紅葉亭雑記帳

■2015年01月01日(木)  謹賀新年
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
一応、年賀イラスト的なものを用意しました。
年賀
●更新
本家。サイレント・シープ。年賀状の文字無版ともいう。
神獣系の羊のデザインよりこっちのデザインのほうが個人的には好きだったりするので。
…露出度の話ではないはず。

●拍手
24日2件26日4件27日1件1日1件。ありがとうございました。

>このサンタさんをいっぱい詰めたプールにダイブしたいという邪心を持つ者のもとには
>サンタさんは来てくれないというジレンマ。無念。
いっぱいはいらないかな。5〜6人もいれば十分囲まれるだろうし(まて)
邪心を持たない子供のところにしか現れないとかそういうのがウリです?

ケーキ屋さんとかの前でサンタコスでクリスマスケーキ売ってるイメージで描こうかとも思ったんですがね…

>立派なツノのカブトさん。なるほど甲虫の甲が盾なんですね。二本槍持った上位種のコーカサスとかいたり。
実際には槍と盾だけでカブトムシの主要部分は終わっているという。(をぃ)
コーカサス…3本角ですね。…単純に肩あたりから角生やして終わるかも?
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2014年12月23日(火)  4台目
3sant.jpg 500×415 112Kプリンタが壊れていたので年賀状に備えて買いました。
過去2台連続で1年ちょっとで壊れてるので嫌な気分で、その2台を買った近所の電器店を避けて違う店へ。
敢えてまたキャノンかなと思っていたんですが、店員の勧めでブラザーになりました。
使用頻度低いとインクが固まって壊れるんだそうな。
インクヘッドクリーニングをひたすらやれば直ったりするらしい。
80回インク1本使い切るまでやったら直ったって例もあるらしい。
…80回もやったっていうその根性にびっくりですけど。

インクが4色なので写真になると弱いみたいですが、使用頻度が低いならインクヘッドが少ない分固まるリスクも少ないとか。あと、コストも安くなるし。
また1年ちょっとで壊れるとかもありえるしということで。

で、初めてブラザーなんですがインクカートリッジ挿す部分が前面にあったりUSBケーブル接続部分が中にあったり面白いです。

落描きでサンタ娘3人ほど
種族だとしたらこういう風景とかあれだろーとか思いながら適当に並べてみた結果。
…描きはじめたところでそれを言い出したらノームとかどうしようもないことに気づいて気力下がったとかなんとか。

●更新
本家
グレートビートル
無理矢理出した新キャラ
兜を鎧のデザインの基にするって発想は良いと思ったんだけど
ま、腕がないな。

●拍手
11日2件12日6件22日6件ありがとうございました。
>いつも更新楽しみにしてますよ ラフだからつまらんとか思ったことはありません
ありがとうございます。

>丸出しのお尻よりむしろ腰のくびれ辺りの見え方がステキ
腰のラインが見えるぐらいが、やはりこの服装だとベストな丈ですね。

>種族サンタなら個体で上着のデザイン違うのも楽しそうですが元が聖人だけに単一個体なのでしょうか
巷に大勢いるサンタさんとか見ていると種族でもいい気がしてきます。
ただ、この格好で集団はどうかなーと思ったんですが
落描きしているうちにこだわりはなくなりましたね。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

2014年12月07日(日) 
sanback.jpg 400×355 72K魔の山上巻読み終わり。
図書館で借りるとリミットがあるので意地でも読めるという。

鉛筆ラフでの更新は評判いまいちなのか拍手いただけなかったり
というか更新しだした途端ただでさえ少ないアクセス数がさらに減ったような。
宣伝とかしてない以上偶然かもしれないのですがやる気は削がれますね。
てめーみたいな下手くそは更新すんじゃねぇよっていう。
人為以外のものを感じるとか言ったら危険ですか。そうですか。

落書きは12月に入ってこの娘の季節だな〜と。
あまり意識してなかったんですが後ろからの場合
上着の丈はこれぐらいが良いかな。という設定的な。

●拍手
>お風呂覗かれ系ヒロインの元祖ですね 胸当てが見えないポーズなのが残ね…横乳…尻…これはこれで
一瞬、某青いタヌキとか思ってしまいましたが、この娘、覗いた相手に呪いかけたりしましたっけね。
そのへんが描けたので満足です。(まて)胸当て見せる構図がいまいち良いのが浮かばなかったというのもあるにはあるのですが。

>ケモ耳デザインなのは肉食獣とかがモチーフなのでしょうか カワイイ
なんででしたっけね(をぃ)
過去にデザインした時からケモ耳だったのですが…
この娘も猟犬を連れたりとかしているのでそのへんがモチーフになっていると思いました。
かわいければいいかな。と(をぃ)
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2014年11月23日(日)  苦戦
魔の山…個人的にはいまいち入り込めないんですよね…
登場人物がいまいち好印象を持てないあたりが原因かなぁと。
主人公自体も現在暴走中というかなんというか
ある夫人に好意を抱いた挙句、アピールしまくって
まわりから白眼視されてるのも意に介さない痛い子っていうのが今の印象。

●更新
本家。
アルテミスラフ。
左右非対称のデザインをまったく役立たせない構図。
それでも前のよりはましだと思うのですが。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2014年11月17日(月)  白色でも
魔の山進まない…

●更新
本家。シェイドラフ
前回のウミネコに比べて取り込んだ後の主線の修正を濃くしたので
少しは見やすくなったかな。と。
デザイン的には…忍者イメージの暗い服に明るい髪色は合うと思うのですが。
もんぶらん設定的なことはともかく。
レオタード的な衣装。体のライン割合そのままで描いてしまったので
線画の時点で一瞬、網掛け部分以外が逆に裸に見えるという事態に焦りましたが
色つければそれほどでもない。かな。

●拍手
4日6件5日1件7日3件16日2件。ありがとうございました。
>個人的にもうちょっと主線はっきりしてるほうが見やすいかと思いました
自分的にもそこはウミネコ上げた後に思っていたところでした。
今回のシェイドはその辺を意識しましたが。
あと、背景塗らないとかもありかもしれません。

>耳と翼の色が違う?と思ったらウミネコって翼黒っぽいんですね。フカフカしてるので水に浸かると重そう
カラーリング決めるときに胴体白で羽だけ黒って感じの写真を見てこんな色合いになりました。
もっとも羽の内側は白だった気もするのですが…
咲希の時はそんなでした。今回はラフで塗っているうちに気がつけば羽が黒に…
きちっとカラーで仕上げるときには内側白になると思います。
フカフカなのは良い気もするんですが羽根って描くの難しいですね。
水鳥系ってなんか翼とかに撥水性の分泌物とか塗るんでしたっけね。
ツッコミをどうぞ
Name   Message