのに買い替えたらしい(?)

●拍手
1日1件2日1件4日4件5日3件6日1件。ありがとうございました。
>ハーフキャットさんは装備で個性化を図るとか…と言うもののウォークローくらいしか思い浮かばない…
武装もいろいろできそうですね。
こういうRPGでPC種族に成り得そうな汎用種族は描きづらいというか…
イメージがつかみづらいというか。
…といいながらエルフやドワーフなんかは割とイメージがあるので
単に自分が掴みきれていないだけなのかも。

>天使→飛ぶ→スカート→見上げる→!!→バレる→天罰←イマココ
衣装的にも風に舞う…ハンカチというか1枚布が風でひらひらと
舞っているイメージを表現したかったというかなんというか。
天使だけに見上げても、神がかった守りが入るかもしれません。(をぃ)
見られて焦る的なのも可愛いかもしれませんが。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2015年02月28日(土)  特徴なし
不愉快なことがありました。
少し前に家族が事故に遭ったんですが…といっても自転車で走行中に路地から出てきた車に当たって転倒。
打ち身、擦り傷ぐらいで、自転車に至っては傷一つ付いてないぐらい。
自分で治療代払うつもりで、念のため整骨院に行ったら先生に言われて相手に連絡して自賠責使うことに。
で保険屋からの連絡
「過失割合10:0にはならない。相手は車に傷が付いたので修理費を請求される場合がある。」
という、怪我した上に修理代まで払わされるという踏んだり蹴ったりな話。
過失があれば仕方ないのだけれど。車が当たったのは自転車の”後輪”という話。
要するに通り過ぎたところに出てきた車が当たったわけで、それで過失?という主張をすることに。
すると相手方が保険屋に「停止線で停止していたら自転車が突っ込んできた。」と主張していたことが発覚。
車の傷も最初ボンネットって言ったりプレートの横とか言ったりしていたらしい。
相手の主張に不審を感じていたらしい保険屋。うちのほうの話で納得したらしい。
まだ提出されていなかった事故報告を警察へ出し、現場検証という話になる。
保険屋が相手方に連絡。返答は「示談にしてください。」
…すごくムカッときました。嘘ついて修理費ふんだくろうと思ったけどバレたから慌てて手の平返しましたってのが見え見えで。
嘘が成功していたら得。バレても逃げて何の罰もない。嘘つき得。
治療費は相手方の保険持ち、過失割合10:0にはなりましたが
憤りだけは残るという。…まぁ…部外者なんだけど。

●更新
本家2本
ハーフキャットカラー
これも旧デザインでは懸案だったんですよね。
同じハーフでドッグは着てるのにキャットはビキニて…と
描き直しに当たって、いざデザインしようとすると思い浮かばないという。
ハーフドッグのほうは描くに当たってぱっと頭に浮かんだんですけどね。
特徴のない種族は自由な分、難しい気がします。

風に舞う天使ラフ
…こっちもあんまり特徴がない…w
風に舞う…ということで羽根を大きめにしたかったのと
一枚布…ワンピースになりました。

●拍手
22日1件24日1件25日1件27日4件
ありがとうございました。

>トンボさんは飛ぶ時はこれに魔女のほうきのようにまたがって…痛そう
木製なので金属製よりはソフ…四角ですが…
あ、でも昔使ってたのはもともと面取りされてたのか磨耗だかは分かりませんが
角は取れていた気がします。

>ドラゴンフライというとまた全然イメージ変わりますね。
英語だとずいぶん仰々しい名前がついてますよね。
竜をイメージしてしまうとトンボからかけ離れてしまいそうなのでこれはこれでいい気がします。
…いや、これでもずいぶんかけ離れてますがw
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2015年02月21日(土)  のーねーむ
sanname.jpg 800×592 315K
ふと名前をつけようか?とか思ったりしたので。それをネタにしてみたという。
ただ、たぶんこの娘はサンタ娘でいいかな。と思ったりもしています。
サンタ娘だからこういうデザインということなので。
それが別の名前になってしまったらアイデンティティ?が無くなってしまうとか。
上手い表現が思いつきませんが。
咲希や彩葉はそれぞれ、そういう固有の名前で固有のデザインだから
咲希は咲希だし、彩葉は彩葉、サンタ娘はサンタ娘かな。

●更新
本家/トンボラフ
トンボっていうとやっぱこれだなぁと。

●拍手
16日1件17日1件18日1件21日4件ありがとうございました。
>石像になりすましてもこんなきょぬーのお姉さんの像ならメチャ目を引きそうな予感が!というかガン見!
前閉めても目立ちますかねー。きょぬー。
暗い洞窟とかだったら目立たないかなぁとか。黒だし。
いったんやり過ごして背後から奇襲…できませんか。そうですか。

>伊勢エビさんはどんな角度から見ても何かしらヘヴンが見えてしまいそうな
まぁ…隙間多いですよね。これだと。前かがみとかなったらいけない気がします。

>そういえばバレンタインさんもサンタさんと同じ聖人でしたね。サンタ族の亜種みたいな感じでいたりして。
そうなんですよね。そのへんもちょうど良いかなと。
サンタクロースみたいにイメージが定着していないので、デザインがぱっとは思いつかないのですが、胸出す必要はないかなー
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2015年02月14日(土)  VT
santvt.jpg 450×677 268Kバレンタインデーということで落描きしてみたので。
サンタ娘はまだ今年描いてなかったのでちょうど良いかな。と
クリスマスなんだかどっちなんだか分からない的な

●拍手
9日11日12日各1件ずつありがとうございました。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2015年02月08日(日)  UDON
初めてうどんを打ってみました。
うちの地域ってわりと手打ちうどんする人多いらしい。
実家でも、昔は祖母が、今は父親がうどん打ちますが、久しく食べてないなと。
スーパーで売ってるうどんとかも好きですが、手打ちの硬い…腰の強いうどんが食べたくなって
ついに自分で打つことに。こうやってうどん打ちが継承されるのかな。なんて思いながら。
これで柔らかいうどんができたらどうしよう。なんて思ってたんですが期待通りの硬いうどんができたので満足です。
味に関しては、材料シンプルですから失敗しようがないんじゃないかな。少なくとも自分で食べる分としては。

●更新
本家/ガーゴイルラフ
旧デザイン(女性型の石像ということでヴィーナスとかをイメージしてました。)の時は肌の色に悩んで…
石像っぽい肌色とかで描きたくなかったし、逆に肌色だとガーゴイルらしくないかなとか。で、白黒のまま放置されていたのですが
今回、描き直しに当たって色をつけることを考えてまったく違うデザインになりました。
肌を出さない方向で。ライダースーツ+ヘルメット。
ヘルメットデザインでほら、ガーゴイルっぽい(をぃ)
絵では、お約束的に前を開いて肌色ですが!(をぃ)
きちっと上まで閉めてヘルメット被って…を想定しています。
あくまでそういうことなのでバイク?とか突っ込まれても反論できません。

●拍手
3日1件4日2件6日1件8日1件ありがとうございました。

>エレファントさんは戦闘時はホースをぶん回して敵をなぎ払うのでしょうか
ホースも武器になりますかね。
それ以外にも現実の象って牙もあるし消防士さんも延焼を防ぐために壊すこともあるようなので
武器としてはウォーハンマーあたりが妥当かなとも思うのですが。
ツッコミをどうぞ
Name   Message