- 029 1998.09.13 (Sun.)
-
秋の気配が感じられる今日この頃、展覧会に006 秋の園を追加。
View from the Hillに008 感覚を追加。
わたしのページを見ていて気持ち悪いところを見つけた方は指摘して下さい。
- 028 1998.09.06 (Sun.)
-
Climbing the Hillに008 九州の岡部を追加しました。
残念ながら資料不足で九州岡部氏の祖とされている人物と系図の初代の間が全く埋まりません。
懐かしいLiveのテープが出てきたので、アドリブ演奏(かっこよく言えばね)をちょっと披露。
- 027 1998.08.30 (Sun.)
-
好古好新に007 太陽にほえろ!を追加。
番組が終了して10年も経ってから記したプロデューサーの回想録に、視聴者だったわたしは懐かしさでいっぱいになった。
活字離れした(新聞を流し読みする程度で、単行本や雑誌、マンガすらもほとんど読まない)わたしが珍しく購入したこの本の紹介になってしまいましたが。
- 026 1998.08.22 (Sat.)
-
View from the Hillに007 時計を追加。
癖で腕時計を見る人っていませんか?別に現在時刻を知る必要もないのに。
- 025 1998.08.17 (Mon.)
-
Climbing the Hillに007 猪俣党を追加しました。やっと岡部に辿り着いた。
Profileにちょっと追加。でも、全然プロフィールになっていないなぁ。
- 024 1998.08.14 (Fri.)
-
好古好新に006 料理を追加。
全てのはじまりは調理実習。
- 023 1998.08.02 (Sun.)
-
View from the Hillに006 代議士を追加。
国民は呆れてます。
- 022 1998.07.26 (Sun.)
-
Climbing the Hillに006続・小野氏を追加しました。かってな推測をしています。明らかに間違っている部分がありましたら情報ください。
- 021 1998.07.21 (Tue.)
-
好古好新に005 Macintoshを追加。
一週間ほど前から、検索エンジンgooからのアクセスが非常に多い。原因は日本テレビの『進ぬ!電波少年』の人気コーナー『電波少年的懸賞生活』の舞台となっている部屋の様子をインターネットで生中継するというイベントのためらしい。
人権云々という話はおいといて、番組にリンクしつつ番組で得られない情報を提供するという意味ではなかなかうまい手法だと思う。しかも有料ですし。
gooから来た人、期待を裏切ってごめんなさい。まさかわたしのページがあんな高得点になるとは想像していませんでした。
- 020 1998.07.11 (Sat.)
-
View from the Hillに005 用途を追加。
たとえ、空梅雨でも。使ってやってほしい。
Hillside |
01x | 03x
Copyright© 1998 Kenji Okabe. All right reserved.
hillside@hk.airnet.ne.jp