紅葉亭雑記帳

■2015年02月01日(日) 
職場では周りがどんどんダウンしてます。
こういう時、絶対倒れないんだよな…自分。
だるいし咳きも出るんだけど熱はまったくないという嫌がらせ。

●更新
本家。エレファントラフ
ヘルメットも象の耳っぽくて良かったんですがあえてエルフ耳で。
しかし、上げてから気づいたけど目の下の線の消し残りが隈みたいだ…

●拍手
27日2件29日2件31日1件1日2件ありがとうございました。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2015年01月25日(日)  いろは
iromag.jpg 500×678 176K金曜夜、寒い中自転車で帰ったせいか風邪ひいたっぽい。
熱はあまりないようなのでインフルではなさそうですが。

咲希、秀吉ときたら次はこの娘かと。
まぁ…この娘も不幸の娘ですが。
秀吉さん公開後にうちのサイトの看板的な娘を作ろうと
名前も一番好きな名前使いましたし
自分がネタを出しやすい分野ということで
ファンタジー世界の司書(ちなみに咲希と同じ世界)
というキャラだったのですが…咲希によって出番を失ったという。
まぁ、「ひとり図書館」さんとか公開されたりもしましたしね。

●拍手
20日24日25日1件ずつありがとうございました。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2015年01月17日(土)  記憶
読んでるうちに思い出すとはいえやっぱり忘れてることも多いなと。

同じシステムをずっと使っているのに
なぜか26+26=56で計算されている項目を発見。
発覚した後いくら試しても再現されないし。
相変わらず、嫌がらせするためだったら法則すら書き換わるんだなと。

●更新
本家/伊勢エビ
線画途中で放り出されていたのをHDDから発掘したので。
なんで途中だったのか。そもそもすっかり忘れていたのですが
ボリュームがすばらしかったので。…すばらしかったと思ったんだけど。

と、もうひとつストーンサーバントのラフ
やはり鉛筆画でも描き変えないわけにはいかない気がする。
…おかしいなぁ…確か途中までは事務服イメージで描いてたと思ったんだけど。
ラフ画でもやはり並び順変えて上に持ってこようかとも思う今日この頃

●拍手
14日3件16日1件17日4件ありがとうございました。
>秀吉さんに膝枕してもらったら上からも柔らかくて温かいものが載ってきそう!
>と漏らしたら首の上に硬くて冷たいものが載ってきたでござるの巻
問題はその硬くて冷たいものが誰のものかということでござるな。
本人ならともかく三成とかだったら諦めたほうが良いでしょうな。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2015年01月12日(月)  2号
hideen.jpg 500×543 182K咲希を描いたら秀吉も描かねば的な落描き
毎度、公開○周年とか忘れ去られる不遇の娘
ウカニバ飛び入りからという出だしのせいにしたい。
咲希は語呂もいいところで公開できたし。
もっとも、この娘達はそもそも自分が作者だったという時点で不遇なんだけども。

『魔の山』をなんとか読み終えたものの…
うーん。上巻途中までしか読んでない人の言葉を真に受けちゃいけないなと。
あらすじを理解した上で言ってるもんだと思っていたんですがね。
「従兄弟のいる療養所に行って帰ってくるだけの話」って…さすがにそんなことはないですね。
イメージとしては…哲学とかそういうの。論争を書きたかったのかな。この本。
で、少し休憩的に読み始めた今年最初の本は『ロードス島戦記』すごく久しぶりに。
ちょっといろいろ辟易として本格的な、設定がしっかりしたファンタジーを読みたいとか思ったのもあって久々にすごい読みたくなったわけですよ。
で、灰色の魔女は読み終わりました。

●拍手
4日6件7日4件11日2件ありがとうございました。

>あけましておめでとうございます。今年も更新楽しみにしております
ありがとうございます。いろいろ不安定でご迷惑おかけします。

>このシープからひっぺがしたフランネルで服を作るとまさに羊たちの沈黙気分。また生えてくるまで寒そう。
毛だとひっぺがされるんですよね。そういえば(をぃ)
んーどっかのポンデライ○ン並の再生力が必要ですかね。

>咲希さんは笑った時の口の開け方が小さいのがカワイイ。更新期待しています。
この娘はあまり表情が変わらない娘なので…
そういう娘がちょっと笑ったりとかそういう表情が分かるようになると可愛かったりしますね。
ツッコミをどうぞ
Name   Message   

■2015年01月04日(日)  書初め
sakizome.jpg 400×586 119K書初め的な落描きということで咲希
今年は少しぐらい辞書をいじりたいという希望だけはまだあります。

新年会ということで3日に新宿へ。
岩合光昭さんの写真展があったのでそれも見てきました。ねこ!

新宿へ着いた時Suicaの残金が10円だったので待ち合わせ前にチャージ。
新年会終わって帰ろうと思ったら自動改札でカードがまったく認識されず。
窓口へ行ったらICチップが壊れてるので無料とはいえ再発行とか。
ほんの数時間の間になにがあったやら…
しかも、その日のうちにできず整理券?渡されて
明日以降、最寄のみどりの窓口で手続きしてくださいと。
で、今日受け取ってきました。手続き自体は簡単だったし
入金してた額もきちっと生きてましたけど新年早々相変わらずだなと。
ツッコミをどうぞ
Name   Message